立会外分売とは?メリット・デメリットと買い方を解説|【儲かる?】
みなさんは「立会外分売(たちあいがいぶんばい)」というものを知っていますか。
「立会外分売」は株式の取引方法のひとつで、それを利用すると投資家は、市場の価格よりも割引された株を購入することができます。
しかしそもそも、なぜ割引価格で株が売りに出されるのでしょうか。
そこで今回は、立会外分売の仕組みからそのメリット・デメリット、立会外分売に申し込める証券会社まで、わかりやすく解説していきます。
- 立会外分売とは、企業などが所有する株式を取引所の取引時間外に投資家へ売却する取引方法のこと
- 立会外分売では通常3%程度株がディスカウントされる
- 立会外分売はローリスクローリターンな投資方法
- 立会外分売に申し込むならSBI証券が最適
立会外分売に申し込むなら大手国内証券会社のSBI証券が最適です。
詳しくは、SBI証券公式サイトをチェックしてみてください。
\ 株式取引シェアNo.1! /
Invest Naviの公式LINEでは、株式投資に関する最新情報を配信中。
無料で限定情報をゲットできますので、是非この機会に登録してみてください。
\ 1000円分のBTCが無料 /
立会外分売とは
立会外分売(たちあいがいぶんばい)とは企業などの大株主が、所有する株式を取引所の取引時間外に、多くの投資家に対して売却することを言います。
株を売却する企業などの大株主側は、
- 株主の人数を増やしたい
- 市場に出回る株を増やして株価に流動性を生み出し、株価を上昇させたい
こういった目的を持って立会外分売をおこないます。
また分売する際は、投資家側にもメリットがないと多くの投資家に買ってもらえないので、市場で取引されるよりも割安な価格で売りに出されます。
過去の例を見ると市場価格の3%程度ディスカウントされた価格で売られることが多く、人気の株式の立会外分売の場合抽選になることもあります。
国内のネット証券会社で立会会分売に対応している証券会社では大手のSBI証券や楽天証券となっています。
\ 株式取引シェアNo.1! /
立会外分売のメリット
立会外分売は買付をする投資家にとって、次のようなメリットがあります。
- 購入時の手数料がかからない
- 割引された株式を購入できる
- 市場替えをおこなう銘柄もある
- 106件中84件で含み益に(2019年)
購入時の手数料がかからない
通常の株式投資では購入時に手数料が掛かることが多くなっていますが、立会外分売では手数料が完全に無料になっています。
手数料を気にせず株の価格に最低取引単位をかけたものだけで購入することができます。
通常の株式投資の場合、以下のように手数料がかかります。
取引金額 | 取引手数料(スタンダード) |
---|---|
〜5万円 | 55円 |
〜10万円 | 99円 |
〜50万円 | 275円 |
〜100万円 | 535円 |
〜200万円 | 640円 |
〜3000万円 | 1013円 |
3000万円以上 | 1070円 |
割引された株式を購入できる
立会外分売では、分売実施日の前営業日終値から数%割引された価格で株式を購入することができます。
3%程度の割引率で値引きされることがもっとも多いです。
次のような例で、どれぐらいお得なのか具体的に計算してみましょう。
立会外分売で購入した場合の例
- 前営業日の終値:2,000円
- 単元株数:100株
- 立会外分売での割引率:3%
- 通常時の購入手数料:120円 とした場合
- 分売実施前営業日の大引けで1単位(100株)購入した場合の代金
2,000円×100株+120円(購入手数料)=200,120円
- 分売で割引された株式を1単位(100株)購入した場合の代金
1,940円(3%引)×100株=194,000円 ⇒ 6,120円安く購入できる
このように、立会外分売では市場で通常通り購入するよりも、割安で株式を購入することができます。
市場替えをおこなう銘柄もある
過去に立会外分売をおこなった銘柄の中には、例えばJASDAQから東証二部、東証二部から東証一部へといった、より上の取引所へ市場替えをおこなった銘柄もあります。
例えば東証一部へ市場替えをおこなった場合、その銘柄に資金がより集まりやすくなるので、株価も上昇しやすくなります。
そのため、立会外分売によって割安な価格で株式を購入しておき、市場替えが起こって株価が高騰したあとに売却すれば、大きな利益を得られることもあります。
ちなみに少し古いデータにはなりますが、2019年にSBI証券で取り扱われた109社の立会外分売実施銘柄の内、市場替えに至ったのは17銘柄(全体の約16%)でした。
106件中84件で含み益に
立会外では割引で株式を購入することができることや、市場の鞍替えを行うことから多くの場合で含み益を得ることができます。
SBI証券が発表しているデータによると、2019年に立会外分売を実施した銘柄109件のうち84件で含み益が生じています。
実際に分売価格と分売実施日の終値を比較した時に、多くの含み益が生じた銘柄をいくつかピックアップしてみました。
銘柄 | 分売価格 | 割引価格 | 分売終値 | 騰落率 |
---|---|---|---|---|
システムインテグレータ | 668 | 2.9% | 743 | 11.23% |
リンクバル | 905 | 3.0% | 1,060 | 17.13% |
ピーバンドットコム | 1,743 | 3.0% | 1,592 | 9.48% |
バルテス | 1,441 | 2.4% | 1,575 | 9.30% |
上のデータでは立会外分売を実施した中の一部にしか過ぎませんが、8割近くで含み益が生じているというのは魅力的に感じます。
\ 株式取引シェアNo.1! /
立会外分売のデメリット
立会外分売には安く株を買えるといったメリットがある一方で、次のようなデメリットもあります。
- 分売実施銘柄が常にあるわけではない
- 買付申し込みの受付時間がかなり短い
- 分売が抽選になることが多い
- 最低申込株数と申込上限株数が決まっている
分売実施銘柄が常にあるわけではない
立会外分売は、1年中常に対象となる銘柄が出回っているわけではありません。
そのため立会外分売に申し込むには、各証券会社やJPX(日本取引所グループ)のサイトなどを見て、新たな対象銘柄が出てきていないか定期的にチェックする必要があります。
買付申し込みの受付時間がかなり短い
立会外分売は上の画像のように、事前に証券会社のサイトなどで分売実施日などが予告されます。
また買付の申込期間は、分売実施前営業日18:00~実施日8:20まで(証券会社ごとに多少の差異あり)と、半日程度の時間しかありません。
そのため事前にしっかりとスケジュールを確認し、申込期間中に確実に申し込まないと、簡単に買い付けのチャンスを逃してしまいます。
分売が抽選になることが多い
立会外分売では、分売が実施される株の総数があらかじめ決まっています。
そのため、分売実施株数が少ないものや人気のある銘柄は、抽選になることが多いです。
最低申込株数と申込上限株数が決まっている
分売の対象となる銘柄は、
- 最低申込株数
- 申込上限株数
これらが決められています。
例えば下の画像のジェイテックコーポレーションは、分売価格2,896円、最低申込株数100株(1単元)なので、最低でも約29万円を口座に用意しておかないと分売に申し込むことができません。
また上限株数も決まっているので、資金がたくさんあるからといって買い占めることもできません。
Invest Naviの公式LINEでは、株式投資に関する最新情報を配信しています。
無料で限定情報をゲットできますので、是非この機会に登録してみてください。
\ 1000円分のBTCが無料 /
立会外分売は儲かるの?
立会外分売は、一言で言えば「ローリスクローリターン」な投資方法です。
なぜそう言えるのか、一つずつ解説していきます。
まず、立会外分売では前営業日の終値から3%程度割引された株式を購入できます。
そのため分売が実施された当日の取引でその株を売ってしまえば、かなり高い確率で利益を出すことができます。
少し古いデータになりますが、SBI証券によると2019年分売がおこなわれた106の銘柄中84の銘柄で、分売価格よりも分売実施日の終値の方が上回っていたとのことです。
つまり分売実施日に売り抜ければ、8割近い確率で利益を得られます。
しかしデメリットでもお話したとおり、立会外分売は、
- 分売している銘柄が常にあるわけではない
- 立会外分売は抽選になることもあり、買付を申し込んでも必ず買えるとは限らない
こういったことから、コンスタントに取引をおこなうことができません。
また、一度の分売によって得られる利益はそれほど大きくありません。
分売による割引率は、3%程度となることが多いです。
分売実施日に即売却することで、その割引分をそのまま利益として得られると仮定しましょう。
例えば10万円分購入した場合の利益は1000~3000円、100万円分購入して3万円の利益であり、それほど多くの利益・利回りは望めません。
立会外分売は、購入できれば利益を得られる確率は高いけれど、
- 常に分売の対象があるわけではなく、買付を申し込めば確実に買えるわけでもない
- 利回りはそこまで高くはない
こういった特徴を持つ、ローリスクローリターンな投資方法だと言えます。
そのため立会外分売を活用するなら、それのみで投資を完結させようとするのではなく、普段は通常の株式投資などに取り組みながら、その合間にチャンスがあれば立会外分売にもチャレンジするという投資スタイルが望ましいでしょう。
なおメリットの部分で、「立会外分売を実施した銘柄が市場替えすれば、大きな利益に結び付くこともある」と述べました。
しかし、これはあくまでそういったパターンもあるというだけで、市場替えの確率が決して高くはないのでそれを期待して保有し続けるのは、主流の方法ではありません。
市場替えを期待して保有し続けるなら、その確率が高いと確信が持てる銘柄や、単純に応援したい企業の銘柄に絞っておこないましょう。
\ 株式取引シェアNo.1! /
立会外分売の買い方・参加方法
続いて立会外分売の買い方・申込方法をご紹介します。
ここではおすすめのネット証券会社ランキング1位に輝いているSBI証券を例に解説していきます。
もしまだSBI証券の口座を保有していないという方は、公式サイトから無料口座開設をしてみてください。
\ 株式取引シェアNo.1! /
SBI証券(ネット証券)で立会外分売に申し込む方法
- トップページ「国内株式」から「立会外(分売・トレード)」を選択
- 立会外分売取扱銘柄一覧のうち、購入したい銘柄の買付ボタンをクリック
- 購入したい株数を入力
- 預かり区分を特定/一般/NISAから選択して注文
株式投資では、特定口座/一般口座/NISA口座によってそれぞれ税金等の取扱いが異なります。
そのため株式の預かりでは、これらを区別できるように「預かり区分」が設けられています。
自身が開設している口座に合わせて、間違えないように選択しましょう。
注文確認画面で注文内容に間違いがないことを確認できたら、申し込み完了です。
申し込み後は抽選になることもありますが、無事に約定されればその旨の通知が届き、購入したものが自身の保有銘柄に追加されます。
立会外分売を購入できる証券会社
立会外分売は次のような証券会社で、買付を申し込むことができます。
- SBI証券
- 楽天証券
- マネックス証券
- 松井証券
- SBIネオトレード証券
- 岡三オンライン証券 他
- みずほ証券
- 大和証券
- 岩井コスモ証券
- 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 他
立会外分売は株式投資ができる証券会社であれば、基本的にどこからでも申し込みができます。
また、証券会社ごとに割り振られる株式の数量は、
- 申し込み株数が多い証券会社ほど、数量の配分が増える
- 申し込み株数が少ない証券会社ほど、数量の配分が減る
といった傾向があります。
そのため抽選になったときに、ユーザー数や申込者の多い証券会社の方が当選しにくくなるということもありません。
しかし、そういった証券会社同士で差異の少ない状況の中でも、立会外分売に申し込むなら「SBI証券」がおすすめです。
名称 | SBI証券 |
取扱銘柄数 | 3,600銘柄以上 |
最低取引額 | 100円 |
取引手数料 | 0円(1日の約定代金300万円まで)※ |
公式サイト | SBI証券公式ページ |
関連記事 | SBI証券の評判・口コミ |
\ 株式取引シェアNo.1! /
SBI証券をおすすめする理由は次の2つです。
- 立会外トレードがある
- 売却時の手数料が業界最安水準
- 立会外トレードがある
SBI証券では立会外分売の他に、「立会外トレード」という独自のサービスがあります。
立会外トレードとは、東証の売買システムToSTNET-1(トストネット)を使った売買立会時間外の取引方法のことです。
立会外トレードは、
- 取引所の時間外に買付をおこなう
- 購入手数料はゼロ円
- 立会外トレード実施前営業日の終値から、数%割引された価格で購入できる
こういった点は、立会外分売と同じです。
しかし対象となる銘柄は多くの場合、SBI証券でのみ割引価格で購入できるようになっています。
- 売却時の手数料が業界最安水準
おすすめネット証券でも解説してい通り、立会外分売は買い付け時の手数料が無料ですが、売却するときは通常の株式と同じく手数料がかかります。
そのため、できるだけ手数料がかからない証券会社を利用した方がお得です。
その点SBI証券の手数料は、主要なネット証券で最安水準となっていておすすめです。
株式投資の定番証券会社となっているので、是非この機会に口座開設してみてください。
\ 株式取引シェアNo.1! /
立会外分売まとめ
今回は立会外分売について解説しました。
- 立会外分売とは企業などの大株主が、所有する株式を、取引所の取引時間外に投資家へ売却すること
- 立会外分売はローリスクローリターンな投資方法
- 立会外分売は証券会社ごとの差異があまりないが、その中でも売却時の手数料が安く、「立会外トレード」もあるSBI証券がおすすめ
立会外分売は、株を購入することができれば高確率で利益を出すことができます。
しかし、申し込めば必ず買えるわけでもなく、利回りもそれほど高くはありません。
そのため立会外分売に取り組むなら、普段は通常の株式投資などをやりながら、チャンスがあれば立会外分売にもトライしてコツコツ稼ぐという投資スタイルがよいでしょう。
なお、立会外分売は証券会社ごとの差異がほとんどありませんがその中でも、
- 立会外トレードがある
- 売却時の手数料が業界最安水準
これらのメリットがあるSBI証券が最適です。
立会外分売にチャレンジしてみたい方は、ぜひSBI証券公式サイトをチェックしてみてください。
\ 株式取引シェアNo.1! /
Invest Naviの公式LINEでは、株式投資に関する最新情報を配信中。
無料で限定情報をゲットできますので、是非この機会に登録してみてください。
\ 1000円分のBTCが無料 /