ひふみクロスオーバーproとは?知られざる魅力について解説!

当サイトの運営ポリシー
コンテンツ作成体制や運営方針に関しては、当サイトのInvestNavi(インヴェストナビ)の運営ポリシーをご参考ください。なお、InvestNaviでは、金融庁HPを参照し、金融庁の暗号資産交換業者登録一覧を紹介しております。また、ページにはプロモーションが含まれているものがあります。
監修者

InvestNavi(インヴェストナビ)編集部です。我々は、証券会社銀行省庁等の出身者や、FP証券外務員などの資格を持つ有識者を中心に、株式・為替・仮想通貨をはじめとした各分野に精通した金融の専門家によって結成されています。各自の専門知識をもとに、鮮明かつ初心者の方々から上級者の方々まで参考にすることができる信頼性の高い情報を提供します。

2024年9月、投資信託「ひふみ」シリーズに、「ひふみクロスオーバーpro(以下、「クロスオーバーpro」)」が新たに加わりました。

「未来を牽引する企業を発掘し、未上場・上場の境界を越えて投資」をコンセプトに開発された投資信託です。

今回の記事では、「クロスオーバーpro」について詳しく紹介します。

この記事からわかること
  • 「クロスオーバーpro」とは、主に成長が期待される未上場株式および上場株式から構成される投資信託
  • ファミリーファンド方式を採用する「クロスオーバーpro」では、マザーファンドを通じて国内外の未上場株式および上場株式に投資できる
  • 「クロスオーバーpro」では、将来有望な未上場企業が上場する前からIPO後まで投資できる
  • 投資先の企業は、定量的および定性的な観点から徹底した調査を経て選定されている
  • 「スポット購入」もしくは「つみたて購入」にて、運用会社のレオス・キャピタルワークスから直接「クロスオーバーpro」を購入できる
  • 「クロスオーバーpro」は、スタートアップ企業に投資したい人に向いている投資信託

「クロスオーバーpro」は、「成長企業を発掘したい」「未来ある企業に投資したい」という方に最適な投資信託です。

ぜひ、「クロスオーバーpro」を通じて、未上場・上場の境界を越えた「クロスオーバー投資」を体験してみてください。

目次

クロスオーバーproとは

クロスオーバーpro_top
引用:ひふみクロスオーバーpro 公式ニュースリリース
投資信託名称ひふみクロスオーバーpro
投資形態ファミリーファンド
投資対象国内外
運用会社レオス・キャピタルワークス株式会社
設定日(運用開始日)2024年9月12日(木)
購入時手数料上限3.30%(税抜3.00%)
※取扱販売会社により異なる
信託報酬年率1.650%(税抜年率1.500%)
※委託会社:年率0.825%(税抜年率0.750%)
※販売会社:年率0.770%(税抜年率0.700%)
※受託会社:年率0.055%(税抜年率0.050%)
信託財産留保額なし
連動するベンチマークなし(アクティブファンド

「クロスオーバーpro」とは、未上場・上場の境界を越え、成長が見込まれる様々な企業に「クロスオーバー投資」を行う投資信託です。

クロスオーバーとは、複数の分野をまたいで新しい物事を創造することを指しています。

本ファンドでは、以下のポイントにてクロスオーバー投資を実現します。

「クロスオーバーpro」におけるクロスオーバー投資のポイント
  • 上場後も成長が見込まれる企業に、未上場の段階から投資をする
  • 未上場企業と上場企業を組み合わせて、ファンドを構成する

「クロスオーバーpro」を通じて、未来に貢献する未上場企業および上場企業に投資してみてはいかがでしょうか。

クロスオーバーproの特徴・メリット

「クロスオーバーpro」は、以下のような特徴・メリットがある金融商品です。

「クロスオーバーpro」の特徴・メリット
  1. 国内外の未上場株式および上場株式に投資
  2. 未上場株式に投資し上場後も投資を続ける

それぞれの特徴について、詳しく説明します。

【特徴1】国内外の未上場株式および上場株式に投資

「クロスオーバーpro」では、以下のようなファミリーファンド方式の投資形態を採用しています。

クロスオーバーpro_ファミリーファンド方式
引用元:ひふみクロスオーバーpro 投資信託説明書(交付目論見書)

ファミリーファンド方式では、ベビーファンドである「クロスオーバーpro」の資金をマザーファンドに投資します。

「クロスオーバーpro」の資金をもとに実際に有価証券に投資をして実質的な運用を行うのは、マザーファンドである「ひふみクロスオーバーマザーファンド」および「ひふみ投信マザーファンド」です。

「クロスオーバーpro」では、マザーファンドを通じて、主に成長が期待できる国内外の未上場株式と上場株式に投資します。

未上場株式へは、レオス・キャピタルパートナーズが運用する「ひふみスタートアップ投資事業有限責任組合」を通じて投資します。

従来、個人投資家にとって、未上場企業への投資は難しいと考えられていました。

本ファンドを購入することで、一般の投資家でも、日本の未来をけん引するような未上場企業へ容易にアクセスできるようになりました。

未上場株式と上場株式に「クロスオーバー投資」(未上場・上場の境界を越えた投資)をすることで、業種や企業規模にとらわれずに、成長途上にいる様々な企業に投資することができます。

「クロスオーバーpro」を通して、レイターステージ(スタートアップにおける成長ステージの最終段階)にある様々な未上場企業および上場企業に、投資をしてみてはいかがでしょうか。

【特徴2】未上場株式に投資し上場後も投資を続ける

「クロスオーバーpro」では、今後の成長が見込まれる株式に、未上場の段階から上場後にわたって投資を行います。

クロスオーバーpro_組入資産イメージ図
引用元:ひふみクロスオーバーpro 投資信託説明書(交付目論見書)
「クロスオーバーpro」の主な組入資産
  • ひふみ投信マザーファンド
    将来的な価値に対して、その時点での市場価値が割安と考えられる上場株式への投資
  • ひふみクロスオーバーマザーファンド
    主に新規上場後も継続的な成長が期待される未上場株式、組入時点でIPO後5年以内の株式への投資
    ※「ひふみクロスオーバーマザーファンド」から「ひふみスタートアップ投資事業有限責任組合」への投資を通じて未上場株式への投資を行っています。

投資先企業の選定については、電話取材や直接取材などを積極的に実施し、これらの足で稼いだ情報をもとに定量的な手法と定性的な手法の両方を用いて徹底的な調査および分析を行います。

クロスオーバーpro_定性調査と定量調査
引用元:ひふみクロスオーバーpro 投資信託説明書(交付目論見書)
調査手法調査内容調査内容の例
定量調査数値財務指標
株価指標
定性調査数値以外経営方針
戦略

割安感や株価水準などの「企業業績の変化」に着目する定量調査と、経営者やビジョンなどの「ヒトの可能性」に着目する定性調査を効果的に組み合わせることで、様々な成長企業を発掘しています。

クロスオーバーproの始め方

次に、「クロスオーバーpro」への投資を始める方法について解説します。

「クロスオーバーpro」には、運用会社のレオス・キャピタルワークス株式会社(以下、「レオス・キャピタルワークス」)から直接購入するか、もしくは販売会社を通じて購入することで投資を始めることができます。

どちらから購入する場合でも、まったく同じファンドを購入できます。

運用会社から直接購入する場合と、販売会社から間接購入する場合それぞれについて、「クロスオーバーpro」を始める方法を説明します。

レオス・キャピタルワークスから直接購入する

レオス・キャピタルワークスにて口座を開設すると、直接「クロスオーバーpro」を購入することができます。

口座開設後は、「スポット購入」「つみたて購入」のいずれかの方法(※)にて、「クロスオーバーpro」を購入してください。
※「スポット購入」「つみたて購入」の併用も可能です。

直接販売における2種類の購入方法
  • スポット購入
    任意の日に資金を指定口座に振り込んで買い付ける方法
  • つみたて購入
    毎月所定の日に指定金額分の資金を自動的に引き落として買い付ける方法

「自分の好きなタイミングで購入したい」「一回だけ試しに購入したい」という方はスポット購入、「毎月継続して購入を続けたい」「中長期的な投資がしたい」という方はつみたて購入が適しています。

いずれの購入方法でも1,000円以上、1円単位での購入に対応しており、購入金額の上限はありません。

なお、現時点では、他の販売会社との間での移管は不可となっています。

販売会社を通じて購入する

レオス・キャピタルワークスからではなく、以下の取扱販売会社を通じて「クロスオーバーpro」を購入することも可能です。

「クロスオーバーpro」の取扱販売会社
  • 銀行
    • 株式会社千葉興業銀行
  • 証券会社
    • 株式会社SBI証券
    • 岡三証券株式会社
    • マネックス証券株式会社
    • 楽天証券株式会社
  • その他の金融機関
    • 広島信用金庫

販売会社を通じた購入の注意点として、販売会社が定める購入時手数料(※)が発生する場合がありますので、購入の際はよく確認しましょう。
※購入時手数料は、申込金額に対して3.30%(税抜3.00%)を上限としています。

なお、レオス・キャピタルワークスから直接購入する場合は、購入時手数料は発生しません。

クロスオーバーproに関するよくある質問

「クロスオーバーpro」は、どんな人に向いている投資信託ですか。

「クロスオーバーpro」が向いているのは、「スタートアップ企業を支援したい」という人です。

一般的に、ベンチャーキャピタル(VC)はIPOがゴールと言われています。

しかし、「支援してきたスタートアップ企業がIPOした後も支援したい」と望む投資家も一定数存在することでしょう。

そんな投資家には、未上場企業が上場した後も支援を続けられる「クロスオーバーpro」が適しています。

投資先の企業がどのように成長しているかを知る機会はありますか。

「ひふみ」シリーズを運用するレオス・キャピタルワークス株式会社では、ファンドマネージャーやアナリストの「顔が見える運用」を取り入れ、信頼の向上を目指しています。

これまで、投資した企業に関して説明会を毎月開催し、それをオンラインで公開してきました。

本ファンドでも、企業の成長の様子や、投資資金の活用に関する定期的な報告が行われる見込みです。

具体的には、運用報告会、月次レポート(月次運用報告書)、ひふみアニュアルミーティングといった情報発信の機会が予定されています。

「クロスオーバーpro」の投資元本は保証されていますか。

「クロスオーバーpro」は、マザーファンドを通じて値動きのある証券に投資する仕組み上、投資元本は保証されていません。

運用によって発生した利益および損失は、受益者である投資家に帰属します。

投資信託の基準価格は日々変動しており、場合によっては投資元本を割り込む可能性があります。

商品名称の「クロスオーバー」とは、どのような意味ですか。

「クロスオーバーpro」という名称には、「主に成長が期待できる未上場企業と上場企業に投資し、投資の魅力やワクワクを体感できるアクティブファンド」という意味が込められています。

「クロスオーバーpro」の「クロスオーバー」とは、分野の境界を越え、異なる分野と組み合わせて新しい物事を創り出すことです。

本ファンドでは、①未上場の段階から上場後まで支援を続ける、②未上場企業と上場企業を組み合わせて投資をすることで、クロスオーバー投資を実現します。

商品名称の「pro」とは、どのような意味ですか。

「ひふみ」シリーズには、主に「basic」と「pro」の2種類があります。

主な「ひふみ」シリーズ
  • basic
    投資初心者から経験者まで幅広い方におすすめの「ひふみ」既存シリーズ
  • pro
    投資に更なる魅力やワクワクを体感したい方におすすめのアクティブファンドシリーズ

「クロスオーバーpro」を含むproシリーズは、詳しい調査や分析を行い、柔軟に構成銘柄の選定を行うアクティブファンドです。

既存の「ひふみ」シリーズであるbasicに対して、さらに投資を楽しみたい方に向けたシリーズとして区別しています。

「クロスオーバーpro」を通して将来性のある成長企業に投資を行い、ワクワクを体感してみてはいかがでしょうか。

クロスオーバーproのまとめ

今回の記事では、「ひふみ」シリーズの最新投資信託の「クロスオーバーpro」について解説しました。

この記事のまとめ
  • 「クロスオーバーpro」は、徹底的な調査と分析をもとに厳選された成長企業に投資するアクティブファンド
  • 「クロスオーバー投資」とは、未上場・上場の垣根を超えて様々な企業に投資すること
  • 「クロスオーバーpro」を購入することで、個人投資家でも未上場企業に手軽に投資できる
  • 「クロスオーバーpro」では、今後の成長が見込まれる未上場株式に投資し、上場後も投資を続けることができる
  • 「クロスオーバーpro」は、レオス・キャピタルワークスから直接購入するか、取り扱っている販売会社から購入できる
  • 「クロスオーバーpro」の投資元本は保証されておらず、元本が毀損するリスクがある

従来は、未上場株式に一般的な個人投資家が投資するのは難しいとされてきました。

今後は「クロスオーバーpro」を通して、将来性のある未上場株式に、誰でも手軽にアクセスできるようになるでしょう。

ぜひ、「クロスオーバーpro」で、有望な未上場株式・上場株式に投資してみてはいかがでしょうか。

レオス・キャピタルワークス株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1151号
一般社団法人投資信託協会会員・一般社団法人日本投資顧問業協会会員
投資信託に係るリスク・費用
https://www.rheos.jp/policy/risk/

監修者

InvestNavi(インヴェストナビ)編集部です。我々は、証券会社銀行省庁等の出身者や、FP証券外務員などの資格を持つ有識者を中心に、株式・為替・仮想通貨をはじめとした各分野に精通した金融の専門家によって結成されています。各自の専門知識をもとに、鮮明かつ初心者の方々から上級者の方々まで参考にすることができる信頼性の高い情報を提供します。

目次