【分析】リノシー(RENOSY)の評判・口コミはどう?話題の不動産投資を解説!

リノシー サムネイル

「リノシーって実際のところどう?」

こんな疑問を持っていないでしょうか?

確かに不動産投資は敷居が高いイメージがありますし、難しそう、複雑そうといった印象を持たれる方も多いのではないでしょうか。

しかし実は、リノシーを使えば初心者の方でも簡単に不動産投資を始められます。

リノシーを運営する株式会社「GA technologies」は、不動産投資の資産管理をシンプルにしたことで、今注目を集めています。

この記事では、リノシーの評判やメリット・デメリットについてまとめました。

この記事からわかること
  • 不動産投資とはミドルリスク・ミドルリターンの投資方法
  • リノシーはワンルームマンションに特化した不動産投資サービスを提供
  • 入居率は99.5%と業界トップクラスの数字(2021年2月時点)
  • 月1〜2万円の月額負担から不動産投資を始めることができる!
  • 今だけ初回面談の実施で50,000円のAmazonギフト券がもらえる!

この記事を読めば、リノシーのサービス内容や簡単な不動産投資のやり方がわかります。

現在リノシーでは、無料初回面談の実施で50,000円分のAmazonギフト券がもらえるキャンペーンを行っています。
*特典のお渡しには条件がございます。詳細はリンク先をご確認ください

不動産投資にちょっと興味がある!という人は、ぜひこの機会にリノシーを活用してみてください。

\ 5万円相当もらえる /

目次

そもそもRENOSY(リノシー)とは?

リノシーとは、不動産の賃貸、売買、そして投資を行えるサービスです。

中でも今回は不動産投資について詳しく解説します。

初心者の方でも利用できるサービスですが、まずは利用する前に不動産投資の基本やリノシーの特徴について、あらかじめ知っておくと良いでしょう。

それぞれ順番に解説していきます。

そもそも不動産投資とは?

投資というと株式投資や投資信託など様々な種類がありますが、その中でも不動産投資とはミドルリスク・ミドルリターンの投資方法として近年注目されている投資方法になります。

不動産投資 リスク&リターン

不動産投資を一言でまとめると、不動産物件を貸し出してその運用益を得る投資です。

不動投資について心者が知っておきたいことは、次の3つです。

①不動産投資の種類
②利益を得る方法
③不動産投資のリスク

不動産投資の区分は大きく分けて「一棟買い」と「ワンルーム」の2種類があります。

リノシーではワンルームマンションを中心に取り扱っており、少ない資金で不動産投資を始めることができます。

株式投資やFXと異なり、一定以上の資金が必要になることから基本的に銀行でローンを組んで投資をする人が多いです。

例えば、物件価格1,800万円のワンルームマンションにローンを組んで投資をした場合の月々の収入は以下のようなイメージになります。

不動産投資 仕組み

あくまで「不動産」であるため、入居者が決まらないと家賃収入が入ってきません。

そもそもの物件価値がないような不動産であったり、購入後のサポートが悪い場合に入居率が低くなるため、信頼できる不動産投資会社を選ぶことは非常に重要になってきます。

RENOSYの特徴

リノシ―

前述した通り、リノシーはワンルームマンション投資に特化した不動産投資サービスとなっており、比較的少ない資金でも不動産投資を始めることが可能です。

リノシーでは不動産投資の物件選定から売却まで全てがサービス内で完結しており、プロ集団による充実したサポートを受けながら安心して不動産投資を始めることができます。

リノシー 特徴

また、不動産投資のリスクの1つである入居率に関しても99.5%と圧倒的な数字を誇っています。
(2021年2月時点)

この数字はAIを用いた物件選定不動産のプロ集団による入居者募集やリノベーションサポートといったリノシーならではのサービス体制で築くことができたとも言えるでしょう。

\ 5万円相当もらえる /

リノシーの最新情報

次に、2022年10月時点でのリノシー最新情報を解説していきます。

リノシ―の利用を検討している方は、最新情報をチェックしておきましょう。

マイページ・不動産オーナー向けアプリをアップデート

リノシ―は、2022年10月にマイページ・不動産オーナー向けアプリをアップデートしました。

マイページ・不動産オーナー向けアプリをアップデート
prtimes

主なアップデート内容は次の通りです。

  • マイページ・アプリ双方で、トップページをアップデート
  • マイページは、トップページの情報がより把握しやすくなった
  • アプリでは、不動産オーナーのニーズが高い情報へのアクセス効率を向上させた

マイページでは、リノシーの不動産投資サービスに関する面談予約やお問い合わせ状況などの一連の流れを一括して行うことができるようになっています。

また、 不動産オーナー向けアプリ「OWNR by RENOSY」では、不動産オーナーが安心して管理を行えるような開発管理が進められてきました。

今回のアップデートでは「ホームタブ」が導入され、所有物件の情報だけでなく、収支情報が簡単に確認できるようになっています。

タイのマンション取り扱いを開始

2022年8月には、タイの投資マンション取り扱いを開始しています。

タイのグループ会社で日本人向けに不動産を提供する「dearlife by RENOSY(ディアライフ・バイ・リノシー)」と提携してサービスの展開を行っていくというものです。

日本人であっても、日本にいながらタイのマンション投資ができるようになります。

これまでリノシーは、ハワイなどの不動産を提供してきた背景がありますが、リノシー独自調査で海外不動産投資を検討しているユーザーが多かったことを受け、今回タイをラインナップとして加えた形です。

タイの不動産投資について
タイでは外国人の土地取得・登記は認められていないので、日本人の名義で購入できる不動産は日本でいう分譲マンション、別名:コンドミニアムのようなもの
近年、富裕層と中間所得層の割合が増加傾向にあり、不動産単価の上昇が見込まれている
世界で4番目に日本人移住者が多い国であり、賃貸の需要も高い

RENOSYのメリット

リノシーで不動産投資を行うメリットは、次の4つです。

①AIを活用した不動産評価
②充実の賃貸管理サービス
③アプリで簡単に資産管理
④仲介手数料0円

不動産投資サービスは他にもありますが、リノシーはAIを活用した独自のサービスが魅力です。

リノシーのメリットについて、それぞれ順番に見ていきましょう。

AIを活用した不動産評価

リノシーは不動産のプロとAIを活用することで、投資価値の高い物件を厳選してくれます。

リノシーでは不動産の情報を、独自のデーターベースに保存しています。

リノシー AI

このデータベース上で独自のスコアリング機能を用いて精査し、さらに残った物件でおすすめできるものをスタッフが選び抜いて紹介されています。

不動産投資は、まだまだ紙媒体での情報が多い中、AIを用いた客観的な投資判断ができるのは、他にない強みといえるでしょう。

充実の賃貸管理サービス

リノシーのメリットの2つ目は、賃貸管理サービスの充実性です。

実際に物件を保有した後も、入居者の募集からコミュニケーションまで全てリノシーが代行してくれます。

仕事などで忙しい方でも管理業務をすることなく不動産投資をすることが可能です。

リノシー 賃貸管理サービス

\ 5万円相当もらえる /

アプリで簡単に資産管理

リノシーのメリットの3つ目は、アプリで簡単に資産管理できることです。

リノシーでは独自で開発されたアプリをストアで公開しています。

リノシー スマホ

「不動産オーナーの資産管理をスマートに」という謳い文句のとおり、このアプリでは不動産管理に役立つ機能入居状況や賃料、ローンの返済状況など様々な情報を確認でき、不動産管理に役立つ機能が詰め込まれています。

①所有物件の状況がわかる
②契約書類を常に確認できる
③月毎のキャッシュフローが見れる
④確定申告のサポート
⑤チャットサポート
⑥おすすめ物件の追加購入
⑦キャンペーン情報の閲覧
⑧物件の今後をシミュレーション

リノシーなら不動産投資に関する情報を、いつでもどこでも確認可能です。

仲介手数料0円

リノシーのメリットの4つ目は、仲介手数料がかからないことです。

基本的に、不動産を紹介されたときは仲介手数料を支払う必要があります。

仲介手数料の相場は、物件の価格の3~5%ほどです。

例えば、200万円の物件を購入するときは仲介手数料が6万円ほどかかります。

しかしリノシーなら仲介手数料がゼロなので、余計な費用を抑えられるのです。

\ 5万円相当もらえる /

RENOSYのデメリット

リノシーはAIを活用した不動産投資が魅力ですが、もちろんデメリットもあります。

主なデメリットは以下の2点です。

①年収などの制限が高い
②短期的には収益性が期待できない

リノシーのデメリットについて、順番に解説していきます。

年収などの制限が高い

不動産投資を始めるにあたり、ローンを組もうとすると、ある程度の年収は必要になるでしょう。

もちろん利用自体に制限はありません。

しかし、実際にローンを組んで不動産を買うとなると信用が必要ですし、ある程度年収があって会社勤めであるほうが良いでしょう。

短期的には収益性が期待できない

リノシーでの投資をするなら、あまり短期的な利益は望めないでしょう。

リノシーで購入できるのは主にワンルームマンションです。

リノシーに限ったことではないですが、マンションを買ってからローンの総支払額を回収し、さらに利益を出すとなるとそれなりに時間がかかります。

長期的な投資は考えていない、もっと短期で利益を出したいという人は、同じくリノシーが行っているクラウドファンディングを利用すると良いでしょう。

\ 5万円相当もらえる /

RENOSYの評判・口コミ

ここまででリノシーのメリット・デメリットを解説しました。

しかし、利用するにあたって本当にリノシーを使って投資している人の口コミは気になると思います。

そこで、リノシーを実際に利用している人の口コミを集めました。

①初心者にもわかりやすく説明されている
②ワンルーム投資の魅力がわかった
③投資額が比較的少ないのが魅力

リノシーの利用者は不動産投資に詳しくない人も多いです。

しかしリノシーでは、ワンルームマンション投資の魅力や他の投資との違いを解説されていて、初めての人でも取り組みやすい印象を受けました。

資産運用は現物株、投資信託で十分と考えておりましたが、レバレッジ活用の意味合いや不動産投資におけるリスクとその対策の説明をいただき、十分に納得できたことに加え、ご提案いただいた物件も非常に素晴らしい提案と感じ不動産購入に踏み切りました。慎重を期して他社の話も複数聞きましたが、RENOSYさんのご提案内容が一番でした。

RENOSY

スタッフの方々がこちらの状況に合わせて柔軟に細やかに対応していただける事。 不動産管理が充実している。

RENOSY

追加購入です。保有物件全体のバランスや追加物件に関するこちらの要望をしっかりと踏まえた上での納得のご提案を頂きました。 こちらの疑問を先回りしたサポートと決済完了までのスピード感も素晴らしいと思いました。

RENOSY

今回二軒目の物件を購入しましたので、特に大きな不安はありませんでした。 営業の方がとても親身になって話してくれますので、安心して購入できました。

RENOSY

信頼できるサービス体制を下地として、利用顧客の増加↔銀行からの信頼(融資金利の低減)の良いスパイラルが回っており、他社比較すると圧倒的に魅力を感じる。

RENOSY

リノシーがおすすめできる人の特徴

次に、リノシ―がおすすめできる人の特徴を紹介していきます。

リノシーの利用を検討している方は、ぜひ下記を参考にしてみてください。

少額で不動産投資を始めたい人

リノシ―は、不動産投資を少額で始めたい人に最適です。

一般的に不動産投資と聞くと、最低であっても高額な資金が必要とイメージする方も多いでしょう。

リノシーはワンルームマンション投資に特化した不動産投資サービスとなっており、比較的少ない資金でも不動産投資を始めることが可能です。

初期費用は10万円程度である場合が多く、中古マンションも多く扱っているので新築に比べて安く投資できるケースもあります。

仲介手数料も発生しないので、運用コストを抑えて利用可能です。

長期的な資産形成をしたい方

リノシ―は、長期的な資産形成をしたい人に最適です。

リノシ―はあくまでも不動産投資のサービスであるため、短期で大きな収益を見込むというものではありません。

投資した不動産に入居者がいて、その家賃収入をコツコツと積み上げていく投資となります。

これは不動産投資全般で言えることですが、不動産を購入してリターンを出すまではある程度の時間を要します。

その期間を耐えられて、長期的に資産を形成していきたいという方には向いているサービスと言えるでしょう。

不動産投資に興味があるが、未経験で知識がない人

リノシ―は、不動産投資に興味があるが、未経験で知識がない人にも向いています。

リノシーでは、独自のデータベースからAIを活用した不動産評価を行います。

スコアリング機能を用いて物件を精査して、さらに残った条件で絞り込むことができるので、物件探しもしやすと言えるでしょう。

AIによる客観的な判断ができるのは大きな強みであり、不動産初心者にも最適と言えます。

また、口コミ・評価にもあるように、スタッフ(営業担当)のサポートも親切で万全なため、知識がない初心者の方でも、一緒に学びながら不動産投資ができる点も魅力です。

\ 5万円相当もらえる /

RENOSYで開催中のキャンペーン

リノシーでは現在無料初回面談の実施で、50,000円分のAmazonギフト券がもらえるキャンペーンを行っています。

※特典のお渡しには条件がございます。詳細はリンク先をご確認ください。

リノシーキャンペーン

必要な条件はリノシーの公式サイトでチェックしてみてください。

ネットではギフト券がもらえなかった!という口コミもありますが、条件を満たしていない可能性が高いでしょう。

\ 5万円相当もらえる /

RENOSYの始め方

リノシーを始めるには次の4ステップが必要になります。

①リノシーに資料請求
②面談を行う
③プランに納得したら申し込み
④不動産の売買・ローン契約

STEP
リノシーに資料請求

まずはリノシーの公式ページから資料請求を行いましょう。

「資料請求する(無料)」をクリックします。

その後投資経験や投資の目的、氏名、生年月日などの個人情報を入力すれば、すぐにをオンラインで閲覧できます。

STEP
面談を行う

資料請求すると電話・もしくはメールで担当者から連絡が来るので、面談の日程を調整します。

面談の内容は次のとおりです。

①販売物件やプランの紹介
②投資のメリット・リスクに関する説明
③プランのシミュレーション

担当者から一通り説明は受けられますが、あらかじめ不動産投資について理解しておくことをおすすめします。

STEP
プランの選択

面談にて担当者からの説明を受け、納得したらプランに申し込みを行います。

STEP
不動産の売買・ローン契約

プランへの申し込みが完了したら、ついに物件の売買が可能になります。

売買手続きの手順は、次のとおりです。

①重要事項説明・売買契約締結
②ローン申し込み
③審査結果の通知
④ローン契約
⑤融資の実行・決済・引き渡し

購入した物件は、すべてアプリ上で確認・管理できます。

RENOSY評判・口コミまとめ

リノシーはAIを活用した不動産投資が特徴のサービスです。

独自のデータベース上で不動産情報を管理していたり、人件費を抑えてオーナーの収益率を高めています。

リノシーで不動産投資する主なメリットは、次の4つです。

①AIを活用した不動産評価
②充実の賃貸管理サービス
③アプリで簡単に資産管理
④仲介手数料0円

不動産投資なんて考えたこともなかった人も、リノシーを利用すれば少額から投資可能です。

今なら無料初回面談の実施で50,000円分のamazonギフト券がもらえるキャンペーンまでやっているので、この機会に不動産投資を始めてみてはいかがでしょうか?

※特典のお渡しには条件がございます。詳細はリンク先をご確認ください。

\ 5万円相当もらえる /

運営ポリシー

コンテンツ作成体制や運営方針に関しては、当サイトのInvestNavi(インヴェストナビ)の運営ポリシーをご参考ください。

監修者

InvestNavi(インヴェストナビ)編集部です。株式・為替・仮想通貨をはじめ、各分野に精通した編集者によって、初心者の方々から上級者の方々まで参考にすることができる情報配信を行なっております。

目次