スワップポイントとは、金利の違う2つの国の通貨を交換する際に生じる「金利差調整額」のことです。
今回は各証券会社の主要通貨と高金利通貨のスワップポイントを比較しながら紹介していきます。
- GMOクリック証券は米ドル円やトルコリラ円のスワップポイントが高水準!
- メキシコペソや南アフリカランドなどの高金利通貨ならLIGHT FX
- 総合力で選ぶならGMOクリック証券が最適!
- マイナスのスワップポイントに注意しよう!
スワップポイントで選ぶならFX取引高世界一のGMOクリック証券が最適です。※ファイナンス·マグネイト社調べ(2020年1月~2021年12月)
為替変動のリスクを考慮しながら、スワップ取引を始めてみてはいかがでしょうか。
\ 最大30万円キャッシュバック中/
スワップポイント比較早見表
FX会社 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
米ドル円 | 60円 | 65円 | 54円 | 40円 | 63円 | 65円 | 45円 | 39円 | 43円 | 39円 | 40円 |
ユーロ円 | -7円 | -2円 | -30円 | -50円 | -6円 | -2円 | -30円 | -26円 | -20円 | -26円 | -16円 |
ポンド円 | 68円 | 70円 | 42円 | 55円 | 70円 | 70円 | 58円 | 55円 | 58円 | 52円 | 62円 |
トルコリラ円 | 29円 | 25円 | 25円 | 23円 | 取引不可 | 25円 | 32円 | 30円 | 30円 | 31円 | 30円 |
メキシコペソ円 | 120円 | 170円 | 110円 | 50円 | 130円 | 170円 | 取引不可 | 110円 | 100円 | 120円 | 130円 |
南アフリカランド | 90円 | 170円 | 100円 | 50円 | 90円 | 170円 | 100円 | 100円 | 90円 | 100円 | 110円 |
詳細 | 公式ページ | 公式ページ | 公式ページ | 公式ページ | 公式ページ | 公式ページ | 公式ページ | 公式ページ | 公式ページ | 公式ページ | 公式ページ |
※メキシコペソと南アフリカランドは10万通貨あたり
その他は1万通貨あたりのスワップポイントを算出
スワップポイントは日々変動するため、スワップポイント投資をしようとしている方は安定して高いスワップポイントを提供しているかという点が重要になってきます。
また、スワップ投資だけでなく、短期トレードもしていきたいという方はスプレッドや取引ツールの使いやすさなどの方が重要になってきます。
それらを総合的に比較すると、GMOクリック証券が提供するFXネオが最適です。
米ドル円や高金利通貨において、業界最高水準のスワップポイントを提供している上、ツールの使いやすさにも定評があるため、初心者が始めやすいFX会社になります。
\ 最大30万円キャッシュバック中/
【2022年版】スワップポイント比較ランキング
スワップポイントでも利益を得たいと考えているのであれば、スワップポイントが高い証券会社を選ぶと利益に繋がりやすいです。
ここでは2022年版スワップポイント比較ランキングを紹介します。ぜひ証券会社選びの参考にしてください。
GMOクリック証券

通貨ペア | スワップポイント |
---|---|
米ドル円 | 60円 |
ユーロ円 | -7円 |
ポンド円 | 68円 |
トルコリラ円 | 29円 |
メキシコペソ円 | 120円 |
南アフリカランド円 | 90円 |
GMOクリック証券はFX取引高世界第一位を誇る国内最大手のFX会社になります。※ファイナンス·マグネイト社調べ(2020年1月~2021年12月)
米ドル円を始めとして主要通貨・高金利通貨のスワップポイントどちらも業界最高水準で設定されているスワップ投資にあったFX会社になります。
FX会社おすすめランキングでも紹介されている通り、スワップポイント以外のスペックも業界最高水準となっています。
GMOクリック証券ではスマホで本人確認制度を利用することで、最短当日よりFX取引を始めることができます。
\ 最大30万円キャッシュバック中/
松井証券FX

通貨ペア | スワップポイント |
---|---|
米ドル円 | 54円 |
ユーロ円 | -30円 |
ポンド円 | 42円 |
トルコリラ円 | 25円 |
メキシコペソ円 | 110円 |
南アフリカランド円 | 100円 |
松井証券FXは新興国3通貨であるトルコリラ/円、メキシコペソ/円、南アフリカランド/円のスワップポイントが高水準です。
高金利通貨のスワップポイントが高いのは利益拡大を狙っている人にとって大きなメリットとなります。
また、スプレッドも米ドル/円0.2銭、ユーロ/円0.5銭と業界最狭水準を提供しているのでコストを抑えて取引したい人にも最適す。
さらに100円(1通貨単位)から取引ができるため、初心者の人やお試しで取引をしてみたい方も安心して利用することができます。
現在では、新規口座開設&取引量に応じて最大50万円がプレゼントされますのでこの機会に是非松井証券FXの公式サイトをチェックしてみてください。
\ 当サイト限定!3000円もらえる /
LIGHT FX

通貨ペア | スワップポイント |
---|---|
米ドル円 | 65円 |
ユーロ円 | -2円 |
ポンド円 | 70円 |
トルコリラ円 | 25円 |
メキシコペソ円 | 170円 |
南アフリカランド円 | 170円 |
LIGHT FXは高水準のスワップポイントが魅力の証券会社です。
また、スワップ投資を考えている方だけでなく、単純にスプレッドが狭い業者で取引をしたい方に使いやすいFX会社になります。
スワップを狙った長期保有型の方にも、スプレッドを抑えたい短期取引が多い方にも人気が高いのがLIGHT FXになります。
いきなりまとまったお金を投資するのは怖いという方でも、LIGHT FXは少額1000通貨取引ができるおすすめのFX会社として評価が高い会社です。
敷居が高いFXでも、LIGHT FXなら数千円でFXトレードを始めることができます。
さらに、現在では新規口座開設で最大50,000円のキャッシュバックキャンペーンを行っています。
\ 最短5分で申し込み完了/
外為オンライン

通貨ペア | スワップポイント |
---|---|
米ドル円 | 40円 |
ユーロ円 | -50円 |
ポンド円 | 55円 |
トルコリラ円 | 23円 |
メキシコペソ円 | 50円 |
南アフリカランド円 | 50円 |
外為オンラインは全体的にスワップポイントが高めに設定されており、中でもトルコリラ円のスワップポイントは業界最高水準になります。
さらに、外資オンラインは最小取引単位が10,000通貨の「通常コース」と取引単位が最小取引単位が1,000通貨の「miniコース」があります。
miniコースであれば、1ドル100円の時にレバレッジ25倍で取引する場合に4,000円の証拠金で取引ができ、少額で取引したい人におすすめです。
ツールの使いやすさにも定評があり、チャート分析などを本格的にしたことのない人でも使いやすいFX会社になります。
現在では、新規口座開設で150,000円の高額キャッシュバックキャンペーンを行っていますので、この機会に外為オンラインの公式サイトをチェックしてみてください。
\ 15万円キャッシュバック/
DMM FX

通貨ペア | スワップポイント |
---|---|
米ドル円 | 63円 |
ユーロ円 | -6円 |
ポンド円 | 70円 |
トルコリラ円 | 取引不可 |
メキシコペソ円 | 130円 |
南アフリカランド円 | 90円 |
DMM FXは「スマホでスピード本人確認」を採用し、口座を開設してから最短1時間で取引を開始できます。
スプレッドは業界最狭水準なので有利に取引を進めることができます。
取引ツールも使いやすく、パソコンはもちろんスマホからも快適な取引ができるようになっています。
\ 最大20万円キャッシュバック/
みんなのFX

通貨ペア | スワップポイント |
---|---|
米ドル円 | 65円 |
ユーロ円 | -2円 |
ポンド円 | 70円 |
トルコリラ円 | 25円 |
メキシコペソ円 | 170円 |
南アフリカランド円 | 170円 |
みんなのFXは最小取引単位が1,000通貨で少額取引に対応しています。
スプレッドは業界最狭水準で、高金利通貨のスワップポイントの高さが魅力的です。
現在では、新規口座開設で50,000円のキャッシュバックキャンペーンを行っています。
\最大5万円キャッシュバック /
SBIFXトレード

通貨ペア | スワップポイント |
---|---|
米ドル円 | 40円 |
ユーロ円 | -16円 |
ポンド円 | 62円 |
トルコリラ円 | 30円 |
メキシコペソ円 | 130円 |
南アフリカランド円 | 110円 |
SBIFXトレードは国内最小取引単位となる1通貨から取引ができたり、逆に1度に1,000万通貨までの取引ができるなど初心者から上級者までおすすめです。
米ドル/円のスプレッドは0.09銭と業界最狭水準を提供しているのでコストを抑えて取引することができます。
2020年スワップポイント受取金額では米ドル/円:6,740円という実績を持っており、業界最良水準のスワップポイントを提供しております。(2020年1月~2020年12月の1年間で受け取ったスワップポイントの実績となります。1万通貨あたりの数値となります。)
通貨ペア数は34種類と非常に豊富なため、取引したいものがなくて困るといったこともないでしょう。
\ 最大5万円キャッシュバック /
主要通貨のスワップポイント比較一覧
ここでは証券会社10社の「米ドル円」「ユーロ円」「ポンド円」の3つの主要通貨のスワップポイントを比較しています。
米ドル円スワップポイント
FX会社 | スワップポイント |
---|---|
外為オンライン | 40円 |
LIGHT FX | 65円 |
DMM FX | 63円 |
みんなのFX | 65円 |
トライオートFX | 45円 |
外為どっとコム | 39円 |
FXプライムbyGMO | 43円 |
外貨ex byGMO | 39円 |
GMOクリック証券 | 60円 |
SBIFXトレード | 40円 |
SBIFXトレード:2022年6月20日〜6月24日の各公式ページの値を参考
2022年6月時点で最もスワップが高いのは、LIGHT FXになります。
スプレッドも業界最狭水準で取引ツールも豊富なので、FX取引初心者から上級者にまで人気です。
\ 最短5分で申し込み完了/
ユーロ円スワップポイント
FX会社 | スワップポイント |
---|---|
外為オンライン | -50円 |
LIGHT FX | -2円 |
DMM FX | -6円 |
みんなのFX | -2円 |
トライオートFX | -30円 |
外為どっとコム | -26円 |
FXプライムbyGMO | -20円 |
外貨ex byGMO | -26円 |
GMOクリック証券 | -7円 |
SBIFXトレード | -16円 |
SBIFXトレード:2022年6月20日〜6月24日の各公式ページの値を参考
ユーロ円はマイナススワップなので、金額が大きいほど損失が増えます。
そのためスワップポイントが-6円の「LIGHT FX」か「みんなのFX」であれば、スワップポイントの支払い額を抑えることができます。
逆に外為オンラインはスワップポイントが-50円なので、長期保有する際は注意が必要です。
ポンド円スワップポイント
FX会社 | スワップポイント |
---|---|
外為オンライン | 55円 |
LIGHT FX | 70円 |
DMM FX | 70円 |
みんなのFX | 70円 |
トライオートFX | 58円 |
外為どっとコム | 55円 |
FXプライムbyGMO | 58円 |
外貨ex byGMO | 52円 |
GMOクリック証券 | 68円 |
SBIFXトレード | 62円 |
SBIFXトレード:2022年6月20日〜6月24日の各公式ページの値を参考
GMOクリック証券はスプレッドも業界最狭水準で取引ツールも豊富なので、FX取引初心者から上級者にまで人気です。
高金利通貨のスワップポイント比較一覧
ここでは証券会社10社の「トルコリラ円」「メキシコペソ円」「南アフリカランド円」の3つの高金利通貨のスワップポイントを比較していきます。
トルコリラ円スワップポイント
FX会社 | スワップポイント |
---|---|
外為オンライン | 23円 |
LIGHT FX | 29円 |
DMM FX | 取引不可 |
みんなのFX | 29円 |
トライオートFX | 32円 |
外為どっとコム | 30円 |
FXプライムbyGMO | 30円 |
外貨ex byGMO | 31円 |
GMOクリック証券 | 25円 |
SBIFXトレード | 30円 |
SBIFXトレード:2022年6月20日〜6月24日の各公式ページの値を参考
2022年6月時点では、LIGHT FXかみんなのFXのスワップが最も高いです。
また、トライオートFXではスワップポイント以外の取引スペックがかなり高いため、初心者層から上級トレーダー層まで多くの方から人気を集めています。
\当サイト限定キャンペーン実施中/
メキシコペソ円スワップポイント
FX会社 | スワップポイント |
---|---|
外為オンライン | 50円 |
LIGHT FX | 170円 |
DMM FX | 130円 |
みんなのFX | 170円 |
トライオートFX | 取引不可 |
外為どっとコム | 110円 |
FXプライムbyGMO | 100円 |
外貨ex byGMO | 120円 |
GMOクリック証券 | 120円 |
SBIFXトレード | 110円 |
SBIFXトレード:2022年6月20日〜6月24日の各公式ページの値を参考
※10万通貨で計算
2022年6月時点でメキシコペソのスワップポイントが最も高いのは「LIGHT FX」となっています。
\ 最短5分で申し込み完了/
南アフリカランド円スワップポイント
FX会社 | スワップポイント |
---|---|
外為オンライン | 50円 |
LIGHT FX | 170円 |
DMM FX | 90円 |
みんなのFX | 170円 |
トライオートFX | 100円 |
外為どっとコム | 100円 |
FXプライムbyGMO | 90円 |
外貨ex byGMO | 100円 |
GMOクリック証券 | 90円 |
SBIFXトレード | 110円 |
SBIFXトレード:2022年6月20日〜6月24日の各公式ページの値を参考
※10万通貨で計算
2022年6月時点では、LIGHT FXとみんなのFXが高いスワップを提供しています。
また、平均スワップが高額なのはトライオートFXです。
\当サイト限定キャンペーン実施中/
1年間で受け取れるスワップポイントの比較
ここでは「GMOクリック証券」「外為オンライン」「LIGHT FX」「DMM FX」「みんなのFX」「SBIFXトレード」の、高金利通貨を取引した際に1年間で受け取れるスワップポイントの合計を出して表にしています。
ここでは、それぞれの通貨を10万通貨保有した場合に受け取れる金額の合計を計算しています。
(トルコリラ円は1万通貨)
FX会社 | トルコリラ円 | メキシコペソ円 | 南アフリカランド円 |
---|---|---|---|
GMOクリック証券 | 6,840円 | 25,200円 | 36,000円 |
LIGHT FX | 8,280円 | 29,160円 | 33,840円 |
外為オンライン | 3,600円 | 18,000円 | 18,000円 |
DMM FX | 取引不可 | 24,120円 | 28,800円 |
みんなのFX | 8,280円 | 25,560円 | 30,240円 |
SBIFXトレード | 7,429円 | 28,480円 | 25,360円 |
SBIFXトレード:2022年6月20日〜6月24日の各公式ページの値を参考
上の表を見ると、各証券会社によって得られるスワップポイントが異なってくることがわかると思います。
全てにおいて1番スワップポイントが高い証券会社はないものの、GMOクリック証券やLIGHT FXはかなり上位を占めています。
実際にFXを取引する際には、ただスワップポイントが高ければいいという訳ではなく、スプレッドや取引ツールの使いやすさも大きな比較ポイントになリます。
スワップポイント以外の点も考慮すると全体的にスペックの高いGMOクリック証券が最適です。
スペックの高さがFX取引高世界第一位という称号に裏付けされていると言ってもいいでしょう。※ファイナンス·マグネイト社調べ(2020年1月~2021年12月)
\ 最大30万円キャッシュバック中/
スワップポイントとは?

FX取引では米ドルと日本円など2ヶ国の通貨を売買し利益を得ますが、それぞれの国によって金利は違うため、通貨を交換する際に金利の差を調整しなければいけません。
スワップポイントとは、2つの国の通貨を交換する際に発生する「金利差調整額」です。
高金利通貨のスワップポイント比較表で紹介したように、高金利通貨のスワップポイントが高い証券会社を選べば、最高で1日100円・1年で約36,000円のスワップポイントを利益として受け取れます。
FX取引を行う際にはスワップポイントも意識することで、さらに利益を伸ばすことができます。
スワップポイントで比較する際の注意点
スワップポイントで比較する際の注意点には「スワップポイントは変動する」「為替変動のリスクがある」「マイナスのスワップポイントもある」の3つがあります。
それぞれの注意点についてひとつずつ詳しく解説していきます。
スワップポイントは変動する
スワップポイントは常に一定ではなく、それぞれの国の経済状況・社会情勢・金利情勢・金融政策などに合わせて日々変動します。
証券会社のホームページではスワップポイントを確認できますが、記載されているスワップポイントの数値はあくまで予定です。
情勢が大きく変動すると、予告なくスワップポイントも変動する可能性があることは覚えておいてください。
為替変動のリスクがある
景気・政治・物価のなどにより、円と外貨を交換する際のレートである「為替相場」は変動します。
「為替変動リスク」とは、何らかの事情で大きく為替変動が起こることで外貨を円に交換した際に損失がでることです。

スワップポイントの算出には為替レートも関わっています。
そのため為替変動リスクによってスワップポイントも大きく変動し、本来であればプラスのスワップポイントがマイナスになる可能性も考えられます。
マイナスのスワップポイントもある
スワップポイントにはマイナスのスワップポイントもあります。
低金利通貨を売って高金利通貨を買うとスワップポイントを受け取ることができます。
しかし高金利通貨を売って低金利通貨を買うとスワップポイントを支払わなければなりません。

例えば金利が4.0%の米ドルと金利が0.2%の日本円の取引をすると仮定します。
金利の高い米ドルを買って金利の低い日本円を買うと、4.0%-0.2%=3.8%のスワップポイントを受け取ることができます。
しかし金利の低い日本円を買って金利の高い米ドルを売ると、0.2%-4.0%=-3.8%のスワップポイントを支払うことになります。
スワップポイントがマイナスになる取引をする際は、ポジションを補修し続けるほど手元の資金が減っていくことを頭に入れておかなければなりません。
スワップポイント比較のまとめ
スワップポイントもFX取引における大切な利益のひとつです。
取引金額が大きくなるほどスワップポイントで受け取る・支払う金額も増えていきます。
GMOクリック証券では、米ドル円や高金利通貨において、業界最高水準のスワップポイントを提供しています。
さらに、スプレッドの狭さやアプリの使いやすさも人気が高く、初心者に最適なFX会社になります。
\ 最大30万円キャッシュバック中/