米国株の選び方は?2024年有望な銘柄の探し方を徹底解説

当サイトの運営ポリシー
コンテンツ作成体制や運営方針に関しては、当サイトのInvestNavi(インヴェストナビ)の運営ポリシーをご参考ください。なお、InvestNaviでは、金融庁HPを参照し、金融庁の暗号資産交換業者登録一覧を紹介しております。また、ページにはプロモーションが含まれているものがあります。
監修者

InvestNavi(インヴェストナビ)編集部です。我々は、証券会社銀行省庁等の出身者や、FP証券外務員などの資格を持つ有識者を中心に、株式・為替・仮想通貨をはじめとした各分野に精通した金融の専門家によって結成されています。各自の専門知識をもとに、鮮明かつ初心者の方々から上級者の方々まで参考にすることができる信頼性の高い情報を提供します。

米国株最大の魅力と言えば株価上昇に大きな期待ができる点です。

しかし、初心者にとっては米ドル取引になること、取引時間が日本と違うこと、何を選んで購入すればいいのかわかりにくいことなど少しハードルが高いと感じてしまうのではないでしょうか。

しかし、実際の米国株投資はポイントさえ押さえておけば決して難しいことはなく、日本株と同じような感覚で取引可能です。

そこで今回は、米国株の選び方やおすすめ銘柄を紹介するとともに、米国株取引をする際の疑問や注意点までこれさえ読めばすぐに米国株投資ができるという内容で解説します。

この記事から分かること

・米国株を初心者が選ぶ際は、人気銘柄や時価総額の高いGAFAMなどを取引するのがおすすめ
・初心者や忙しい人にとって情報収集は難しいが、CLUB FISCOを利用すれば簡単に有益な情報を手に入れられる
・初心者にとって米国個別銘柄を購入することはハードルが高いがLINE証券で米国株の投資信託を利用すればより簡単に米国株投資が出来る

米国株を初心者が選ぶ際は、人気銘柄や時価総額に注目して選んでいくと失敗せずに済む確率が高くなります。

また、CLUB FISCOでは米国株に関する情報を入手できますので、気になる方は是非公式サイトを確認してみてください。

目次

米国株の選び方

ここでは、初心者が米国株を選ぶ際にどのようなことに注目して選んでいけばいいのかを解説します。

【選び方その1】人気銘柄を購入する

まず、GAFAMなどの人気銘柄を購入することが初心者が米国株投資で失敗しないための選び方です。

なぜならば人気銘柄というのは、多くの投資家が注目している銘柄であり会社としての価値や存続性も高く安定した収益を見込めるからです。

一方配当などはない場合や少ないというデメリットもありますが、安定性や安全性は非常に高い水準にありますのでまずは、人気銘柄取引を検討してみてください。

【選び方その2】時価総額の高い銘柄を購入する

次に、時価総額の高い銘柄を購入するです。

時価総額とは、現時点での株価の市場価値のことを時価と言い、その時価に発行済みの株式数を掛けた数字の額のことをいいます。

なぜこの時価総額を気にする必要があるのかというと、株価で単純に企業価値を評価してしまうと、それぞれの企業に差があって株価だけでは比較が難しいため、総額で判断する必要があるのです。

時価総額が高い企業というのはそれだけ社会的価値が高いということになり、経営が安定していることが判断できますので初心者は人気かつ時価総額の高い銘柄を入手すれば安心して取引できるでしょう。

【選び方その3】テクニカル分析をして購入する

これは少し経験や知識が必要になりますが、テクニカル分析をして取引することです。

テクニカル分析とは、チャートを見ながら分析していく方法で移動平均線などのテクニカルツールを使ってチャート上の株価の動きから今後の上昇や下落を予想していく方法です。

そのスキルが高ければ、今後急上昇する株価を見つけることが出来たり、暴落の兆しをいち早くとらえることが出来るようになります。

【選び方その4】PERなどのファンダメンタルズ指標を確認してから購入する

それからもうひとつPERなどのファンダメンタルズ分析を確認してから取引するのも最適な方法です。

ファンダメンタルズ分析とは、資産の本質的価値を評価することで将来の価格に影響を与える可能性がある要員を分析していく方法で株式投資においてはPERが特に重要になってきます。

PERとは、株価収益率のことで株価の状況を判断する指標の1つとして有名であり、株価が現在想定されている企業の価値よりも割高なのか割安なのか判断することができます。

つまり、PERが割安を示しているのであればその企業は今後さらに成長することが見込まれるため、買いであると判断できるのです。

PERの計算方法

  • PER(株価収益率)(倍)=株価÷1株当たり当期純利益(EPS)

例えば、A社の株価2,000円、予想1株当たり当期純利益200円の場合、2000÷200で10倍であると計算できます。

割安か割高の判断基準としては、PERが10倍以下であれば割安、PERが15倍以上であれば割高と判断できると言われています。

LINE証券では、投資信託による米国株の入手はもちろん日本株も1株数百円から選べる取引方法など少額から始めることも出来ますので気になる人は利用してみてください。

米国株の選び方で迷ったらCLUB FISCO

米国株の選び方の基礎はわかってもなかなか自分なりに見つけていくことは初心者にとって難しいというのも事実です。

そこで役に立つのがCLUB FISCOです。

CLUB FISCOであれば日々忙しいサラリーマンの方などは情報収集する時間を確保することも難しい場合でも株価に関する有益な情報を会員制で教えてくれます。

CLUB FISCO

クラブフィスコでは、投資や資産形成関する優良な情報を提供・販売しています

会員制ではあるものの、会員登録自体は無料で出来ますし、無料メルマガを受け取ることも可能なのでまずは試しに無料会員で情報を受け取ってみてください。

投資や資産形成を考えている投資家にとって大きなサポートとなれるような優良な情報を提供・販売しております。

特に米国株情報が充実しているのでこれから米国株投資を始めようと考えているのであれば、クラブフィスコの公式ページをまずは確認してみてください。

米国株を取引するのにおすすめの証券会社

米国株取引するのであれば、ウィブル証券が最適です。

商品米国株
海外ETF
ADR
米国株オプション
手数料取引手数料:0.22%(税込)
※最大手数料上限あり:1回あたりの取引量が10,000USD以上の場合は手数料20USD
為替取引手数料:15銭
時間外取引対応
最低取引金額数百円から
公式サイトウィブル証券公式サイト
関連記事ウィブル証券の評判

ウィブル証券は、米国株などの商品を中心に扱っている証券会社です。

米国関連の商品に強みを持ち、総数は7,000以上、米国株と海外ETFのみで4,000以上の銘柄を取引可能です。

また、米国株・海外ETFの取引手数料は0.22%(税込)で、為替取引手数料は15銭と安く、コストを抑えた取引ができます。

米国株を中心に取引を行っていこうと考えている方は、ウィブル証券公式サイト一度チェックしておきましょう。

\最大52,000円もらえる特典中!/

米国株のおすすめ人気銘柄

ここでは、初心者にもおすすめの人気な米国株銘柄について3つほど紹介します。

【おすすめ銘柄その1】GAFAM

まず、米国株で挙げられるのが「GAFAM」です。

GAFAMとは、「Google」「Amazon」「Meta」「Apple」「Microsoft」の5社を指し、これらは米国だけでなく世界の企業の中でもトップクラスの業績を誇る大手企業達です。

2020年のコロナショック後、米国株の上昇をけん引したのがこのGAFAMでした。

しかし、2021年年末からは米国株全体の下落もありどれも軟調な展開になってはいるものの下落幅には差があり、大きく売られてしまった銘柄もあれば、下落が限定的な銘柄もありました。

このような差が生まれた原因として考えられるのが、決算書の内容です。

Googleのアルファベット、Apple、マイクロソフトは市場予想を大きく上回る決算内容であったため、下落幅が限定的でしたが、Facebook改め、メタ・プラットフォームズ、アマゾンに関しては期待を下回る決算内容であったため大きく下落する結果となったのです。

この内容を踏まえると現在買いの状態にあるのは、先の3社と判断できますが、大きく下落した2社に関しても世界をけん引するIT企業に変わりはありませんのでおすすめであるといえます。

【おすすめ銘柄その2】テスラ

テスラはEVメーカーで将来的に自動運転機能とロボタクシー事業が期待される近年大きく注目を集めている銘柄です。

テスラは2021年の納車台数が2020年と比べて87%増の93万台にまで増大しました。

この強い需要から販売価格も上昇していますが、2021年10~12月の売上は64%増、純利益は871%増と驚異的な伸びを見せています。

また、2022年は年間150万台を納車できる見通しでもあることから、今後さらに成長していくと考えられます。

【おすすめ銘柄その3】エヌビディア

エヌビディアは画像処理半導体(GPU)大手の企業で近年のゲーム需要でPCおよびゲーム機へのGPUの需要が増加したこともあり、直近四半期決算では、売上高および純利益が過去最高を記録しました。

また、最近では英国の半導体設計会社であるアームの買収が破談となったものの特許を20年間使用することが出来ることもあり、影響は小さいと考えられます。

さらに仮想空間内で共同作業を行うためのプラットフォーム「オムニバース」の提供も開始しており、GPUだけでなくメタバース関連株としても注目を集めているので現時点でおすすめの銘柄といえます。

\最大52,000円もらえる特典中!/

米国株の選び方での注意点

米国株を選ぶ際には、配当など取引するうえで注意しておくべきポイントがありますのでここでは注意点について解説します。

【注意点その1】税金

米国株投資をすると、日本株同様配当を受け取ることがあります。

当然ですが、配当金に対して一定率の課税が課せられますが、注意しておかないと必要以上に税金を払うことになりますのでここで解説することを理解しておいてください。

まず、米国株で配当を受け取ると米国では配当額の10%が源泉徴収されるのですが、徴収後残った金額に対して今度は国内で20.315%が別で課税されます。

つまり、2回課税されてしまうのですが、「二重課税」を防ぐためにも国内で確定申告をする際に「外国税額控除」の適用を受けられるようにしておく必要があります。

ちなみに外国税額控除とは、配当によって得られた所得に対して外国で課税された税額を日本国内の所得税から控除する制度のことをいいます。

【注意点その2】株価や為替変動

米国株投資には、「為替変動」「株価変動」によって思わぬ損失を被る場合がありますので、日ごろから為替に関するニュースなどをチェックして為替変動のリスクを考慮しながら投資していきましょう。

具体的に「為替変動」「株価変動」によってどのような損失があるのかについて解説します。

まず、これらのリスクは為替や株価がさまざまな要因によって変動することで損失が発生するので、損失を発生しないためには「円高の状態で外貨に替えて、円安の状態のときに円に戻す」ことが基本的な考え方になります。

例えば1ドル=90円のタイミングで10,000ドル分の米国株を購入した場合、10,000ドル×90円=90万円分購入したことになります。

この状態で円高になったと想定して1ドル=70円になってしまったとします。

すると10,000ドルは日本円に換算すると、70万円になりますので、70万円-90万円=-20万円損失が出たことになるのです。

これが1ドル=130円の円安状態になった場合は10,000ドル=130万円になりますので、130万円-90万円=40万円利益が出ることになります。

これらを意識しながら日々変動をチェックしていくといいでしょう。

【注意点その3】決算書

3つ目は決算書を確認するようにしましょう。

決算書で抑えるべき特に押さえておく必要がある部分が、「ROE(自己資本利益率)」です。

ROEとは、その会社がどれだけ効率よく経営できているのかを知ることが出来る判断材料になります。

他にも、自己資本比率や有利子負債比率なども併せて確認しておくと、会社の経済状況が悪化したときにそれに耐えられる財務体力があるかを判断しておきましょう。

また、米国株について情報収集する時間がない人には、クラブフィスコで投資に有益な情報を入手できます。

米国株の選び方に関するQ&A

ここでは、米国株の選び方に関するQ&Aについて3つほど紹介し、回答していきます。

取引可能時間は何時ですか?

米国株の取引時間は、ニューヨーク現地時間の9:30~16:00ですのでそれに合わせた日本時間は、23:30~翌6:00になります。

また、米国ではサマータイムと呼ばれる夏の時期の取引時間がありますのでその際は、日本時間で開始・終了ともに1時間早まりますので注意してください。

為替差益発生時、確定申告は必要ですか?

必要ありません

ただし、米国株を購入する為に交換した外貨を取引することなく円に戻した際に為替差益が発生した場合は雑所得して確定申告が必要になる可能性もありますので注意が必要です。

最低取引単位はどのようになっていますか?

日本株の場合原則として、100株単位で購入しなければならないため資金がある程度必要になりますが、米国株の場合は1株単位で株式を購入することができますので、少額から始めたい人にもおすすめです。

また、クラブフィスコであれば今成長している注目の米国株情報なども提供しております。

まとめ

今回は、米国株の選び方について解説しました。

初心者が米国株を選ぶ際は、GAFAMなどの有名銘柄を中心に購入していけばリスクを最小限に抑えることが出来ます。

また、個別銘柄で購入するのに抵抗を感じるのであれば投資信託などを利用してみるのも有りです。

しかし、米国株投資をする際は、二重課税にならない対策もしっかりしたうえで損せず資産運用できるようにしていく必要もありますので今回の記事を参考にして運用してみてください。

また、米国株に関する情報を入手したい方はCLUB FISCOの公式サイトをチェックしてみてください。

CLUB FISCOは無料で会員登録ができるうえ、無料メルマガを受け取ることも可能です。

監修者

InvestNavi(インヴェストナビ)編集部です。我々は、証券会社銀行省庁等の出身者や、FP証券外務員などの資格を持つ有識者を中心に、株式・為替・仮想通貨をはじめとした各分野に精通した金融の専門家によって結成されています。各自の専門知識をもとに、鮮明かつ初心者の方々から上級者の方々まで参考にすることができる信頼性の高い情報を提供します。

目次