Pegaxy(ペガクシー/VIS)とは?稼げるかやゲームの始め方を徹底解説!

当サイトの運営ポリシー
コンテンツ作成体制や運営方針に関しては、当サイトのInvestNavi(インヴェストナビ)の運営ポリシーをご参考ください。なお、InvestNaviでは、金融庁HPを参照し、金融庁の暗号資産交換業者登録一覧を紹介しております。また、ページにはプロモーションが含まれているものがあります。
監修者

InvestNavi(インヴェストナビ)編集部です。我々は、証券会社銀行省庁等の出身者や、FP証券外務員などの資格を持つ有識者を中心に、株式・為替・仮想通貨をはじめとした各分野に精通した金融の専門家によって結成されています。各自の専門知識をもとに、鮮明かつ初心者の方々から上級者の方々まで参考にすることができる信頼性の高い情報を提供します。

稼げるゲームだと話題の「Pegaxy(ペガクシー)」をご存知ですか?

遊びながら仮想通貨を獲得することができるため、2021年12月にリリースされたばかりにもかかわらず今多くの人がプレイしています。

そんなペガクシーについてもっと詳しく知りたいという方は多いのではないでしょうか。

そこで今回の記事では、ブロックチェーンゲームの「ペガクシー」について詳しく解説していきます。

この記事から分かること
  • ペガクシーは、12人のプレイヤーが上位3位を争うPvP形式の競馬ゲーム
  • レースに勝つだけでなく、ペガ(馬)を貸し出したり販売することで収益を得られる
  • 無料では始められないので注意
  • ペガクシーを始めるなら、「コインチェック」をチェックしておこう

PvP形式の競馬ゲームであるペガクシーでは、誰でも気軽に馬主になって仮想通貨を稼ぐことができます。

ペガクシーを始めるには仮想通貨を購入する必要があるので、国内・海外の仮想通貨取引所口座を開設しておくと良いでしょう。

国内の仮想通貨取引所で最もおすすめなのは、アプリダウンロード数No.1の「コインチェック」です。

ペガクシーで使用する仮想通貨ウォレット「MetaMask(メタマスク)」との連携もスムーズなので、ぜひコインチェックの公式サイトから詳細をチェックしてみてください。

\ 国内最大級の暗号資産取引所/

目次

ペガクシーとは

まずは、ペガクシーの基本情報をご紹介します。

ペガクシーとは

ペガクシーは、2021年12月にスタートしたNFTブロックチェーンゲームです。

「PvP形式(プレイヤー対プレイヤー)」の競馬ゲームとなっており、「ペガ」と呼ばれる馬を走らせることで仮想通貨を稼ぐことができます。

ペガクシーには以下の2つのトークンが存在しています。

ペガクシーのトークン
  • VIS(ユーティリティトークン)
  • PGX(ガバナンストークン)

「VISトークン」はペガクシーのレースで上位3位に入賞したらもらえるユーティリティトークンで、「PGXトークン」はペガの購入・レンタル・ブリードの際に利用するガバナンストークンとなっています。

ペガクシーマーケットでペガを購入するには仮想通貨の「USDT」を使用し、ガス料金として「MATIC」が必要になるため、ゲームを始めたいという方は事前に仮想通貨取引所の口座を解説しておくとスムーズです。

おすすめの国内仮想通貨取引所は「コインチェック」です。

コインチェックはスマホアプリが非常に使いやすく、仮想通貨ウォレットのMetaMaskとの連携もしやすいので、コインチェックの口座を持っておけばストレスなくペガクシーを始められそうです。

気になった方は、ぜひコインチェックの公式サイトにアクセスしてみてください。

\ 国内最大級の暗号資産取引所/

ペガクシーのゲーム内容

続いて、ペガクシーのゲーム内容について詳しく解説していきます。

ペガクシーのゲーム内容
  • ペガサスの子孫が走るレースゲーム
  • レースに勝つことで仮想通貨を獲得できる

ペガサスの子孫が走るレースゲーム

ペガクシーは、ペガサスの子孫である「ペガ」という仮想の馬を走らせるレースゲームです。

レースは自分を含む12人のプレイヤーで行い、3位以内を競い合うPvP形式の競馬ゲームとなっています。

競馬ゲームとはいえ、実際の競馬の知識は必要ないので安心してください。

レースに使用するペガは購入したりレンタルすることが可能です。

なお、レースに参加するにはエネルギーを消費するので、計画的に参加するようにしましょう。

レースに勝つことで仮想通貨を獲得できる

ペガクシーは「play-to-earn(遊んで稼ぐ)」を基本としているゲームです。

実際に、レースに出場しているペガの着順に応じて仮想通貨が獲得できます。

後述しますが、レースで使用するペガを貸し出したり、販売をすることでも収益を得られる可能性があります。

ペガクシーの仕組み・稼ぎ方

ペガクシーで稼ぐには、以下の3つの方法があります。

キャプション
  • レースに勝って稼ぐ
  • ペガを貸し出す
  • ペガをブリードして売る

それでは1つずつ確認していきましょう。

レースに勝って稼ぐ

ペガクシーでは、出場したレースで1〜3位に入賞するとVISトークンを獲得できます。

1〜3位で獲得できる基本的なVISトークンは、下記の通りです。

1位105VIS
2位44VIS
3位26VIS

4位以下の場合は残念ながらVISトークンを獲得することはできません。

VISトークンの価格は日々変動するため、実際にいくら稼げるのかはその時の相場によります。

ペガを貸し出す

ペガクシーには「スカラーシップ制度」というものがあり、保有しているペガを貸し出すことで利益を獲得できます。

ペガクシーマーケットプレイス

貸し出し方法には「Public」と「Direct」の2種類があり、貸し出す相手が決まっていない場合は「Public」にて借り主を公募します。

収益の利率は貸し出す際にあらかじめ決められ、その後は自動で貸し出しできるので非常に簡単です。

ペガをブリードして売る

ペガクシーで収益を得るには、「ペガをブリードして売る」という方法もあります。

「Male」「Female」の性別の異なる2匹のペガをかけ合わせてペガを繁殖させ、新しく生まれたペガを販売することで利益を得ることができます。

ペガクシー血統

ちなみにペガには以下の4つの血統(属性)が存在しており、血統によってレアリティやステータスなどが変わってきます。

ペガの血統

・ザン
・キリン
・カンポナ
・ホズ

より高い価格で販売したいなら、ぜひ血統を意識してブリードしてみてください。

なお、1頭のペガがブリードできる回数は最大7回までとなっているのでご注意ください。

ペガクシーの始め方

ここからは、ペガクシーの始め方について解説していきます。

ペガクシーの始め方
  • 公式サイトでMetamask(メタマスク)ウォレットを接続する
  • 国内取引所から海外取引所へ送金する
  • 購入したUSDTとMATICをMetamaskに送金する
  • 走らせるペガを購入orレンタルする
  • レースに参加する

公式サイトでMetamask(メタマスク)ウォレットを接続する

まずはペガクシー公式サイトの「Play Now(今すぐプレイ)」ボタンを押し、仮想通貨ウォレットの「Metamask(メタマスク)」との連携を行いましょう。

Pegaxyペガクシー

「CONNECT」というボタンを押すと、自身のMetamaskとの連携画面に移行します。

ペガクシーメタマスク

「Connect Metamask」をクリックし、案内に従って連携を完了させてください。

ちなみにMetamaskの作成方法は「MetaMask(メタマスク)とは」という記事で解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

国内取引所から海外取引所へ送金する

ペガクシーをプレイするには「USDT」と「MATIC」という仮想通貨を購入しておく必要があります。

USDTは国内の取引所では購入できないため、一旦コインチェックなどの国内取引所に日本円を入金して仮想通貨を購入し、海外取引所へ送金しましょう。

コインチェックではMATICを扱っているので、そちらは入手可能です。

無事に海外取引所に送金ができたら、USDTを入手してください。

購入したUSDTとMATICをMetamaskに送金する

次に、海外取引所で購入したUSDTとMATICを仮想通貨ウォレットのMetamaskに送金します。

Metamaskに送金できればペガクシーを始める準備は完了です。

走らせるペガを購入orレンタルする

ペガクシーの公式サイトに戻り、レースで走らせるペガを購入orレンタルしましょう。

購入する場合は「MARKETPLACE(マーケットプレイス)」から買いたいペガを選択してください。

ペガクシーマーケットプレイス

ペガの詳細ページを開くとステータスや勝率が表示されるので、よくチェックした上で選択してください。

買いたいペガが決定したら、「Buy」をクリックして購入を完了させましょう。

ペガクシー購入画面

レンタルしたい場合は、「RENTING」をクリックして好きなペガを選びましょう。

ペガクシーマーケットプレイス

あとは「Rent」をクリックすればレンタル完了です。

レースに参加する

ペガを購入orレンタルできたら、いよいよレースに参加できます。

「RACING」をクリックし、「Pick a Pega」から出走するペガを選択してください。

ペガクシー出走画面

レースの参加者が揃い、全員の準備が完了するとレースが開始されます。

レースが始まると自動でペガが走り出すので、プレイヤーは結果を待っているだけでOKです。

出場したレースで1〜3位に入賞すると、順位に応じてVISトークンを獲得できます。

ペガクシーの始め方は以上となります。

ペガクシーを始めるには仮想通貨が必要になるので、事前に仮想通貨取引所の口座を解説しておくとスムーズに始められます。

ぜひ国内アプリダウンロード数No.1の仮想通貨取引所コインチェックの公式サイトにアクセスして、仮想通貨の購入を検討してみてください。

\ 国内最大級の暗号資産取引所/

ペガクシーを始める際の注意点

ペガクシーを始める際の注意点について解説していきます。

ペガクシーを始める際の注意点
  • 相場が下がる可能性もある
  • 少なくとも1ペガを所有しなくてはならない

相場が下がる可能性もある

これはどのブロックチェーンゲームにおいても同様ですが、獲得した仮想通貨の相場が下がる可能性があります。

仮想通貨自体の価格が下がればもちろんゲームで獲得できる利益も下がってしまうので、その点はあらかじめ理解しておきましょう。

しかし、反対に相場が急に上がることも十分考えられるため、想定以上のリターンを得られるかもしれません。

少なくとも1ペガを所有しなくてはならない

ペガクシーでは、ゲームの性質上少なくとも1ペガを所有しなくてはいけません。

ペガの購入価格は相場やペガによってそれぞれ異なりますが、大体5万〜10万円はかかると言われています。

無料でプレイできるわけではないので注意が必要です。

ペガクシーに関するQ&A

最後に、ペガクシーに関するQ&Aをまとめました。

ペガクシーを始める予定のある方はぜひ参考にしてみてください。

ペガクシーに関するQ&A
  • 獲得したVISトークンはすぐに換金できる?
  • ペガクシーを始めるのに費用はかかる?

獲得したVISトークンはすぐに換金できる?

結論から言うと、ペガクシーで獲得したVISトークンはすぐに換金できません。

稼いだVISトークンは15日間ロックされた状態になるため、16日以降でないと換金できないので注意しましょう。

ペガクシーを始めるのに費用はかかる?

前述したとおり、ペガクシーはペガを1頭以上保有しないと始められないため、初期費用は必ず発生します。

仮想通貨の相場やペガによって購入金額は異なりますが、大体5万〜10万円程度は用意しておいた方がよさそうです。

ただ、ペガはレンタルすることも可能なので、購入するよりも初期費用を大きく抑えられるかもしれません。

ご自身の予算に合わせて購入かレンタルを選択してみてください。

どちらの方法を選択するにしても、ペガクシーを始めるには仮想通貨と仮想通貨ウォレットが必須です。

どちらも今のうちに準備をしておくとスムーズに始められるので、ぜひ用意しておきましょう。

仮想通貨を購入するなら、初心者でも簡単に購入できる「コインチェック」がおすすめです。

最短5分で口座開設の申込みが完了するので、コインチェックの公式サイトにアクセスしてみてください。

\ 国内最大級の暗号資産取引所/

ペガクシーとはまとめ

今回は、稼げるブロックチェーンゲーム「ペガクシー」について詳しくまとめていきました。

この記事から分かること
  • ペガクシーは、12人のプレイヤーが上位3位を争うPvP形式の競馬ゲーム
  • レースに勝つだけでなく、ペガ(馬)を貸し出したり販売することで収益を得られる
  • 無料では始められないので注意
  • ペガクシーを始めるなら、「コインチェック」で仮想通貨を用意しておこう

ペガクシーは、「NFT×競馬」という新たなジャンルのレースゲームです。

しかもレースに勝つだけでなく、ペガを貸し出したり販売することでも仮想通貨を獲得できるので、非常に収益性の高いゲームとなっています。

ペガクシーは、コインチェックなどの国内取引所の口座を持っておくとスムーズに始められます。

コインチェックはスマホから最短10秒で簡単に仮想通貨が購入できるので、初心者にも最適です。

コインチェックについて詳しく知りたいという方は、ぜひコインチェックの公式サイトから詳細をチェックしてみてください。

\ 国内最大級の暗号資産取引所/

監修者

InvestNavi(インヴェストナビ)編集部です。我々は、証券会社銀行省庁等の出身者や、FP証券外務員などの資格を持つ有識者を中心に、株式・為替・仮想通貨をはじめとした各分野に精通した金融の専門家によって結成されています。各自の専門知識をもとに、鮮明かつ初心者の方々から上級者の方々まで参考にすることができる信頼性の高い情報を提供します。

目次