SBI証券はやばい?評判・口コミは?メリット・デメリットを徹底解説!【2024年】

当サイトの運営ポリシー
コンテンツ作成体制や運営方針に関しては、当サイトのInvestNavi(インヴェストナビ)の運営ポリシーをご参考ください。なお、InvestNaviでは、金融庁HPを参照し、金融庁の暗号資産交換業者登録一覧を紹介しております。また、ページにはプロモーションが含まれているものがあります。
監修者

InvestNavi(インヴェストナビ)編集部です。我々は、証券会社銀行省庁等の出身者や、FP証券外務員などの資格を持つ有識者を中心に、株式・為替・仮想通貨をはじめとした各分野に精通した金融の専門家によって結成されています。各自の専門知識をもとに、鮮明かつ初心者の方々から上級者の方々まで参考にすることができる信頼性の高い情報を提供します。

大手証券会社のSBI証券は、初心者・上級者問わず幅広い層の株式投資家に愛用されています。

InvestNaviが発表するネット証券おすすめランキングで1位を獲得し、口座開設数も1000万を超えるネット証券業界最大手の会社になります。

また、2021年4月20日より25歳以下の利用者の国内株式現物手数料を実質無料化しており、これから株式投資を始めてみたいと考えている若者にとっても魅力的なネット証券会社となっています。

今回は、そんなSBI証券にについて、メリット・デメリットや評判を詳しく解説します。

この記事に書いてあること
  • 大手ネット証券サービスといえばSBI証券
  • 取り扱っている金融商品が豊富で、銘柄数も多い
  • アクティブプランなら1日の約定代金最大300万円まで手数料が無料になる!
  • NISA・つみたてNISA口座にも対応
  • SBI証券で投資信託するとTポイントが貯まる!
  • 簡単4ステップで最短翌営業日から取引を始められる
  • 25歳以下の利用者の国内株式現物手数料が実質無料

ネット証券会社最大手のSBI証券は、手数料の安さと金融商品の豊富さに定評があり、国内株式個人取引シェアNo.1の実績があります。

ネット証券と言えばSBIと呼ばれるほど人気が高く、他の証券会社の口座を持っていてもSBI証券で口座を作る人が多い証券会社になります。

\ 株式取引シェアNo.1! /

目次

SBI証券とは?|基本情報

SBI証券の評価

総合評価

  • 取り扱い銘柄数:
  • WEB版の使いやすさ
  • スマホアプリの使いやすさ
  • 手数料
  • キャンペーン
  • 安全性
  • お客様サポート
名称SBI証券
取り扱い銘柄数3,600銘柄以上
最低取引額100円
取引手数料0円(1日の約定代金300万円まで)※
外国株米国・中国・韓国・ロシア・ベトナム・インドネシア・シンガポール・タイ・マレーシア
対応サービスNISA・つみたてNISA・iDeCo
公式サイト公式ページへ
※国内株式の現物取引・信用取引(制度・一般)の合計

SBI証券は、株式会社SBI証券が運営する大手ネット証券サービスです。

手数料が安いことや金融商品の豊富さなどが魅力で、初心者から上級者まで親しまれており、現在では720万人以上に利用されています

取扱商品については、国内株はもちろん、9カ国もの外国株や投資信託、債券、さらにFXにも対応しています。

あらゆる金融商品への取り扱いに対応しており、他のネット証券会社と比べても段違いの幅広さを誇っています。

どこの証券会社を選ぶべきか決められないという人は、SBI証券を使っておけば困ることは無いでしょう。

また、Tポイントサービス利用者なら、Tポイントが貯まる、使えるという点もメリットです。

\ 株式取引シェアNo.1! /

サービス概要

ここではSBI証券が対応しているサービスを株式投資に絞ってみていきましょう。

SBI証券で対応しているサービス
  • 国内株式
  • 外国株式
  • 投資信託
  • ETF
  • IPO
  • NISA
  • つみたてNISA

取引できるサービスは米国株、ETF、CFD、積み立て投資、IPO、NISA、投資信託です。

外国株

外国の証券取引所に上場している株式。
国内株式のような優待制度はないが、大きな配当や株価上昇に期待が見込める銘柄。
人気の米国株のほか、中国株、韓国株など計9カ国に対応

投資信託

複数の投資家から集めた資金をもとに、ファンドマネージャーと呼ばれる運用のプロが投資先を選定して投資・運用を進める仕組みの金融商品。
100円程度投資することができ、また比較的安定した運用が期待できるため人気の商品。

ETF

ETFも投資信託の1種ですが、投資信託は取引所に上場していないのに対しETFは上場しているため、株式投資と同じように取引をすることが可能です。
一般的な投資信託に比べて取引コストが安いことが特徴。

詳しくはおすすめETFの記事をご参考ください。

IPO

新規公開株や新規上場株式のこと。
上場前に決められた株価よりも初値が高くなりやすい特徴があり、利益を出しやすい投資方法として人気。
通常では数十万ほどの資金が必要となるケースが多い。

NISA

NISA口座には、一般NISA・つみたてNISA・ジュニアNISAの3種類がある。
特定口座・一般口座では利益に対して一定額が課税されるが、NISA口座では非課税期間および非課税限度額までは課税されない。
NISA口座は一人1つのみ開設可能。

つみたてNISAにおすすめの証券会社の記事でも解説しています。

SBI証券では、基本的なサービスはすべて取り扱っているので、投資先の選択肢に困るという心配は不要です。

SBI証券なら複数の金融商品への投資が可能なため、簡単にリスク分散をすることができます。

取引手数料

SBI証券の取引手数料は、業界最安クラスになっています。

国内株式(ETF、ETN、REIT、証券投資法人、新株予約権証券含む)の手数料は、下記の2つのプランから選ぶことができます。

・スタンダードプラン:1注文の約定代金に対して手数料がかかる
・アクティブプラン:1日の約定代金合計額に対して手数料がかかる

具体的な金額を見てみましょう。

スタンダードプラン

SBI証券のスタンダードプランの手数料は以下のようになっています。

約定代金SBI証券
5万円55円
10万円99円
20万円115円
50万円275円
100万円535円
150万円640円
3,000万円1,013円
3,000万円超1,070円
手数料は全て税込

1注文ごとに手数料がかかるスタンダードプランは、ネット証券会社大手4社(SBI証券・楽天証券・auカブコム証券・マネックス証券)の中で業界最安水準となっています。

アクティブプラン

続いて、アクティブプランの手数料を表にまとめています。

約定代金手数料
10万円0円
20万円0円
50万円0円
100万円0円
200万円1,278円
以降以降440円ずつ増加
手数料は全て税込

上記のように、高額の取引をしない場合(約定金額が100万円以下の取引を1回行う場合)、スタンダードプランでは税込55円〜535円の手数料がかかるのに対して、アクティブプランでは手数料が0円です。

ただし、高額の取引をする場合(約定金額が100万円超〜150万円以下の取引を1回行う場合)、スタンダードプランでは税込640円の手数料で済むのに対して、アクティブプランでは手数料が税込1,278円かかってしまいます。

また、取引回数の観点で見れば、スタンダードプランにおいては、取引回数が多くなればなるほど手数料がかかります。

以上より、それぞれのプランは下記のような方に向いています。

スタンダードプラン(1注文の約定代金に対して手数料がかかるプラン):
 1日の約定金額が100万円を超える人や、1日に取引をする回数が少ない人向け

アクティブプラン(1日の約定代金合計額に対して手数料がかかるプラン):
 1日の約定金額が100万円以下の人や、1日に取引する回数が多い人向け

取引金額や取引回数を考慮し、自分のトレードスタイルに適したプランを選ぶことが大切です。

手数料を抑えて、色々な金融商品に投資してみたいという方はSBI証券の公式HPをご確認ください。

\ 株式取引シェアNo.1! /

SBI証券のメリット

次に、SBI証券のメリットについて紹介します。

SBI証券のメリット
  • ネット証券業界最大数のIPO銘柄を取り扱っている
  • 取引手数料が安い
  • NISA口座で取引ができる
  • 米国株を豊富に取り扱っている
  • クレジットカードで積み立て投資ができる
  • 25歳以下なら国内株式現物手数料が実質無料

それぞれについて詳しく解説します。

IPO銘柄数がネット証券業界最大

SBIでは、ネット証券業界最大数のIPO銘柄(新規公開株や新規上場株式)を取り扱っています。

IPO銘柄は上場直後に株価が上がる場合が多いため、利益が出しやすく人気の商品です。

IPO

各社のIPO実績を比較すると以下のようになります。
(参考:IPOにおすすめの証券会社)

情報量社名IPO取扱数(2020年)ネット投資家配分・抽選方法
SBI証券85社60%:抽選
30%:IPOチャレンジポイントに基づく
10%:投資状況と適合性の原則に基づく
野村證券41社10%以上:抽選(1人1票)
大和証券43社10%:抽選(1人1票)
PayPay証券実績なし実績なし
マネックス証券50社100%:抽選(1人1票)
楽天証券38社100%:抽選(1人1票)
松井証券19社70%以上:抽選(1人1票)
岡三オンライン証券39社10%以上:抽選(1人1票)
90%以下:抽選(取引実績による)
SMBC日興証券52社10%:抽選(1人1票)
5%以下:ステージ別抽選(資産状況による)
GMOクリック証券1社100%:抽選
岩井コスモ証券39社10%以上:抽選(1人1票)

表を見るとわかるように、SBI証券の取扱数がかなり多くなっていることがわかります。

\ 株式取引シェアNo.1! /

取引手数料が安い

取引手数料が安いことも、SBI証券の魅力のひとつです。

国内株式の取引においてアクティブプランを選べば、1日あたり100万円までなら、取引回数にかかわらず取引手数料は無料になります。

1日の取引合計額SBI証券楽天証券松井証券マネックス証券
〜50万円0円0円0円100万円まで550円
〜100万円0円0円1,100円100万円まで550円
〜200万円1,278円2,200円2,200円2,750円
手数料は全て税込
SBI証券:アクティブプラン
楽天証券:いちにち定額コース
マネックス証券:一日定額手数料

一方、スタンダードプランでは1回の取引毎に手数料がかかりますが、その手数料も業界最安水準です

スタンダードプラン場合の手数料(税込価格)について、他の大手証券会社と比較してみましょう。

スクロールできます
約定代金SBI証券楽天証券マネックス証券auカブコム証券
5万円まで55円55円55円55円
10万円まで99円99円99円99円
20万円まで115円115円115円115円
50万円まで275円275円275円275円
100万円まで535円535円535円535円
150万円まで640円640円640円約定金額×0.099%(税込)+99円【上限:4,059円】
3,000万円まで1,013円1,013円1,013円約定金額×0.099%(税込)+99円【上限:4,059円】
3,000万円超1,070円1,070円1,070円約定金額×0.099%(税込)+99円【上限:4,059円】
手数料は全て税込
SBI証券:スダンダードプラン
楽天証券:超割コース
マネックス証券:成行注文

SBI証券(スタンダードプラン)と楽天証券(超割コース)を比較すると、同水準の手数料の安さです。

SBI証券(スタンダードプラン)とマネックス証券(取引毎手数料コース)を比較した場合は、100万円までであればSBI証券の方が安いことが明らかです。

100万円を超えた場合は、マネックス証券では約定金額の0.11%の手数料になります。

大手3社を比較した結果、SBI証券(スタンダードプラン)と楽天証券(超割コース)が最も安い手数料ということが分かりました。

証券会社の手数料比較の記事も合わせてご参考ください。

NISA口座に対応

SBI証券 NISA口座

SBI証券では、NISA口座開設数が180万口座を超えており、ネット証券最多となっています。

NISAには年間投資額120万円まで非課税になる一般NISAと年間投資額40万円まで非課税になるつみたてNISAがあります。

それぞれの特徴についてはNISAとつみたてNISAの違いを参考にして下さい。

SBI証券でNISA口座を開設すると、以下のようなメリットがあります。

・国内株式・海外ETF手数料無料(ETFを除く)
・業界トップクラスの商品ラインナップ

・複数銘柄の設定が一括でできて手間なく運用できる
・ワンコインで始められる少額投資

NISA口座で取引をすると、対象期間および限度額までは利益に対して課税されません

投資を始めたい方は、まずはSBI証券の公式HPからNISA口座の確認をしてみてください。

\ 株式取引シェアNo.1! /

米国株の取り扱いが豊富

SBI証券では、米国株も豊富に取り扱っています

2021年1月時点における米国株式の取扱数は、ネット証券最多水準の4,000銘柄以上です。

実際に各社の米国株に関する情報をまとめてみました。

スクロールできます
ネット証券会社取引手数料取扱銘柄数NISA
SBI証券約定代金の0.495%(最大22ドル)4008銘柄
楽天証券約定代金の0.495%(最大22ドル)3661銘柄
PayPay証券取引金額の0.5%がスプレッドとして上乗せ147銘柄×
マネックス証券約定代金の0.495%(最大22ドル)4000銘柄以上
野村證券2389円〜640銘柄
参考:米国株が買える証券会社

SBI証券で米国株を取引すると、下記のメリットがあります。

・最小0ドルという、業界最安水準の手数料
・米国貸株サービスで金利を受け取ることも可能
・米国における取引時間にリアルタイムで取引できる
・指値注文・成行注文・逆指値注文も可能
・米国株式、米国ETFの定期買付にも対応

国内株式だけでなく米国株式もポートフォリオに組み込むことでリスク分散ができるため、なるべくリスクを減らしたい方には米国株式がおすすめです。

もちろん、リスク分散先としてだけでなく、今後も成長が期待される米国株式に賭けたい人にもおすすめです。

取引方法については、米国株の買い方の記事も合わせてご参考ください。

クレジットカードで積み立て投資ができる

SBI証券では投資信託のクレジットカード積立に対応しています。

クレジットカードで積み立てることができる金額は100円〜5万円となっておりカードのポイントも付与されます。

三井住友カードSBI証券 資産運用

さらに現在では、投資信託の積立額(三井住友カードつみたて投資)の20%のVポイント(最大2万円相当)をプレゼントするキャンペーンを開催しています。

クレジットカードで積み立て投資ができる

証券口座に入れた現金で取引をするよりも、かなりお得なキャンペーンになります。

詳しくはSBI証券の公式HPをご確認ください。

25歳以下なら国内株式現物手数料が実質無料

2021年4月20日以降、SBI証券では、25歳以下であれば国内株式現物手数料が実質無料となりました。

これは、20〜25歳の利用者であれば、キャッシュバックにより国内株式現物手数料が無料で取引を行うことができるというものです。

また、未成年者に対しても同様の無料化を実施していますが、こちらは月のキャッシュバックの上限が1万円となっています。

株式投資を行っている、または始めてみたいと考えている若者にとって、この手数料無料化は非常に大きなメリットであると言えるでしょう。

まだSBI証券の口座をお持ちでないという方は、是非この機会公式サイトをチェックしてみてください。

\ 株式取引シェアNo.1! /

SBI証券のデメリット

メリットだけでなく、デメリットもいくつかおさえておきましょう。

デモ口座に非対応

SBI証券ではデモ口座を利用することはできません

デモ口座とは、仮想資金を使って本番と同じ環境で取引の体験ができる口座です。

仮想資金を使った取引のため、損失を出しても現実の資産は減りません

特に初心者トレーダーにとっては、実際の取引を始める前に練習しておくことができるので、デモ口座での取引体験ができることが望ましいです。

ただし、SBI証券ではデモ口座がない代わりに、少ない資金でも取引を始めることができます

仮想資金ではなく現実の資金を使うことにはなりますが、練習として少額から取引を始めてみましょう

米国株取引と日本株取引が別アプリ

SBI証券では今まで、アプリから米国株を取引することができませんでした。

しかし、2021年4月9日から米国株式取引ができるスマートフォンアプリの提供が始まることになりました。

かなり、利便性が上がったと言えますが、日本株式取引と併用することはできません

ただ、最近SBI証券では自分のポートフォリオを分かりやすく把握できる機能もあります。

SBI My資産

このMy資産を通して、自分のポートフォリオのバランスを再考することができます。

少額から投資を始めるという方や日本株式取引のみ行う場合、上記のデメリットはそこまで大きいものではありません

「投資に興味がある」「とにかくまずは始めてみたい」という方は、SBI証券の公式HPをご確認ください。

\ 株式取引シェアNo.1! /

SBI証券の評判・口コミ

SBI証券の評価を、以下の通り調査いたしました。

  • 調査概要

クラウドソーシングサイトにて、口コミを調査し、集計いたしました。「取り扱い銘柄数」「WEB版の使いやすさ」「スマホアプリ」「手数料」「キャンペーン」「安全性」「お客様サポート」の7項目にて、1〜5の間で評価していただきました。

  • 調査結果
SBI証券の評価

総合評価

  • 取り扱い銘柄数:
  • WEB版の使いやすさ
  • スマホアプリの使いやすさ
  • 手数料
  • キャンペーン
  • 安全性
  • お客様サポート
スクロールできます
清少大納言さんの口コミ

34歳 男性

総合評価
取扱銘柄数
WEB版
スマホ版
手数料
キャンペーン
安全性
サポート

【取扱銘柄数に関して】
ネット証券でも、こんなに種類があるのかと銘柄数の多さにびっくりしました。

【WEB版の使いやすさに関して】
慣れるまで時間がかかり、本当にこの操作で購入できているのか?など不安になりました。

【スマホ版の使いやすさに関して】
プラウザと同様で何が何かわかりにくい。またアプリ→プラウザからのログイン維持ができない?のが面倒。

【手数料に関して】
他の証券会社を利用していないので詳しくは分かりませんが、安いと感じています。

【キャンペーンに関して】
キャンペーンが敷居が高いイメージがあります。一つの銘柄に対して10万以上で?などの条件がきついと感じてます。

【安全性に関して】
利用し始めて5年ですが、セキュリティ対策は非常にしっかりしているなと言う印象があります。

【お客様サポートに関して】
まだサポートには連絡したことがないのですが、素人だと話が伝わりにくそうなイメージがあります。

asd869050さんの口コミ

25歳 女性

総合評価
取扱銘柄数
WEB版
スマホ版
手数料
キャンペーン
安全性
サポート

【取扱銘柄数に関して】
わたしはつみたてNISAで利用していますが、つみたてNISA対応ファンドが多いと思います。

【WEB版の使いやすさに関して】
サイトのデザインがあまり見やすくないと思います。評価額や利率などがわかりにくいです。

【スマホ版の使いやすさに関して】
スマホアプリはあまり操作性が良くなく、デザインもみにくいのでほとんど使わなくなりました。

【手数料に関して】
手数料は安いと思います。ネット証券のなか比較しても安い方と思います。

【キャンペーンに関して】
証券口座を開設した時にキャンペーンがあり、ポイントをもらえました。

【安全性に関して】
SBI証券はネット証券のなかでは大手の会社で有名なので、安全への対策がされていると思います。

【お客様サポートに関して】
私は今まで一度もお客様サポートを利用したことがありませんが、サイト上でもサポートがあり、便利だと思います。

ccnさんの口コミ

40歳 女性

総合評価
取扱銘柄数
WEB版
スマホ版
手数料
キャンペーン
安全性
サポート

【取扱銘柄数に関して】
ネット証券の中でも数多くの銘柄があるので、商品を選ぶのにいい証券会社です。

【WEB版の使いやすさに関して】
WEB版はとても見やすく、分かりやすいので、いいと思います。

【スマホ版の使いやすさに関して】
WEB版はいいのですが、スマホアプリになると、一気に見にくくなり、使いにくいです。 アプリの方が簡単なので開けても、取り引きなどはWEB版でする事が多いです。

【手数料に関して】
他社と比べて、少し安いような気がするので、今後もSBIを使い続けたいです。

【キャンペーンに関して】
キャンペーンにはあまり参加していないので、よくわからない。

【安全性に関して】
日本のネット証券の中でも有名なので、安心して利用する事が出来る。

【お客様サポートに関して】
メールで対応してくれるのが助かります。

y.yoshimasaさんの口コミ

34歳 男性

総合評価
取扱銘柄数
WEB版
スマホ版
手数料
キャンペーン
安全性
サポート

【取扱銘柄数に関して】
銘柄数について不便を感じたことは無く、特段問題は無いと思う。

【WEB版の使いやすさに関して】
使い勝手が悪いほうだと思う。どこにどのリンクがあるか分かりにくくよく迷っている。

【スマホ版の使いやすさに関して】
スマホアプリに関しては、Webよりも使い勝手が良いと感じる。

【手数料に関して】
手数料は安いと思う。また、今後も安くして行こうとしている姿勢があって良い印象がある。

【キャンペーンに関して】
キャンペーンについて、あまりイメージが無いが、移管手数料キャッシュバックについては、使おうか悩みました。

【安全性に関して】
大手ネット証券会社であり、セキュリティ面でも信頼できると思っている。

【お客様サポートに関して】
お客様サポートを使用したことが、無い為よくわからないが、特に悪い噂は聞いたことない為、良いと思う。

若年寄さんの口コミ

38歳 男性

総合評価
取扱銘柄数
WEB版
スマホ版
手数料
キャンペーン
安全性
サポート

【取扱銘柄数に関して】
銘柄数はどこの証券会社と比べても最高レベルの多くていいです。

【WEB版の使いやすさに関して】
WEBについても見やすくなっており、取引で迷うことはほとんどないです。

【スマホ版の使いやすさに関して】
スマホアプリについてはほとんど使っていませんが、スムーズに動きますし操作が悪いという面はなかったと思います。

【手数料に関して】
手数料は業界最高水準の安さですので文句を言うような部分はないです。

【キャンペーンに関して】
決行頻繁にキャンペーンがありますので、満足しているところです。

【安全性に関して】
セキュリティーに関してもかなりいいですから、気になるところはありません。

【お客様サポートに関して】
わからない点のサポートもすぐにかつ的確に行ってもらえています。

猫又英二さんの口コミ

35歳 男性

総合評価
取扱銘柄数
WEB版
スマホ版
手数料
キャンペーン
安全性
サポート

【取扱銘柄数に関して】
国内、海外問わずかなり幅広く取り扱っている印象で、国内証券会社ではナンバー1だと思います。

【WEB版の使いやすさに関して】
正直、アプリで十分使いやすいので、webは配当金の確認や、その他設定などの確認のみ利用しています。

【スマホ版の使いやすさに関して】
使いやすいです。チャートも見やすく、銘柄も検索しやすい、四季報なども見れるため、文句なしです。

【手数料に関して】
安いです。取引手数料はないに等しいレベルです。素晴らしい業者だと思います。

【キャンペーンに関して】
キャンペーンの印象はまったくありません。特になにかお得感はないのが唯一のデメリットです。

【安全性に関して】
安全です。セキュリティ面を心配したことが一度もないほど、信用して利用しています。

【お客様サポートに関して】
何度か問い合わせした時も、丁寧に対応してくれた印象です。とても良いですね。

misatomiii09さんの口コミ

29歳 女性

総合評価
取扱銘柄数
WEB版
スマホ版
手数料
キャンペーン
安全性
サポート

【取扱銘柄数に関して】
種類も豊富にあり、基本的には投資したい銘柄が扱われており良い。

【WEB版の使いやすさに関して】
基本的には使いやすい仕組みになっているため不便では無いが、ログインをもう少し簡便かつ、確実にできるようにして欲しい

【スマホ版の使いやすさに関して】
スマホアプリでも使いやすいようになっている。特に困ることもない

【手数料に関して】
手数料は高く設定されている訳では無いのと、利益として回収すれば特には問題ない。

【キャンペーンに関して】
他銀行と連携してキャンペーンを行っていたりして興味を持つことが出来るのは良い事だと思う

【安全性に関して】
ログインや2段階認証なども必須であり安全性は担保されていると思う

【お客様サポートに関して】
現時点で、お客様サポートを使用したことがないためなんとも言えない。

kenta102300さんの口コミ

32歳 男性

総合評価
取扱銘柄数
WEB版
スマホ版
手数料
キャンペーン
安全性
サポート

【取扱銘柄数に関して】
中国やシンガポールの株にも投資できるので、日本やアメリカだけじゃなくて様々な国に分散投資できる点が良かったです。

【WEB版の使いやすさに関して】
可もなく不可もなくといった印象です。他サイトと比べて同じような作りになっているのでストレスなく投資ができます。

【スマホ版の使いやすさに関して】
大手の会社が運営しているので安心感があります。証券会社と聞くと破綻したときどうなるだろうという不安が無いです。

【手数料に関して】
先ず現金化の手数料は無いです。1日定額プランなど自分に合った投資プランを使えば手数料が得になるのが良いです。

【キャンペーンに関して】
口座開設キャンペーンがあるのである程度取引すれば5000円くらい貰えるから初心者の方も入りやすくなってる印象です。

【安全性に関して】
2段階認証とログイン通知があるので自分がスマホをなくても安心です。

【お客様サポートに関して】
電話サポートで投資信託のやり方など丁寧に教えてくれるので、説明文だけで理解できなくても問題ないです。

口コミの全体感として、手数料に対するポジティブな口コミが多く見受けられました。

SBI証券は大手の証券会社ということもあり、手数料が業界最低水準で設定されています。

アプリの使用感に対する評価も良い印象です。

パソコンだけではなく、外出中にアプリからも取引しやすい仕様になっています。

また、セキュリティ面でも非常に高い評価を受けており、個人情報や口座情報が流出しない信頼できる証券会社として人気を集めています。

SBI証券はセキュリティ面も高いため、安心して株式投資を始めることができるでしょう。

\ 株式取引シェアNo.1! /

SBI証券がおすすめな人

ここでは、SBI証券が向いている人をご紹介します。

これから投資を始めようと思っている方はぜひ参考にしてみてください。

大手の証券会社で投資を始めたい人

SBI証券は、口座開設数550万を超えるネット証券業界最大手の会社です。

取扱銘柄も豊富でネット証券業界最大数のIPO銘柄を誇ります。

サポート体制も整っているため、投資初心者でも利用しやすいでしょう。

25歳以下の人

SBI証券では、25歳以下の場合国内株式現物手数料が実質無料です。

少額から投資を始める場合や頻繁に株式を売買をしたいという方にとって、手数料の存在はかなり重要なポイントといえます。

国内株式現物手数料が実質無料となるのは株式投資に興味がある若者にとって、非常に大きなメリットでしょう。

取引手数料を抑えたい人

また、SBI証券の魅力として、取引手数料の安さが挙げられます。

アクティブプランでは、1日あたり100万円まで取引回数にかかわらず取引手数料が無料

スタンダードプランは、1回の取引毎に手数料がかかるものの、その手数料も業界最安水準です。

他の大手証券会社と比較してもかなり安価なため、取引手数料を抑えたい人にもSBI証券は向いているでしょう。

\ 株式取引シェアNo.1! /

SBI証券の始め方|口座開設方法

次に、SBI証券の始め方を解説します。

ここではスマホで口座を開設する方法について説明しますが、パソコン版公式サイトからも口座開設は可能です。

4STEPで簡単に口座を開設し、最短で翌営業日から取引ができます。

4STEPでお取引-1024x340

口座開設の方法について、詳しく説明していきます。

STEP1 口座開設申し込み

まずはSBI証券の公式サイトへアクセスしメールアドレスを登録し、氏名・住所等の情報を入力して、口座開設を申し込みます。

\ 株式取引シェアNo.1! /

1-1メールアドレス入力

メールアドレスを入力します。

入力後に認証コードが送られてきますので、有効なメールアドレスを入力しましょう。

1-2認証

メールアドレスの仮登録が完了しました。

入力したメールアドレス宛に送られた認証コード(半角数字6桁)を確認し、入力しましょう。

1-3情報を入力

氏名・住所・生年月日などの基本情報を入力します。

本人確認書類に記載されているものと同じ情報を入力しましょう。

身分証明書に記載されている情報が最新でない場合、最新の情報に更新しておきましょう。

1-4各種規約等を確認

表示される各種規約等を確認します。

1-5「ネットで口座開設」がおススメ-1

口座開設方法を選択します。

「ネットで口座開設」「郵送で口座開設」のいずれかを選択しましょう。

簡単にできる「ネットで口座開設」がおすすめです。

以降、ネットで口座を開設する手順について説明します。

1-6口座開設申込が完了

口座開設の申し込みは完了しました。

ユーザーネームログインパスワードが発行されます。

これらのログイン情報は、以降の手続きで必要になりますので大切に保管しておきましょう。

STEP2 本人確認書類の提出

必要書類(マイナンバー確認書類+本人確認書類)を提出します。

2-1ログイン

ログイン情報(口座開設完了時に発行されたユーザーネームとログインパスワード)を入力してログインをしましょう。

2-2書類の提出を選択

口座開設状況の確認画面が表示されます。

「本人確認書類の提出」ボタンを選択します。

2-3提出

提出書類とその提出方法を選択する画面が表示されます。

2-4その場で撮影して提出-1-484x1024

スマートフォンで撮影して本人確認書類を提出すると、郵送物の受取などが不要で、最短で翌営業日から取引が可能になりますのでおすすめです。

その場合の本人確認書類は、以下のいずれかの組み合わせになります。

・マイナンバーカード
・通知カード+運転免許証

上記書類の組み合わせをスマホにて提出できない場合は、書類審査終了後に送られてくる郵送物を受け取り次第、取引を始めることができます。

STEP3 初期設定

口座開設の申込後、そのまま初期設定をすることが可能です。

取引を始める前に初期設定をしておきましょう。

3-1ログイン

本人確認書類を提出した時と同様に、ログインをしましょう。

3-2書類の提出を選択-1

口座開設状況が表示されます。

「本人確認書類の提出」を選択します。

3-3情報を入力

画面の指示に従って、職業などの個人情報の詳細を入力します。

ここで入力した情報をもとに審査が行われますので、正確な情報を入力しましょう。

STEP4 完了通知の受取

4-1審査完了連絡

審査完了の通知が届くのを待ちましょう。

審査完了連絡の受け取り方法は、メールもしくは郵送のいずれかを選択できます。

ここまでの手続きが完了すると、取引を開始することができます。

投資に興味がある方は、ぜひSBI証券の公式サイトをチェックしてみてください。

\ 株式取引シェアNo.1! /

SBI証券に関するよくある質問

ここでは、SBI証券に関してよくある質問をまとめました。

利用する際の参考にしてみてください。

アプリはどこでダウンロードできる?

ベーシックなSBI証券の株アプリはiOS版とandroid版があり、無料で利用可能です。

App StoreもしくはGoogle Playでダウンロードすることができます。

投資初心者の方から経験豊富な投資家まで快適に利用できるよう、投資に関わる情報を網羅。

銘柄探しや取引も簡単に行うことができます。

サポート体制は充実している?

SBI証券では、24時間体制のチャットサポートや分野別(口座開設、商品など)の窓口を用意しています。

困ったことがあればすぐに相談できる体制を整えているため、投資初心者も安心して利用することができるでしょう。

\ 株式取引シェアNo.1! /

SBI証券の評判・口コミまとめ

SBI証券

大手ネット証券のSBI証券は、よりユーザーが利用しやすくなるよう、今後もサービス内容が改善・向上されると考えられます。

SBI証券は、以下のような人に最適です。

・信頼できる大手証券会社を使いたい人
・少額から取引を始めたい人
・様々な金融商品の取引がしたい人
・ロボアドバイザーを利用して投資をしたい人

どこの証券会社にすれば良いか迷っている人は、国内株式個人取引シェアNo.1のSBI証券にしておけば困ることは無いでしょう。

まずはSBI証券の公式サイトをチェックしてみてください。

\ 株式取引シェアNo.1! /

監修者

InvestNavi(インヴェストナビ)編集部です。我々は、証券会社銀行省庁等の出身者や、FP証券外務員などの資格を持つ有識者を中心に、株式・為替・仮想通貨をはじめとした各分野に精通した金融の専門家によって結成されています。各自の専門知識をもとに、鮮明かつ初心者の方々から上級者の方々まで参考にすることができる信頼性の高い情報を提供します。

目次