レポート情報
ひでで氏の板読みデイトレ術!実際の取引映像で解説

「この商品は投資助言サービスではございません。」
フィスコが発掘した「勝っている投資家」個人投資家ひでで氏のデイトレ術を明かします!
この動画はフィスココイン(FSCC)でも購入いただけます。
FSCCで購入希望の場合はこちらから販売価格をご確認のうえお申込み下さい。
■ひでで氏プロフィール
専業投資家。
2020年11月末現在217勝2負+647万。
過去最大連勝123連勝で、2020年は7月22日を最後に現在まで連勝が続く。
デイトレとして驚異的な数字をたたき出し、注目を集めている。
ひでで氏の投資結果などを記録したブログはこちら↓
-----------------------------------------------------------------------
【デイトレーダーの動態を見てみたい方にオススメ】Bコミこと坂本氏からのコメント!
作者のひででさんは4年くらい前に私のデイトレスクールの門を叩いた教え子です。
当時から売りを主体に細かく収益を積み上げていくミニッツトレードを行っていまして、
私はスクールでは売買タイミングに必要な知識などをアジャストしました。
4年前の印象は「リスクを一番に考えてギャンブル的なトレードをしない人だな」というもので4年後のこの動画を
拝見したところこのリスクへの考え方とトレード技術がブラッシュアップされていて感動を覚えました。
デイトレを初めて行う方が動画を見ると「この人、地味な売買してるな。ほんとに儲かってるの?」と思う方がいると思いますが、
リスクを最重要項として考え、投資ではなく仕事としてデイトレードを昇華させたといっても過言ではありません。
トレーダーは数億、数十億という資産を持つ投資家がクローズアップされますが、そうなれる投資家は一握りです。
一気に資産増加をもくろんで勝負するも残念な結果に終わってしまう方の方がはるかに多いでしょう。
彼の手法をまとめると
・少ない資金でトレードができる
・売買タイミングが短いので様々な相場に対応しやすい
・リスクを極力限定して専業投資家として、仕事としてトレードで生きる道を示している
ここがポイントだと思います。
その他、動画の内容はデイトレードの環境、板の画面配置、銘柄選別の心得、
リアルタイムトレード解説などが説明されています。
この手のコンテンツはテクニックを求める人が多いと思います(実際テクニックもふんだんに説明されています)が、
私は心理面が一番勉強になると思っています。
デイトレーダーは特に心理面が重要でライバルに負ける大きなポイントとなります。
心理面を解説するリアルタイムトレード記録はこれからトレードを始めたい人、
他人の心理をのぞいてみたいトレーダーにおすすめです。
このような状況の中、多くの方がひでで氏のトレードに興味を持ち始めています。
本動画は、そんなひでで氏の手法を「ひでで氏の実際のトレード画面を見ながら」解説してもらえる動画になっています。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ひでで氏の投資手法は「スキャルピング」です。
数円~数十円という小さな利幅を狙い、一日に多くの取引を繰り返して、
利益を積み上げていく投資方法を主体としていて、チャートをほとんど見ないで利益を積み重ねています。
スキャルピングは、世間的に不安定な状況で、収入源を多く持ちたいという方が増えている中で、大きな武器になりうる手法です。
トレードを行っている多くの方が、会社員や自営業などの本業があり、1日中チャートを見たり、情報収集することは難しいと思われます。
そのため、隙間時間に取引できる「スキャルピング」を身に着けることで本業と並行しながら収入源を増やせる可能性があります。
ひでで氏自身は専業デイトレーダーのため、もちろん専業トレーダーの方、専業トレーダーを目指す方にとっても、
有益なコンテンツとなっております。
商品の特徴
- 対象者
- ・デイトレードに挑戦してみたいと考えていた方
・これまでにデイトレ経験があって、さらに新しいスキルを身に付けたいと考えている方 - 得られる情報
個人投資家ひでで氏の板読みデイトレ術!実際の取引映像で解説
(1)売買手法の説明(3分程度)
実際のひでで氏のトレード画面をご覧いただきながら、画面設定や売買手法について解説します。
(2)実際の取引を解説(30分程度)
実際にひでで氏がトレードしている画面をご覧いただきながら、取引の意図やポイントを解説します。
(3)練習用取引画面(10分程度)
(1)(2)の解説を参考に手法を復習していただくための練習用動画です。
※(3)のシーンには音声はございません。
- 提供方法
クラブフィスコ(CLUB FISCO)上での動画閲覧方式
購入手続き完了後、メンバーズサイトで動画を視聴できます。