レポート情報

定期購読

世界潮流アップデート

/cms/contents/data/1/25/TITLE_FILE_25.gif
海外情報 金融トピックス
  • 募集・販売は終了しました

Financial TimesやNew York Times、Economist、Foreign Affairsなど欧米のメディアやBIS、FRBなど海外金融当局のホームページ、日本の論壇誌、専門誌などから、海外の重要なニュースや日本の評価に関するトピックスをMonetary Affairs編集人の倉都康行が選び、独自の視点から捉えたコメントを添えて毎週配信。独自の海外ニュースの窓口となり、世界の政治・経済の見方がわかるニューズ・レターです。

(編集人 倉都 康行)
RPテック株式会社代表取締役 (株)FISCO取締役 (株)沖縄金融特区研究所取締役 国際金融アナリスト。
1955年鳥取生まれ、東京大学経済学部卒。東銀、バンカース・トラスト、チェースマンハッタンを通じて国際金融市場業務に携わる。チェース証券会社取締役東京代表を経て2001年4月より現職。日本金融学会会員。預金保険機構買取価格審査会委員、処分価格委員会委員。2001年3月までNHK「マネーワールド」レギュラーコメンテーター、2005年3月まで中央大学経済学研究科大学院客員教授を務める。

レポートの特徴

対象者
海外メディアの情報を広く入手したいと考えている方。
海外金融当局の動向を知りたい方。
世界各国の政治、経済の動向に興味のある方。
各国の政策、経済施策の意味するところ、捉え方を知りたい方。
違った角度から世界の政治、経済を考えてみたい方。
ヘッジファンド、金融派生商品の動向などに興味のある投資家。
得られる情報
世界の主要メディアの政治、経済に関する話題。
海外金融当局の動向。
海外株式、為替、債券市場の動向。
海外における日本の政策、経済、財政政策に対する論評。
世界の主要クレジットリスク・プレミアム。
各国の経済の現状と今後の見方。
海外ニュースの見方、考え方。
ヘッジファンド動向、金融派生商品情報。
活用方法
世界の主要メディアから日本の論壇誌、専門誌まで、数多くのメディアを網羅しており、日本に居ながらにして海外情報を広く収集できます。
Financial TimesやNew York Timesなどの海外紙は、手に入れることはできてもそれを読みこなすのは困難。このレポートは、押えておきたいポイントやおもしろい話題をコンパクトにまとめてあり、週末に世界のハイブローメディアを「まとめ読み」できます。
Monetary Affairs編集人の倉都康行の経験に裏打ちされた独自のコメントを通じて、政治、経済の表側と裏側、見方、捉え方がわかるようになり、世界情勢を見る力が格段に向上します。
あたらしい世界観を知ることで、相場に臨んだ時にこれまでと違う相場観、銘柄の捉え方ができるようになります。
収録情報
海外企業
市場の動向
国際政治経済の動向
論壇誌等より注目トピックス
世界主要クレジットリスク
プレミアム比較(5年)
提供方法
PDF形式による電子メール送信。
閲覧方法が「Web参照のみ」をご選択のお客様は、メンバーズサイトより閲覧。

ご提供レポートのサンプル

タイトル ページ数 発行周期 サンプル

タイトル:

ウィークリー・レポート

ページ数:

約10ページ

発行周期:

毎週金曜日

サンプル:

PDF

※レポートのサンプルは、PDF形式でご覧いただけます。PDFについての詳細はこちら