松井証券の評判・口コミ|メリット・デメリットを徹底解説

当サイトの運営ポリシー
コンテンツ作成体制や運営方針に関しては、当サイトのInvestNavi(インヴェストナビ)の運営ポリシーをご参考ください。なお、InvestNaviでは、金融庁HPを参照し、金融庁の暗号資産交換業者登録一覧を紹介しております。また、ページにはプロモーションが含まれているものがあります。
監修者

InvestNavi(インヴェストナビ)編集部です。我々は、証券会社銀行省庁等の出身者や、FP証券外務員などの資格を持つ有識者を中心に、株式・為替・仮想通貨をはじめとした各分野に精通した金融の専門家によって結成されています。各自の専門知識をもとに、鮮明かつ初心者の方々から上級者の方々まで参考にすることができる信頼性の高い情報を提供します。

投資をおこなうにあたり、数ある証券会社の中から自分にあった証券会社を選ぶことがとても重要です。

ネット証券も様々ありますがその中でも松井証券は、日本で初めて本格的なインターネット取引を始めた証券会社であり、現在も多くの投資家から愛用されています。

今回はそんな松井証券について、取り扱っている商品やメリット・デメリット、評判や口コミについて解説します。

この記事からわかること
  • 松井証券は、ネット証券の中では老舗の大手証券会社
  • 松井証券は手数料が業界最安水準
  • サポート体制の充実と豊富な情報ツール
  • ロボアドバイザー「投信工房」を使えば、投資初心者でも手軽に長期分散投資ができる
  • 外国株や債券の取扱いがないのが、唯一のデメリット
  • 松井証券は投資初心者からベテランまで、あらゆる投資家に最適

松井証券では、2021年5月より25歳以下の株式取引手数料が無料になりました。

26歳以上の手数料に関しても1日の約定代金が50万円までなら無料となっており、手数料を抑えたい方におすすめです。

さらに、ロボアドバイザーである投信工房も利用料無料で使用することができ、投資知識がない方でも安心して資産運用を始めることができます。

目次

松井証券とは

証券会社名松井証券
取扱銘柄個別株:東証・名証・福証・札証の上場銘柄 
投資信託:1436本 他
手数料25歳以下の株式取引手数料無料
ボックスレート(1日定額制)
50万円まで:0円
100万円まで:1,100円(税込)
200万円まで:2,200円(税込)
1億円まで:100万円単位で1,100円(税込)加算
1億円超:110,000円(税込)(上限)
公式サイト松井証券公式サイト

松井証券の概要

松井証券は、1918年(大正7年)創業の老舗証券会社です。

もともとは実店舗で営業していましたが、1998年に日本で初めて本格的なインターネット取引を開始し、現在はインターネット取引専業の証券会社となっています。

証券会社として100年以上、ネット証券としても20年以上の歴史を持ち、それだけ長い間多くの投資家に愛されている、安心して利用できる会社です。

また、ただ老舗だから安心というだけでなく、

  • 定額手数料サービス(ボックスレート)
  • 預株
  • 一日信用取引

といった業界初のサービスも果敢に生み出し、多くの優れた金融商品・サービスを提供し続けています。

松井証券の商品ラインナップ

松井証券では次のような金融商品、制度を扱っています。

松井証券で扱っている金融商品
  • 国内株式/現物取引
  • 国内株式/信用取引
  • 投資信託
  • IPO、PO
  • 貸株サービス
  • 立会外分売
  • ベストマッチ(約定価格改善サービス)
  • PTS
  • MMF
  • ETF/REIT
  • 先物・オプション取引
  • FX
松井証券で利用できる制度
  • NISA
  • つみたてNISA
  • ジュニアNISA
  • iDeCo

このように松井証券では個別株だけでなく、投資信託、ETF、先物などの幅広い金融商品を取り揃えています。

またNISAやiDeCoといった非課税制度も、一通り利用することができます。

松井証券のメリット

松井証券には次のようなメリットがあります。

松井証券のメリット4つ
  • 取引手数料が安い
  • サポート体制が手厚い
  • 投資信託の信託報酬が一部還元されるサービスがある
  • お得なポイント還元サービスがある
  • 100円から利用できるロボアドバイザー(投信工房)が便利

取引手数料が安い

取引手数料は証券会社選びの重要なポイントな一つです。

その点で松井証券では、

  • 25歳以下の株式取引手数料(現物・信用)が無料
  • 現物・信用取引は1日の約定代金50万円まで取引手数料無料
  • すべての投資信託の購入時手数料が無料
  • 一日信用取引の取引手数料が約定代金に関わらず無料

といった手数料を抑えられるサービスが揃っています。

松井証券では、現物取引でも信用取引でも「ボックスレート」という手数料体系を採用しており、約定代金の合計金額によって手数料が決定されます。

しかし、25歳以下であれば、金額に関わらず手数料が完全に無料となります。

また26歳以上の手数料体系についても、1日の約定代金が現物・信用取引で合わせて一定の範囲内なら何回取引しても定額になっており、50万円までなら無料となっています。

松井証券 手数料

さらに、投資信託の手数料は完全無料で、デイトレード専用の一日信用取引でも手数料が無料になっており、他社よりも手数料を安く抑えられます。

サポート体制が手厚い

松井証券は、HDI-Japan(ヘルプデスク協会)が主催する問合せ窓口格付け(証券業界)において、『問合わせ窓口』、『Webサポート』部門それぞれで最高評価の三つ星を獲得しています。
(参考:HDI-Japan主催 「HDI格付けベンチマーク」2020年 【証券業界】の格付け結果を発表)

三つ星を獲得しているのは野村證券やみずほ証券など大手証券会社が並びますが、松井証券のみが10年連続で三つ星を獲得しています。

他の証券会社では、問い合わせの方法が分かりづらかったり、回答までの時間や専門用語が多く分かりづらい場合があります。

大切な資産を預ける証券会社の問い合わせ対応は、充実している方が安心できます。

さらに、松井証券では結婚・育児・老後など、様々なライフイベントに備えた資産形成・資産運用をアドバイスする『マネープランサポート』もあり、無料で電話相談することができます。

実際の利用者の声も評判が良く、ネットで問い合わせに関する口コミを探してみると、高評価の口コミがかなり目立ちます。

今まで株を何年かやってきたけど、それってウルトラスーパー簡単な株である、Onetapbuyでやってたんだけど 今回普通の株(松井証券)を始めたんだけど、株レベル1からスタートするぐらい言葉がよくわからん。
けど、コールセンターの人は優しかったな。繋がりやすいし。
サポートが手厚いのは本当だ

Twitter

投資信託の信託報酬が一部還元される『毎月現金還元サービス』について

投資信託を保有した場合、運用会社、販売会社、受託会社に支払われる「信託報酬」というコストが発生します。

信託報酬は銘柄ごとに決まっています。

そのため例えば、投資信託の一つ「ひふみワールド+」を保有した場合、松井証券、SBI証券、楽天証券などいずれの証券会社で買ったとしても、一律で年1.628%の信託報酬が発生します。

しかし松井証券の場合は徹底した効率化によって、販売元である松井証券が受け取る信託報酬の一部還元を実現しています。

つまり松井証券は還元がある分だけ、他社よりも信託報酬が割安ということです。

なお、すべての銘柄で還元をおこなっているのではなく、松井証券の受け取る信託報酬が0.33%(税込)を超える銘柄が還元対象となっています。

お得なポイント還元サービスがある

松井証券では、

  • 松井証券のクレジットカードをつくって、買い物する

買い物によって、「松井証券ポイント」によるポイント還元を受けることができます。

貯まった松井証券ポイントはAmazonギフト券と交換したり、投資信託に再投資したりすることができます。

ロボアドバイザー『投信工房』が便利

ロボアドバイザーおすすめランキングでも紹介していますが、ロボアドには投資一任型と助言型の2タイプがあり、松井証券の投信工房は助言型のロボアドバイザーに該当します。

ロボアドで有名なWealthNaviでは、1.1%ものサービス利用料がかかりますが、投信工房では利用料・全ての投資信託の購入時手数料が無料となっています。

通常の取引と同様に信託報酬手数料はかかりますが、投信工房のロボアドバイザーが提案する投資信託は、信託手数料の低いものを提案するため、トータルコストが年率最大0.38%(税込)で済みます。

投資金額に関しても、最低投資金額が数万円と設定されていることの多いロボアドバイザーですが、投信工房では少額100円から始めることが可能になっていますので、投資に関する知識に自信がなくてロボアドを利用してみたいけど、少ない資金から挑戦してみたいという方にはぴったりのサービスではないでしょうか。

さらに、助言型のロボアドバイザーには珍しい『自動リバランス機能』も搭載されているので、投資信託の買付後に自動リバランス機能を設定すれば、完全放置の運用も可能となっています。

長期的な運用を行うと、資産価値の変動により初期設定したポートフォリオのバランスから資産配分が変わってしまうことがあり、思わぬリスクを負ってしまうこともあります。

リバランス機能を利用すればポートフォリオのバランスを保ち、安定的な運用を行うことができます。

松井証券のデメリット

一方で松井証券には、次のようなデメリットもあります。

松井証券のデメリット
  • 外国株や債券などを扱っていない

松井証券では、

  • 外国株
  • 債券
  • 金銀プラチナ

などは取り扱っていません。

そのため、さらに品揃え豊富なSBI証券などのネット証券と見比べると、やや物足りなさを感じるかもしれません。

なお、外国株(個別株)は扱っていませんが、投資信託やETFを通して間接的に外国株に投資することは可能です。

詳しくは、おすすめETF米国株買い方の記事をご参考ください。

ただ目ぼしいデメリットというと、外国株などを扱っていないことぐらいしかありません。

そのため外国株などへの投資ができないことを除けば、

  • 手数料が安く、デイトレードなどの短期投資から積み立てなどの長期投資まで、一通りのことができる
  • ロボアドバイザー「投信工房」を使えば、投資初心者でも手軽に資産形成ができる

こういったことから松井証券は、投資初心者からベテラン投資家まで利用できる、どのような投資スタイルにも適している、オールマイティな証券会社だと言えます。

松井証券の評判・口コミ

ここでは松井証券についてよく耳にする評判・口コミを、ピックアップしてご紹介します。

まずよく上がる口コミは、やはり手数料についてですね。

手数料が安いことを理由に松井証券を愛用している方は、非常に多く見られます。

NISAはここでやってます。

当初からNISA手数料無料だったので、ここにお世話になりました。

現在では無料の証券会社も増えてきたようですが、特に不満は無いため継続しています。

一般口座での取引も50万円まで無料で、コスト的にありがたいです。

先駆的な老舗ネット専業証券で信頼感も高いです。

価格.com

手数料が圧倒的にお得な証券会社です。

株式現物売買ならほとんどの銘柄で手数料がかからないのでお得に利用することができます。

価格.com

また手数料以外にもう一つ、最近になってよく見かけるようになったのは「スマホアプリ」についての評判です。

松井証券は2021年3月31日に、株式取引用の新スマホアプリ「松井証券 株アプリ」をリリースしました。

松井証券-株アプリ-1024x307

旧アプリはあまり良いアプリとは言えなかったようですが、新アプリの方はこれまでの問題点が改善されて好評を得ています。

仕事の合間に取引をしている私にとって、スマホアプリの使いやすさは非常に重要です。

しかし旧アプリはお世辞にも使いやすいとは言えず、ずっと放置していました。

リニューアルの連絡を受けた時も正直期待していませんでしたが、入れてみると非常に見やすく使いやすい。

メインで使っている証券会社のアプリが少々使いにくいので、乗り換えようかと思うほどです。

スマホ中心に取引されている方に、特におすすめです。

App Store

株アプリ、今までの株touchと完全に別ものになった。

動作もサクサクだし、UIもモダンで綺麗。

適時開示や歩み値も見れるようになった。

今後も頑張ってください。

App Store

松井証券は外国株などの取扱いがないことを除けば目立った穴がなく、ユーザーの評判・口コミも上々です。

この記事から関心が湧いた方はぜひ口座を開設して、ご自身でも使い心地を確かめてみてください。

松井証券のキャンペーン

松井証券で過去に行われたキャンペーンを紹介しています。

今後も同様のキャンペーンが行われる可能性がありますので、ぜひ松井証券でお得に口座を開設しましょう!

キャンペーン
  • 【最大5,000円!】米国株デビュー応援キャンペーン
  • マイクロ先物スタート記念!最大15,000円キャッシュバックキャンペーン
  • 新NISA開始目前!NISA始めるなら今!松井証券NISAキャンペーン
  • 最大10万P!日本株デビュー応援 20% ポイント還元プログラム!

【最大5,000円!】米国株デビュー応援キャンペーン

【最大5,000円!】米国株デビュー応援キャンペーン

キャンペーン概要:

取引手数料を最大5,000円まで全額キャッシュバック

キャンペーン期間:

2023/7/3(月)~9/29(金)

最大10万P!日本株デビュー応援 20% ポイント還元プログラム!

最大10万P!日本株デビュー応援 20% ポイント還元プログラム!

キャンペーン概要:

日本株の現物取引・信用取引(制度、無期限、短期)を行った月のボックスレート手数料の20%に相当する松井証券ポイントを還元

対象期間:

2023/4/17(月)~2023/9/29(金)

松井証券の口座開設方法・始め方

次に、松井証券での口座開設方法を解説します。

松井証券では、

  • オンライン申し込み
  • 郵送による手書き書類での申し込み

このどちらかによって口座開設申し込みができますが、ここではオンライン申し込みの方法を解説します。

口座開設時の注意事項

口座開設時には、「マイナンバー確認書類」と別途「本人確認書類」が必要なので、これらを事前に用意しておきましょう。

マイナンバー確認書類:

マイナンバーカード、マイナンバーを記載した住民票、通知カードのいずれか

(マイナンバーカードがある場合、本人確認書類は不要)

本人確認書類:

運転免許証、健康保険証、住民票、印鑑登録証明書、住民基本台帳カードのいずれか

口座開設は、次の6つのSTEPによっておこないます。

口座開設の6つのSTEP
  • STEP1:お申込み方法の選択
  • STEP2:個人情報入力
  • STEP3:職業・内部者情報入力
  • STEP4:お取引情報の入力
  • STEP5:入力情報の確認
  • STEP6:確認書類のアップロード

STEP1:お申込み方法の選択

松井証券‐申し込み1-1024x393

松井証券では、公式サイトからオンライン申し込み、郵送での申し込みのどちらかを選べますが、ここではオンライン申し込みを選択しましょう。

STEP2:個人情報入力

まずはガイドにしたがって、本人情報・住所・連絡先を入力します。

後ほど提出することになるマイナンバー確認書類、本人確認書類と齟齬が発生しないように気を付けて、間違いなく入力しましょう。

松井証券‐申し込み2-1024x764

STEP3:職業・内部者情報入力

続いて、職業情報・内部者情報・連絡先の優先順位を入力していきます。

上場企業等のインサイダー情報に接する立場にある方は、インサイダー取引をしてしまうことのないように、ここで内部者情報を間違いなく登録しておきましょう。

松井証券‐申し込み3-1024x799

STEP4:お取引情報の入力

続いて、「入金先銀行の選択」「特定口座ご利用の申し込み」「投資方法の入力」「同時口座開設の申し込み」をおこないます。

入金先銀行の選択

松井証券では、松井証券に入金するための振込先口座を、

  • みずほ銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • 三井住友銀行
  • りそな銀行

の中から選ぶことができます。

この選択によって使い勝手や手数料が変わったりすることはないので、好きなところを選びましょう。

松井証券‐申し込み4-1024x291

特定口座ご利用の申し込み

特定口座を利用するかどうか選択しましょう。

迷った場合は、確定申告が原則不要になる「源泉徴収あり」の特定口座を開設すればOKです。

松井証券‐申し込み5-1024x282

投資方針の入力

ガイドにしたがって、投資目的や資産状況、投資経験を入力していきます。

投資経験がなくても口座開設は可能なので、正直に入力すれば大丈夫です。

松井証券‐申し込み5-1024x282

同時口座開設の申し込み

松井証券では通常の口座とあわせて、

  • 信用取引口座
  • 先物・オプション取引口座
  • FX口座

これらも同時に開設申し込みが可能です。

自身の投資目的に合わせて、必要な口座を選択しましょう。

松井証券‐申し込み7-1024x510

STEP5:入力情報の確認

ここまで入力してきた情報に誤りがないかを確認します。

もし誤りが見つかった場合は適宜、修正をおこないましょう。

STEP6:確認書類のアップロード

最後に、用意しておいた「マイナンバー確認書類」と「本人確認書類」をアップロードしましょう。

マイナンバーカードを提示する場合は、本人確認書類は不要です。

通知カードか住民票(マイナンバー付き)を提示する場合は、本人確認書類をあわせて提示する必要があります。

ガイドにしたがって、いずれかの書類を提出しましょう。

松井証券‐申し込み8-1024x875

以上で、口座開設の申し込みは完了です。

あとは松井証券による審査の結果を待ちましょう。

審査が完了し、無事口座を開設できれば、取引を開始することができます。

松井証券に関するQ&A

最後に、松井証券に関してよく聞かれるQ&Aを3つほどご紹介します。

松井証券に関するQ&A
  • 松井証券でデモ口座をつくることはできる?
  • 口座開設までにかかる時間はどれくらい?
  • 未成年でも口座をつくることはできる?

松井証券でデモ口座をつくることはできる?

松井証券では残念ながら、デモ口座をつくることができません。

そのため特に初めて投資にチャレンジする方は、いきなり大金を投資して失敗したりしないように、リスク管理や資金管理には十分注意しましょう。

未成年でも口座をつくることはできる?

松井証券では、未成年でも口座を開設することができます。

しかし未成年の場合は、親権者の同意書がなければ口座を開設することができません。

また、同意書が必要なことから、オンラインでの申し込みもできません。

口座開設までにかかる時間はどれくらい?

松井証券ではオンライン申込みの場合は最短4日、郵送による申し込みの場合は最短1週間で、口座を開設することができます。

まとめ

今回は大手ネット証券のひとつである、松井証券について解説しました。

この記事のまとめ
  • 松井証券は老舗のネット証券会社
  • 松井証券は手数料が業界最安水準
  • サポート体制が充実しており、情報ツールも豊富
  • ロボアドバイザー「投信工房」を使えば、投資初心者でも手軽に長期分散投資ができる
  • 外国株や債券の取扱いがないのが、唯一のデメリット
  • 松井証券は投資初心者からベテランまで、あらゆる投資家におすすめ

松井証券は創業100年以上、ネット証券としても20年以上の歴史を持ち、長い時間多くの投資家から愛され続けています。

外国株など一部の金融商品の取扱いはありませんが、その点を除けばこれといった穴はなく、投資初心者からベテラン投資家まで広くおすすめできる証券会社です。

また、今なら期間限定でお得なキャンペーンも実施しているので、ぜひこの機会に松井証券で口座をつくってみてください。

監修者

InvestNavi(インヴェストナビ)編集部です。我々は、証券会社銀行省庁等の出身者や、FP証券外務員などの資格を持つ有識者を中心に、株式・為替・仮想通貨をはじめとした各分野に精通した金融の専門家によって結成されています。各自の専門知識をもとに、鮮明かつ初心者の方々から上級者の方々まで参考にすることができる信頼性の高い情報を提供します。

目次