クラウドストライク(CRWD)の株価動向は?今後の見通しや予想も解説!

当サイトの運営ポリシー
コンテンツ作成体制や運営方針に関しては、当サイトのInvestNavi(インヴェストナビ)の運営ポリシーをご参考ください。なお、InvestNaviでは、金融庁HPを参照し、金融庁の暗号資産交換業者登録一覧を紹介しております。また、ページにはプロモーションが含まれているものがあります。
監修者

InvestNavi(インヴェストナビ)編集部です。我々は、証券会社銀行省庁等の出身者や、FP証券外務員などの資格を持つ有識者を中心に、株式・為替・仮想通貨をはじめとした各分野に精通した金融の専門家によって結成されています。各自の専門知識をもとに、鮮明かつ初心者の方々から上級者の方々まで参考にすることができる信頼性の高い情報を提供します。

デジタル化が進んでいく現代において、サイバー攻撃の脅威が高まっていきます。

今後の社会においてはサイバーセキュリティの分野の成長が期待されており、なかでもクラウドストライク社はひときわ注目を浴びている企業です。

投資家からの期待度も高く、株価は順調に推移していると言われています。

この記事では、クラウドストライク株の基本的な情報や株価の推移、今後の見通しなどを解説していきます。

さらに、クラウドストライク株の取引方法や最適な証券会社も紹介するので、興味をお持ちの方はぜひ本記事を参考にしてみてください。

この記事の概要

・クラウドストライクは、ネットワークに接続される端末のセキュリティ機能をクラウド上で提供する企業
・上場からのおよそ2年ほどで株価が約4倍以上まで上昇
・リモートワークの拡大によりサイバーセキュリティ需要が高まり、売上高は好調
・セキュリティサービス「ファルコン」は顧客のハッキング事例をもとに対策を強化
・クラウドストライク株を購入する方法は「現物取引」と「CFD取引」の2種類がある
・現物取引ならSBI証券、CFD取引ならIG証券が最適

クラウドストライク株を購入するのであれば、IG証券をチェックしてみましょう。

CFD対応の国内証券会社でトップクラスの17,000を超えるCFD銘柄を取り扱っており、さまざまな選択肢から投資先を選ぶことができます。

この機会にIG証券をチェックして、クラウドストライクなどのあらゆる銘柄への取引を始めてみてはいかがでしょうか。

50,000円のキャッシュバック実施中!/

目次

クラウドストライク株の概要

企業名Crowd Strike Holdings, Inc.(クラウドストライク)
業種IT・通信
株価152.37米ドル(2023年8月時点)
時価総額33,140.2181千ドル(2023年8月時点)
詳細公式サイト

クラウドストライクは、クラウド上でセキュリティサービスを提供している企業です。

主なサービスは、「ファルコン」と呼ばれるプラットフォームによるセキュリティ機能です。

スマートフォンやパソコンなどのネットワークに接続される端末のセキュリティを備えており、プラットフォーム上で管理されています。

プラットフォームとは…

ITシステムやサービスを提供するための基盤。
ある機器やサービスを提供・運営するために必要な環境のこと。

クラウドストライクでは、過去の顧客のハッキング事例などを収集して今後のセキュリティ対策に役立てており、日々対策方法が進化しています。

新型コロナウイルスの影響でリモートワークが増加しており、社用端末のセキュリティ対策需要などで事業を拡大してきています。

クラウドストライクは2011年設立、2019年に米ナスダックに上場した新興企業です。

近年注目を集め始めている企業で、今後の株価上昇にも期待ができるでしょう。

クラウドストライク株(CRWD)は、IG証券で取引することができます。

IG証券ならクラウドストライクだけでなく、アップルやマイクロソフト、コカコーラなどの大型米国株の取引をすることができます。

あらゆる米国株取引をしたい方は、IG証券をチェックしてみてはいかがでしょうか。

50,000円のキャッシュバック実施中!/

クラウドストライク株の価格推移

クラウドストライク株の上場(2019年6月)以降の株価チャートは、以下の通りです。

クラウドストライク株の価格推移
引用:Trading Viewの提供チャート
企業名Crowd Strike Holdings, Inc.(クラウドストライク)
ティッカーコードCRWD
上場市場NASDAQ
株価152.37米ドル
上場年月2019年6月
単元株数1株
配当なし
2023年8月時点の値を参考

クラウドストライクは、2019年6月に上場した銘柄です。

上場からの約2年ほどで株価がおよそ4倍以上の上昇をしており、長期的に上昇してきている銘柄であると言えるでしょう。

急速な上昇の後、軟調な株価が続く(上場〜2020年3月頃)

クラウドストライク株は上場後に大きく株価上昇した後、株価が下落し始めて軟調な相場が続きました。

引用:Trading Viewの提供チャート

上場後の初値は63.5米ドルをつけた後、100ドルを目指す勢いで上昇を続けていました。

しかし、2019年8月に高値をつけた後に下落を始め、50〜60ドル前後での推移しました。

その後、2020年2月頃に新型コロナウイルスの世界的な流行が始まり、株価は急速な下落を見せました。

コロナを境に株価が大きく上昇(2020年3月〜2023年6時点)

2020年2月から急速に株価が下落したクラウドストライクですが、3月には反発をしました。

引用:Trading Viewの提供チャート

コロナショックの底値でクラウドストライク株を購入した場合、株価は約7倍まで上昇したことになります。

株価が大きく上昇したのには、主に2つの理由が考えられます。

【コロナ禍で株価が上昇した理由】

・大規模な金融緩和により株式市場に資金が流入してきた
・リモートワークの普及で、サイバーセキュリティ需要が急速に高まった

株価上昇の理由①:大規模な金融緩和

新型コロナウイルスの影響が世界的に広がり、景気の先行き不安から株価は大きく下落しました。

米国の「連邦準備制度理事会」は迅速に金融政策を発表し、大規模な金融緩和をスタートしました。

速やかにコロナ対策が行われたことによって株式市場に資金が流れ込み、米国市場全体の株価が大きく反発を始めました。

クラウドストライクも全体の株価上昇の波に乗っかって、大きく株価を伸ばしたということになります。

株価上昇の理由②:リモートワークの普及によるセキュリティ需要の高まり

コロナの影響は人々の働き方に変化をもたらし、多くの企業が在宅勤務・リモートワークを導入しました。

そこで重要になるのが、リモートワークに利用するパソコンやスマートフォンなどのインターネット接続端末のセキュリティ面です。

リモートワークでは社内のネットワークから離れて端末を利用するため、セキュリティ上の危険が高まります。

こうした点からクラウドストライクに注目が集まり、業績を大きく伸ばす結果となりました。

クラウドストライクは基本的に株価が上昇してきていますが、短期的に下落している局面もあります。

IG証券であればCFD取引に対応しており、株価の下落局面でも利益を狙っていくことが可能です。

ぜひこの機会にIG証券にチェックをして、今後の株価にも期待できるクラウドストライク株の取引を始めてみてはいかがでしょうか。

50,000円のキャッシュバック実施中!/

クラウドストライク株の決算情報

次に、クラウドストライクの2022年3月の決算情報について紹介していきます。

売上高1,451
営業利益-136
純利益-234
単位:100万ドル

増収の原因は、新型コロナウイルスの影響で広まったリモートワークにより、サイバーセキュリティ需要が増大したことにあります。

売上高が順調に伸びている一方で、営業利益は赤字が続いています。

今後クラウドストライクの業績を見ていくうえでは、営業利益がいつ黒字に転じるかに注目しておくことが重要となります。

サブスクリプションの新規顧客が増加しているので、これからの安定した収益基盤の確立は期待できますが、コストをどれだけ減らしていけるかという点に注視しておきましょう。

投資をするうえで重要な決算情報の分析には、IG証券が最適です。

経験豊富なアナリストによるマーケット情報が、電話や対面、メールなどで提供されており、投資に役立つ情報を手に入れることができます。

この機会にIG証券にチェックして、お得なマーケット情報を入手しましょう。

50,000円のキャッシュバック実施中!/

クラウドストライク株の今後の予想・見通し

これまで順調な業績・株価の推移を続けているクラウドストライクですが、今後も業績を拡大していくことが予想されます。

成長性に期待ができる理由は、主に以下の2点が挙げられます。

【クラウドストライクが成長すると予想される理由】

・サイバーセキュリティ分野の成長性
・参入障壁の高さ

それぞれの理由を詳しく見ていきましょう。

サイバーセキュリティ分野の成長性

サイバーセキュリティ市場は、世界的なデジタル化の影響で今後より重要性が高まっていくことが予想されます。

特にリモートワークが拡大することによるサイバー攻撃へのリスクについて多くの企業が警戒しており、セキュリティの導入が必須になっていくでしょう。

そしてサイバー攻撃への防御策が施されても、攻撃側はまた新たな手法でサイバー攻撃を仕掛けてくるケースがほとんどです。

つまり、セキュリティを強化しても抜け道を探して攻撃を仕掛けてきて、再びセキュリティを強化するという流れが続きます。

「セキュリティ強化→抜け道から攻撃→セキュリティ強化」の流れが続く限り、サイバーセキュリティの分野は今後も需要が拡大していくことでしょう。

参入障壁の高さ

クラウドストライクのサービス「ファルコン」は、過去の顧客のハッキング事例などをもとに、セキュリティ対策を強化する仕組みをとっています。

つまり、多くの人が利用するほどデータが集まっていき、そのデータを活用してさらにセキュリティを強固なものに進化してきているのです。

そのため、後発のサービスは参入しにくい状況となっており、すでに多数のサブスクリプション顧客を抱えているクラウドストライクに強みがあります。

先行者として多くの顧客にサービスを提供しているクラウドストライクは、今後も優位性を保っていくのではないかと考えられ、業績もさらに伸びていく可能性が高いと見られます。

今度の成長性に期待が持てるクラウドストライクに投資したいのであれば、IG証券の利用をおすすめします。

IG証券なら、マーケットレポートやウェブセミナーなどで分かりやすく相場を解説してくれるため、初心者でも安心して取引を始めることができます。

相場の予想や見通しなどの情報を知りたい方は、ぜひIG証券をチェックしてみてはいかがでしょうか。

50,000円のキャッシュバック実施中!/

クラウドストライク株の取引方法

次に、クラウドストライク株を取引する2つの方法について解説していきます。

【クラウドストライクの取引方法】

・現物取引
・CFD取引

それぞれの取引方法について詳しく見ていきましょう。

現物取引

現物取引とは、株式などの金融資産を現物の資産としてやり取りを行う取引方法のことです。

取引のタイミングの時価でクラウドストライク株を購入し、利益を狙えるタイミングで売却するという流れが現物取引となります。

現物取引では、自己資金の範囲内でしか投資することができないうえに、保有していない株式を売却することはできません。

そのため、仮に投資した企業が倒産してしまっても、投資した金額以上の損失を抱えることはありません。

大きなリスクを抱えることなく長期的に投資を継続できるのが、現物取引のメリットとなっています。

クラウドストライク株を現物取引で購入したいのであれば、SBI証券がおすすめです。

SBI証券は、クラウドストライク株をはじめとして米国株4,000銘柄以上を取り扱っており、さまざまな選択肢から銘柄を選ぶことができます。

米国株の現物取引を始めるのであれば、SBI証券をチェックしてみてはいかがでしょうか。

\ 株式取引シェアNo.1! /

CFD取引

CFD取引は、現物資産の受け渡しを行わずに決済金額の差額のみを受け渡す取引のことです。

例えば、株式を100万円で購入して150万円で売却するケースならば、現物株の受け渡しをせずに売買差額の50万円のみを受け渡します。

CFD取引は、現物資産の交換がないため、保有していない株式を「売りポジション」から入ることが可能です。

基本的に現物取引の場合は、今後株価が上昇することを見込んで購入して値上がりをしてから売却することしかできませんが、CFDなら逆もできます。

株価が下落するのではないかと見込んだ場合でも、「売りポジション」から入って値下がりをしてから買い戻して差額分の利益を狙いに行けます。

さらに、レバレッジをかけた取引ができる点もCFD取引の大きな特徴です。

レバレッジとは…

「てこの原理」という意味で、他人資本を借り入れることで収益性を高める効果を狙うこと。
担保として差し出した自己資金の何倍もの倍率で取引をすることができるため、ハイリスクハイリターンの取引ができる。

したがって、自己資金が少なくても大きな金額の取引ができ、わずかな値上がりでも高い利益を狙っていくことができます。

一方で、少しの値下がりで大きな損失となってしまう可能性があるので、レバレッジをかける場合はリスクの管理を徹底する必要があります。

CFD取引でクラウドストライク株の取引をしたいのであれば、IG証券の利用がおすすめです。

国内でCFD対応の証券会社でトップクラスの取り扱い銘柄数を誇り、FX・株式CFD・商品CFD・株価指数CFDなどさまざまな金融商品に投資することができます。

ぜひこの機会にIG証券にチェックをして、あらゆる投資手法を始めてみましょう。

50,000円のキャッシュバック実施中!/

クラウドストライク株の取引におすすめな証券会社

クラウドストライク株の取引におすすめできる証券会社を紹介していきます。

CFD取引と現物取引に利用できる証券会社をそれぞれ紹介していくので、クラウドストライク株の取引を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

IG証券

証券会社IG証券
対応取引CFD取引
レバレッジ最大5倍
クラウドストライク株の手数料片道:1株あたり2.2セント
最低手数料:16.5米ドル
取引時間18:00~翌10:00
(サマータイム 17:00~翌9:00)
提供サービスFX取引
CFD
ノックアウトオプション
バイナリーオプション
詳細IG証券の公式ページ

クラウドストライクのCFD取引をするのであれば、世界31万人以上が利用するIG証券がおすすめです。

2020年6月時点のFXを除くCFDの収益ベースで世界No. 1となっており、多くの投資家から人気を集めているCFD対応証券会社となっています。

IG証券のメリット
  • 取り扱い商品数が豊富で投資の選択肢が多い

IG証券では17,000以上のCFD銘柄を取り扱っており、幅広い金融商品の選択肢から投資することができます。

米国株CFDもニューヨーク証券取引所やナスダックに上場する4,000銘柄以上を取り扱っています。

  • 最大5倍のレバレッジをかけられる

IG証券の株式CFDでは、最大5倍のレバレッジをかけることができます。

少額の自己資金であっても大きな利益を狙いにいける点がIG証券の大きなメリットとなっています。

  • 初心者でも安心の学習コンテンツが充実

アナリストによるマーケットレポートや動画、ウェブセミナーなどの学習コンテンツが充実しています。

これから投資を始める初心者でも学習しながら投資できるので、安心して取引を始められます。

CFD取引でクラウドストライク株を購入したい方は、IG証券をチェックしてみてはいかがでしょうか。

50,000円のキャッシュバック実施中!/

SBI証券

SBI証券Top
証券会社SBI証券
対応取引現物取引
クラウドストライク株の手数料約定代金の0.495%
取引時間23:30~翌6:00(サマータイム 22:30~翌5:00)
提供サービスNISA
積立NISA
iDeCo
IPO
投資信託
外国株
詳細SBI証券の公式ページ

クラウドストライク株の現物取引をするのであれば、国内株式個人取引シェアNo.1のSBI証券がおすすめです。

SBI証券は提供サービスの多さや手数料の安さから、多くの投資家に人気の証券会社となっています。

SBI証券のメリット
  • 業界トップクラスの格安手数料

SBI証券は、業界最低水準の手数料で取引を行うことができ、米国株は「約定代金の0.495%」です。

取引にかかるコストを抑えて運用できるため、これから投資を始める人も安心してスタートできます。

  • NISAにも対応しているので年間120万円までの取引なら非課税

SBI証券は、NISA(少額投資非課税制度)にも対応しており、NISA口座内での買付は120万円までは非課税で取引可能です。

クラウドストライク株もNISA口座の対象であるため、税制面でもメリットがあります。

  • 定期買付サービスで長期的な積立運用も可能

SBI証券では、米国株式・ETFの定期買付サービスにも対応しています。

購入株数や購入金額を指定しておけば、あとは自動で積み立ててくれるため、着実に資産を積み上げていくことができます。

現物取引でクラウドストライク株を購入したい方は、SBI証券に口座を開設してみてはいかがでしょうか。

\ 株式取引シェアNo.1! /

クラウドストライク株のまとめ

この記事では、クラウドストライクの株価の推移や今後の見通し、取引に最適な証券会社などを紹介してきました。

この記事のまとめ

・クラウドストライクは2011年設立、2019年に米ナスダックに上場したサイバーセキュリティ企業
・コロナ禍で株価が大きく上昇し、2020年3月の底値から2021年11月1日までに約7倍となった
・2021年7月期(2021年5月〜7月)の売上高は、3.3億米ドルで前年同期比約70%の増収
・業績拡大の背景にはサイバーセキュリティ需要の増加があり、今後も継続すると見込まれている
・クラウドストライク株の取引方法は「現物取引」と「CFD取引」の2種類がある
・取引におすすめの証券会社は現物取引ならSBI証券、CFD取引ならIG証券が最適

クラウドストライク株の取引をするのであれば、IG証券をチェックしてみましょう。

マーケットレポートやウェブセミナー、動画などで相場の状況をわかりやすく解説してくれるため、初心者でも安心して取引を始めることができます。

クラウドストライク株に投資をしたい方は、ぜひIG証券をチェックしてみてはいかがでしょうか。

50,000円のキャッシュバック実施中!/

監修者

InvestNavi(インヴェストナビ)編集部です。我々は、証券会社銀行省庁等の出身者や、FP証券外務員などの資格を持つ有識者を中心に、株式・為替・仮想通貨をはじめとした各分野に精通した金融の専門家によって結成されています。各自の専門知識をもとに、鮮明かつ初心者の方々から上級者の方々まで参考にすることができる信頼性の高い情報を提供します。

目次