つみたて投資を始めたい方、興味がある方は少なくないでしょう。
とはいえ、口座開設をする会社を馴染みのない証券会社の中から選ぶのも大変ですし、不安もあるかもしれません。
そんな人は、信頼のあるメガバンク「三菱UFJ銀行」にて、つみたて投資を始めてみてはいかがでしょうか。
今回の記事では、 三菱UFJ銀行の「投信つみたて」について解説します。
- 三菱UFJ銀行の「投信つみたて」のサービス内容
- 三菱UFJ銀行なら店舗に行かなくても最短即日で投資信託の口座開設や取引申込が可能
- ノーロード投信など豊富なラインナップからつみたて可能でPontaポイントもたまる
- 気軽に投資を始めたい方におすすめ
三菱UFJ銀行の「投信つみたて」は、これまでに投資をした経験が無い人には特におすすめのサービスです。
銀行と聞くと店舗に行くのが面倒だと思う方もいるかもしれませんが、来店不要で最短即日の口座開設が可能です。
※申込内容や受付状況、銀行休業日によりお手続きに日数を要する場合もあります。
Pontaポイントもたまる三菱UFJ銀行の「投信つみたて」で、つみたて投資を始めてみてはいかがでしょうか。
三菱UFJ銀行の投信つみたてとは?

サービス名 | 投信つみたて(継続購入プラン) |
運営会社 | 株式会社 三菱UFJ銀行 |
プラン内容 | 毎月一定の金額を普通預金口座から自動的に引き落とし、投資信託を継続的に購入する |
対象口座 | 「つみたてNISA」「NISA」「ジュニアNISA」「NISA利用なし」 |
投資信託本数 | 500本以上 ※2022年10月4日時点 |
購入金額 | 月々1,000円~自由に設定可能 ※Eco通知(インターネット通知)をご利用のお客さまがインターネットバンキングからお申し込みの場合。 |
三菱UFJ銀行の「投信つみたて」とは、月々1,000円(※)から購入可能で、毎月指定した日に一定金額を自動的に購入するサービスです。
※Eco通知(インターネット通知)をご利用のお客さまがインターネットバンキングからお申し込みの場合。
継続的な購入を前提としているため、長期運用(保有)とも相性が良いです。
「つみたてNISA」や「NISA」を利用すると、税制優遇制度が適用されるので、お得に取引ができます。
三菱UFJ銀行の「投信つみたて」には、以下のような特長があります。
・預金口座からつみたて資金の引き落としが可能なので便利&資産形成までできる
・人気のeMAXIS Slimシリーズ等、500本以上の投信ラインナップ
・購入時手数料が無料のノーロード投信も180本以上
それぞれの特長について詳しく解説します。
- 預金口座からつみたて資金の引き落としが可能なので便利&資産形成までできる
三菱UFJ銀行は「銀行」ですので、普段の資産管理も三菱UFJ銀行で行うことができます。
証券会社で取引をする場合、普段利用している銀行口座とは別に資産を管理する必要があります。
三菱UFJ銀行なら、給与振込や、その他の引き落としなど普段のお金のやりくりと同じ金融機関で資産形成まで行えます。
資産を分かりやすく管理できる三菱UFJ銀行の「投信つみたて」を活用し、つみたて投資を始めてみてはいかがでしょうか。
- 人気のeMAXIS Slimシリーズ等、500本以上の投信ラインナップ
三菱UFJ銀行の「投信つみたて」では、500本以上の豊富な投資信託が取り扱われています。
人気の「eMAXIS Slimシリーズ」を含め、多彩なラインナップを用意しており、希望に合った商品を選ぶことができます。
とはいえ、商品数が多くてどれを選べば良いか分からない方もいるかもしれません。
その場合は、三菱UFJ銀行ウェブサイト内「投資信託検索サイト」を活用しましょう。
「フリーワード検索」でファンド名などのキーワードを入力して検索できることはもちろん、「検索アシスト」を活用すると、気になるポイントについてファンドを絞り込んで表示できます。
たとえば、「年間の運用コストが低い」「投資先が分散されている」など、自分が重視するポイントを選ぶと、おすすめのファンドがいくつか表示されます。
どれを購入するべきか迷ってしまう方は、「投資信託検索サイト」を活用し、好みのファンドを探してみましょう。
- 購入時手数料が無料のノーロード投信も180本以上
さらに、180本以上のノーロード投信も用意されています。
ノーロード投信とは、ノーロード投資信託やノーロードファンドとも呼ばれ、購入時の手数料が無料の投資信託を指します。
できるだけ手数料を抑えて投資信託を購入したい人は、ノーロード投信の中から気になる商品を探してみましょう。
もちろん、ノーロード投信も「投資信託検索サイト」で検索することができます。
「投資信託検索サイト」の「検索アシスト」から、「購入時手数料ゼロ」の条件を選択しましょう。
人気の「eMAXIS Slimシリーズ」を含むノーロード投信がいくつか表示されますので、気になる商品を探してみてください。
三菱UFJ銀行の投信つみたてのメリット
三菱UFJ銀行の「投信つみたて」には、以下のメリットがあります。
・最短で申込日当日に投資信託口座の開設や取引ができる
・Pontaポイントがたまる
それぞれのメリットについて解説します。
最短で申込日当日に投資信託口座の開設や取引ができる
三菱UFJ銀行の投資信託口座は、最短で申込日当日に投資信託口座を開設できます。
※お申込内容や受付状況、銀行休業日によりお手続きに日数を要する場合もあります。
また、口座開設と同時に投資信託の購入、NISAや投信つみたての申込が可能です。
投資信託口座開設と同時にNISAと投信つみたてを申し込む場合の流れは以下の通りです。

三菱UFJ銀行の口座をお持ちの場合、申込当日に投資信託口座の開設、取引が可能です。
申込がWebで完結するのはもちろんのこと、自動引落で送金の手間もなし、運用状況や残高の確認もWebで簡単に行えます。
さらに、三菱UFJ銀行の普通預金口座を保有していない場合でも、スピーディに取引を始められます。
普通預金口座も、アプリなら最短当日に口座開設が可能です。

三菱UFJ銀行の普通預金口座を保有していない方は、お持ちのスマートフォンを使って、アプリもしくはWebで申し込んでみてください。
最短1日で買付が可能な三菱UFJ銀行にて、投資信託口座の開設をしてみましょう。
Pontaポイントがたまる
三菱UFJ銀行の「投信つみたて」を利用すると、Pontaポイントがたまります。
還元率で比較すると主要なネット証券には劣りますが、指定のクレジットカードで決済することがポイント付与条件となっていることが多いようです。
クレジットカード利用の条件無しにポイントがたまる点は、三菱UFJ銀行「投信つみたて」の特長と考えられます。
クレジットカード発行の手間無しに、お得にポイントがたまる三菱UFJ銀行で、「投信つみたて」を始めてみてはいかがでしょうか。
三菱UFJ銀行の投信つみたてがおすすめな方
三菱UFJ銀行の「投信つみたて」は、以下のような方におすすめのサービスです。
・気軽に投資をしたい&始めたい方
・三菱UFJ銀行の口座を保有している方
それぞれのポイントについて詳しく解説します。
気軽に投資をしたい&始めたい方
三菱UFJ銀行の「投信つみたて」は、気軽に投資をしたい方や、これから投資を始めてみたい方におすすめです。
その理由は、三菱UFJ銀行の「投信つみたて」に以下のような特長があるからです。
・月々1,000円(*)から自由に設定可能
・毎月一定金額を自動的に購入
*Eco通知(インターネット通知)を利用かつ、インターネットバンキングから申込みの場合。
購入金額は月々1,000円から自由に設定可能ですので、短期間で一攫千金を狙いたいという方よりも、長期間でコツコツと投資を続けたい方に向いています。
1,000円という少額から投資が可能なので、投資経験の浅い初心者の方も気軽に投資を始められます。
また、毎月、指定した日に一定金額を自動的に購入する仕組みですので、購入タイミングに悩む心配もありません。
投資というと、「一日中パソコンの前で価格の変動をチェックしていなければならない」といったイメージがある人もいるかもしれませんが、そうせずとも投資は可能です。
三菱UFJ銀行の「投信つみたて」なら、短期間での価格の上下を気にすることなく、毎月一定額を自動で購入できます。
「忙しくて価格をチェックする暇がない」「投資経験が浅く、購入タイミングがうまく判断できない」といった方は、ぜひ利用を検討してみてください。
三菱UFJ銀行の口座を保有している方
すでに三菱UFJ銀行の口座を保有している方なら、カンタンな手続きで三菱UFJ銀行の「投信つみたて」を始めることができます。
投資信託口座の開設手続きはWebで完結するため、店舗に行く必要はありません。
最短即日で口座開設が完了し、そのまま投資信託の取引が可能になります。
また、自動引き落としで送金の手間も無く、運用状況や残高の確認もWebでカンタンに行えるので便利です。
いつも使っている三菱UFJ銀行で、初めての投資にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
三菱UFJ銀行の投信つみたてに関するQ&A
三菱UFJ銀行の「投信つみたて」に関するよくある質問を紹介します。
実際に投資を始める前に、疑問点を解決しておきましょう。
投資経験が無くても大丈夫?
三菱UFJ銀行の「投信つみたて」は、これまでに投資経験が無い方でも問題なく利用が可能です。
むしろ、一から証券会社との取引をスタートすることに抵抗のある方や、なるべく手間をかけたくないという方にこそおすすめのサービスです。
三菱UFJ銀行の「投信つみたて」は、月々1,000円から購入が可能です。
「まずは少額で投資を始めたい」という人でも気軽につみたて投資を始められます。
金額は自由に設定可能ですので、投資に慣れてきたら増額や複数の投資信託の購入を検討してみても良いかもしれません。
また、毎月指定した日に一定金額を自動的に購入するサービスですので、購入のタイミングに悩む心配も不要です。
手数料は高い?
「投資」を始めるにあたって、手数料が気になる方も多いでしょう。
三菱UFJ銀行の「投信つみたて」では、ノーロード投信(購入時の手数料が無料の投資信託)も多数取り扱われています。
手数料が気になる方は、ノーロード投信を選ぶことで購入時の手数料をかけずに投資を続けられます。
さらに、三菱UFJ銀行の「投信つみたて」には購入時手数料の段階優遇サービスがあり、手数料のかかる投資信託でも長く続けると手数料がお得になり、最終的には無料になります。
「投信つみたて」は長期投資と相性の良いサービスですので、三菱UFJ銀行で投資を継続し、お得に取引しましょう。
まとめ
今回の記事では、三菱UFJ銀行の「投信つみたて」について解説しました。
- 三菱UFJ銀行の「投信つみたて」なら、カンタンな手続きで投資を始められる
- なるべく手間をかけずに気軽に投資を始めたいいう方におすすめ
- 購入時手数料無料のノーロード投信も多数選べる
- Web手続きでカンタンに申し込むことができ、最短即日で口座開設が完了
三菱UFJ銀行の「投信つみたて」なら、初めての投資で不安な人でも気軽に利用ができます。
知名度の高いメガバンクならではの利便性があります。
最短即日で口座開設が完了し、そのまま取引を始めることができます。
ぜひ、三菱UFJ銀行の「投信つみたて」で、投資デビューを検討してみてください。