【株】デイトレードとは?やり方/始め方やおすすめ証券会社を徹底解説!

当サイトの運営ポリシー
コンテンツ作成体制や運営方針に関しては、当サイトのInvestNavi(インヴェストナビ)の運営ポリシーをご参考ください。なお、InvestNaviでは、金融庁HPを参照し、金融庁の暗号資産交換業者登録一覧を紹介しております。また、ページにはプロモーションが含まれているものがあります。
監修者

InvestNavi(インヴェストナビ)編集部です。我々は、証券会社銀行省庁等の出身者や、FP証券外務員などの資格を持つ有識者を中心に、株式・為替・仮想通貨をはじめとした各分野に精通した金融の専門家によって結成されています。各自の専門知識をもとに、鮮明かつ初心者の方々から上級者の方々まで参考にすることができる信頼性の高い情報を提供します。

短期間に集中して利益を上げたい人には、今回ご紹介するデイトレードがおすすめです。

デイトレードはその日に購入した株を当日中に決済するため、日々利益を計上することができます

よって「早く株の取引に慣れたい」という初心者の人にも向いています。

今回は、そんなデイトレードのメリットやおすすめ証券会社の紹介、取引の始め方についても解説していきます。

この記事の概要
  • 比較一覧表で、デイトレードにおすすめの証券会社が一目でわかる!
  • デイトレードとは、購入した銘柄をその日のうちに決済して損益を確定する取引方法
  • デイトレードでもっとも重要なのは証券会社選びなので、選び方とおすすめ証券を紹介
  • 手数料が安く、なおかつ取引ツールも充実しているのは「SBI証券」や「楽天証券」など合計5社
  • 経済ニュースの影響を受けにくいメリットと手数料が高額になりやすいデメリットを理解することが大切
  • ステップバイステップで紹介する始め方に沿って、さっそく株式投資を始めよう

もし証券会社選びに迷った場合には、SBI証券をチェックしてみてください。

SBI証券は、手数料の安さや取引ツールの充実度などバランスに優れる点が特徴です。

1日100万円以内の約定金額であれば手数料がかからない面もメリットです。

\ 株式取引シェアNo.1! /

目次

デイトレードとは

デイトレードとは、購入した銘柄をその日のうちに決済して損益を確定する取引方法です。

『デイトレードとは』

「デイトレード」を省略して「デイトレ」とも呼ばれています。

たとえば、1月10日に特定の株式を購入したとしましょう。

基本的にデイトレードでは、購入した銘柄を次の日に持ち越すことはしません。

よって上記の株式は1月10日中に売却し、当日中に利益(あるいは損失)を上げることになるわけです。

デイトレードで、はこれを1日に何度も繰り返します。

割安の銘柄を見つけて購入し、高値になったタイミングで売り、それを何度も繰り返すことで利回りを高めるという仕組みです。

デイトレードを始めてみたいという方には、SBI証券が最適です。

国内株式個人取引シェアNo.1で圧倒的な実績を誇っており、人気の証券会社となっています。

\ 株式取引シェアNo.1! /

デイトレード用の証券会社の選ぶ時のポイント

株式投資の手法がデイトレードであれ、証券会社を利用することに変わりはありません。

ただし、証券会社によって手数料や取引ツールなどのサービス内容が異なるため、自ずとデイトレードに向く証券会社、向かない証券会社が出てきます。

そこで、ここでは2つのポイントをもとにデイトレード用証券会社の選び方を解説します。

手数料の安さと種類で選ぶ

デイトレードは1日に何度も取引を行い、それを繰り返すという特徴があります。

中長期投資に比べて取引回数が多くなるため、手数料の安い証券会社を選ぶことが非常に重要です。

各社の手数料を見比べる際は、まず料金体系の違いを確認しましょう。

証券会社の料金体系には、1回の取引ごとに手数料が発生する「従量制」と1日の取引金額に応じて手数料がかかる「定額制」の2種類があります。

上記のうち、何度も取引を行うことになるデイトレードには定額制が最適です。

SBI証券や楽天証券など大手証券では、1日100万円以内の約定金額なら手数料が無料になるケースも珍しくありません。

デイトレードを行う場合は、定額制を採用し、そのなかでも手数料の安い証券会社を選びましょう。

取引ツールの性能で選ぶ

次に確認しておきたいのが、証券会社から提供される取引ツールです。

1日に何度も取引を行うデイトレードは、売買の判断に1分1秒を争います。

そのため、できるだけ使いやすいツールを提供している証券会社がおすすめです。

たとえば、利用者数が多くて人気の高いSBI証券の「HYPER SBI」や、デイトレードに便利なスピード注文に対応した松井証券の「ネットストック・ハイスピード」などは性能に優れます。

取引ツールの性能は説明書だけでは分かりづらいため、実際に複数のツールを使って選び分けるとよいでしょう。

SBI証券は業界最低水準の手数料で利用することができ、取引ツールも使いやすいと評判です。

まだ口座をお持ちでないという方は、是非この機会にSBI証券公式サイトをチェックしてみてください。

\ 株式取引シェアNo.1! /

デイトレードにおすすめの証券会社の比較一覧表

デイトレーダーにとって手数料システムが優しく、なおかつ優れた取引ツールを使える、そのような条件に適った証券会社をご紹介します。

スクロールできます
証券会社名定額手数料手数料/日取引ツール取扱商品アプリ公式サイト
SBI証券対応・~100万円:無料
・~200万円:1,238円
・HYPER SBI
・CFD取引サイト
・国内株
・米国株
・中国株
・NISA
・iDeCo
ありSBI証券の公式ページ
楽天証券対応・~100万円:無料
・~200万円:2,200円
・~300万円:3,300円
・MARKET SPEED
・MARKET SPEED Ⅱ
・楽天MT4 など
・国内株
・米国株
・中国株
・NISA
・iDeCo
あり楽天証券の公式ページ
DMM株非対応【従量制】
・~5万円:55円
・~10万円:88円
・~20万円:106円
・~50万円:198円
・~100万円:374円
・DMM株 PRO+
・DMM株 STANDARD
・DMM株 プレミアチャート など
・国内株
・米国株
ありDMM株の公式ページ
松井証券対応・~50万円:無料
・~100万円:1,100円
・~200万円:2,200円
・ネットストック・ハイスピード
・株価ボード
・QUICKリサーチネット など
・国内株
・NISA
・iDeCo
あり松井証券の公式ページ
SMBC日興証券非対応【従量制】
・~10万円:137円
・~20万円:198円
・~30万円:275円
・~50万円:440円
・~100万円:880円
・パワートレーダー
・株価ボード
・BRiSK for SMBC日興証券 など
・国内株
・米国株
・中国株
・NISA
・iDeCo
ありSMBC日興証券

上記おすすめ証券会社のなかでも特にSBI証券を推奨します。

1日100万円までの取引であれば手数料がかからず、取引ツールや専用アプリも充実しているからです。

外国株の種類も多いため、まさに初心者から上級者まで全ての人に最適な証券会社と言えるでしょう。

\ 株式取引シェアNo.1! /

デイトレードにおすすめの証券会社

次に、先ほど紹介した5つの証券会社の特徴やメリットを解説していきます。

是非参考にして、ご自身にあった証券会社を見つけてみてください。

SBI証券

SBI証券
名称SBI証券
取り扱い銘柄数3,600銘柄以上
最低取引額100円
取引手数料0円(1日の約定代金300万円まで)※
外国株米国・中国・韓国・ロシア・ベトナム・インドネシア・シンガポール・タイ・マレーシア
対応サービスNISA・つみたてNISA・iDeCo
公式サイトSBI証券の公式ページへ
※国内株式の現物取引・信用取引(制度・一般)の合計

株式投資をつみたてNISAやiDeCoにも活用したい人には、SBI証券が最適です。

おすすめネット証券ランキングでも1位で紹介されている、人気の証券会社となっています。

SBI証券には欠点らしい欠点が見当たらず、NISAやiDeCoを含めた豊富な投資商品を揃え、さらに手数料も安くなっています。

手数料は定額制を採用しているうえ、1日100万円までの取引ならコストがかかりません

スマートフォンユーザーには「SBI証券 株」や「SBI証券 米国株」などが用意されており、初心者の人でも直感的に操作できる点が魅力です。

\ 株式取引シェアNo.1! /

楽天証券

楽天証券 hp
スクロールできます
名称楽天証券
取り扱い商品国内株式・外国株式・海外ETF・IPO・CFD・投資信託など
最低取引1株
取引手数料55円〜
外国株米国・中国・マレーシア・シンガポール・インドネシア・タイなど
対応サービスNISA・つみたてNISA・iDeCo
公式サイト楽天証券の公式ページ

投資で貯まったポイントを有効に活用したい人には、楽天証券が最適です。

楽天証券で株式投資などを行うと、投資額に応じて楽天スーパーポイントを獲得できます。

獲得したポイントは、従来の楽天スーパーポイントのようにショッピングなどに活用できるため、デイトレードで何度も取引していると想像以上にお得になります。

また、「いちにち定額コース」に加入すれば、1日100万円までの取引手数料が無料です。

\ 最短5分で口座申し込み完了! /

DMM株

DMM株
運営会社株式会社DMM.com証券
本社住所東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー 26階
設立2006年
取引できる株式国内株・米国株
国内株の手数料(現物株)55円(税込)~
国内株の手数料(信用取引)0円~
米国株の手数料0円~
公式サイトDMM株の公式サイト

とにかく手数料を安く抑えたい人には、DMM株が最適です。

DMM株では、SBI証券や楽天証券のような定額制を採用していません。

よって、1約定ごとに手数料が発生する従量制となりますが、定額制のSBI証券や楽天証券と比較しても引けを取らない手数料の安さを誇ります。

特に1約定で100万円の取引金額を超える場合など、一度に大きな資金を動かす際に手数料の安さが際立ちます

また、メールや電話、LINEなどのサポートが充実している点もポイントです。

\ 口座開設で抽選で2000円もらえる

松井証券

松井証券-トップページ-1024x485-1

充実した取引ツールを使いたい人には、松井証券が最適です。

松井証券が提供する取引ツールは、「ネットストック・ハイスピード」や「株価ボード」、「QUICKリサーチネット」など計8種類あり、業界でもトップクラスの充実具合となっています。

定額制によって手数料無料になるのは1日50万円までと、SBI証券や楽天証券に比べて見劣りするものの、25歳以下であれば取引金額にかかわらずコストがかかりません

若い人にとっても、非常に使いやすい証券会社と言えるでしょう。

SMBC日興証券

SMBC-top

少額で株式投資を始めてみたい人には、SMBC日興証券が最適です。

SMBC日興証券では、お金だけではなくdポイントを使って投資を行えます。

dポイントであれば最小100円から株を購入できるため、株式投資やデイトレードに慣れない人にも安心です。

手数料の定額制に対応していない点は残念ですが、取扱商品や取引ツールが充実しています。

外国株はもちろん、NISAやiDeCoにも対応しているため、分散投資によってリスクが高くなりがちなデイトレードのリスクを抑えられます。

デイトレードのメリット

デイトレードを行うメリットは以下の通りです。

3つのメリット
  • 取引時間外に起きた情勢変化の影響を受けずに済む
  • 短期間で目に見える形の成果を得られる
  • 資金効率がよい

それぞれのメリットについて詳しく解説していきます。

取引時間外に起きた情勢変化の影響を受けずに済む

株式投資でデイトレードの選択をした時点で、実は大きなリスク回避の恩恵を受けられます

デイトレードでは、取引時間外のニュースや情勢の変化に影響を受けづらいからです。

たとえば企業が決算報告やM&Aなどの告知を行うのは、株式市場が閉まる15時以降になることが少なくありません。

よって銘柄を翌日以降に持ち越した場合、上記のような報告や告知の影響を受けやすくなります。

仮に悪材料のニュースが流れたとすると、翌日の株価は予想以上に下落してしまうのです。

一方、デイトレードだと当日のうちに保有銘柄を手仕舞いするため、市場終了後にいかなるニュースが発表されても影響を受けません

短期間で目に見える形の成果を得られる

株価が1日に変動する割合は約1~5%と言われています。

長期間の変動に比べて小幅な値動きとなるため、デイトレードでは1日に何度も取引を行って利益幅を向上させようとします。

そのため、仮に勝率が高い場合であれば、短期間に何度も成果を得られるのです。

成果が目に見える形で現れると投資家自身のモチベーションにもつながります

資金効率がよい

頻繁に獲得した利益を元手に積み上げていくことで、非常に資金効率のよい運用が可能です。

たとえば1日に1,000円でも利益が出ると、明日のデイトレードに1,000円分を上乗せして取引できるため、勝率の高い状態を長くキープできるほど高い複利効果が働くと言えるでしょう。

利益を細かく積み立てていけるデイトレードは少額投資にも向いています。

デイトレードを始めてみたいという方は、是非国内株式個人取引シェアNo.1SBI証券が最適です。

\ 株式取引シェアNo.1! /

デイトレードのデメリット

デイトレードを行うデメリットは以下の通りです。

2つのデメリット
  • 手数料の影響を受けやすい
  • 人によって向き・不向きがはっきりと分かれる

それぞれのデメリットについて詳しく解説していきます。

手数料の影響を受けやすい

デイトレードは1日に何度も取引を行うため、手数料の影響を受けやすい手法です。

仮に手数料の高額な証券会社を選んでしまった場合、手数料の安い証券会社と比較して、半年や1年単位で大きな費用の差が現れます。

よってSBI証券や楽天証券など、手数料の安い証券会社選びが何よりも重要です。

人によって向き・不向きがはっきりと分かれる

デイトレードの難点として、取引をしている間は株価の動きから目が離せないことが挙げられます。

特に1日に何度も取引をする場合は心身共に疲労やストレスがかかりやすくなります。

さらに収集して取引を行うには、それなりの時間を確保しなければいけません。

上記のような事情があることから、デイトレードは人によって向き・不向きがはっきりと分かれる手法と言えるでしょう。

ただし、デイトレードが自身に合っているかどうかは、実際に取引をしてみないと分かりません。

まずは、デイトレードの本質を理解したうえで、実際の取引を始めてみることが重要と言えるでしょう。

デイトレードのポイント

少しでも株式投資の成果を高めるには、デイトレード独自のポイントを理解しておくことが大切です。

デイトレードのポイントには、「損切りのタイミング」と「銘柄選び」の2つがあります。

それぞれ詳しく解説していきます。

損切りのタイミング

損切りとは、あらかじめ設定したラインを越えて株価が下落した場合、自動的に銘柄を決済する手法です。

いくら常に値動きを確認する必要があるデイトレードと言えども、タイミングによっては瞬時に株価が下がるケースもあります。

事前に損切りを設定しておくと、急に株価が下がったときでも損失を最小限に抑えられるのです。

「もう少し待てば株価が回復するかもしれない」と考え値下がりを放置していると得てして失敗しやすいものなので、あらかじめ許容できる損失の範囲を定め、損切りラインを設定しておきましょう。

銘柄選び

デイトレードを行う場合は、短期間の値動きが大きく、なおかつ取引量の多い銘柄が最適です。

たとえ取引量が多くても値動きの小さい銘柄を選んでしまうと、利益が出たとしても少額で売買手数料ばかりかかってしまいます。

また、取引量が少ないと自分の思うタイミングで取引しづらいため、好機を逃してしまう恐れがあるのです。

よってデイトレードの銘柄は、値動きの大きさと取引量の多さの基準を満たすように選びましょう。

\ 株式取引シェアNo.1! /

デイトレードの情報を入手するならCLUB FISCO

クラブフィスコ 画像

CLUB FISCOはFISCOがこれまでに蓄積したノウハウと独自の相場観にもとづき投資に関する優良な情報を提供・販売する会員制サービスです。

実際のレポート販売には「厳選中小型株レポート」や「ヘッジファンドマネージャーの銘柄選定レポート」などがあります。

厳選中小型株レポート
ヘッジファンドマネージャーの銘柄選定レポート

会員登録は無料で、会員登録情報の変更、購読サービスの追加・変更・継続・中止の手続きも簡単な操作で完了しますので興味のある方は是非公式サイトを確認してみてください。

デイトレードの勉強はどうやる?

デイトレードは上級者向きの取引方法と言われますが、少額で低リスクの投資であれば初心者でも手軽に始められます。

そんな方は、まず以下の書籍やコミュニティでの勉強を開始してみましょう。

「デイトレ革命」プレゼント
「はじめての資産運用」プレゼント
「マネーリテラシー本」プレゼント
株主優待 無料コミュニティー参加
「ウォーレン・バフェットの投資術」プレゼント

「デイトレ革命」プレゼント」

「デイトレ革命」プレゼント」

「デイトレ革命」プレゼント」は、個人投資家である坂本慎太郎氏の新刊が無料でプレゼントされるキャンペーンです。

デイトレードのような短期売買は、ギャンブル性の高い取引と考えられがちですが、本書では正しい手法を理解するためのノウハウが明確に記されています。

また、30万円の資金で日給1万円を目指す方法など、実践しやすい数字目標での勉強方法も盛りだくさんです。

株式のデイトレードに興味がある、すでに行っているが結果が出ないという方に有益な情報が書籍に書かれています。

キャンペーン期間は予告なく終了する可能性があるので、ぜひこの機会に「デイトレ革命」プレゼント」をチェックしてみましょう。

「はじめての資産運用」プレゼント

「はじめての資産運用」プレゼント

「はじめての資産運用」プレゼントは、申し込みした方に対して書籍のPDF版がプレゼントされるというキャンペーンです。

登録したアドレス宛にURLが届くので、すぐに閲覧することができます。

書籍を読んだうえで製本版を持っておきたいと考えた方は、製本が完成したのちに送料無料で入手することも可能です。

・資産運用の基礎知識
・資産運用の正解について
・運用する商品の選び方
・ポートフォリオの組み方

著者は証券会社のディーラーや生命保険のファンドマネージャー経験を持ち、現在は個人投資家として活躍されている坂本慎太郎(さかもと・しんたろう)氏で、上記の資産運用に関する細かい情報が書籍に盛り込まれています。

ぜひこの機会に「はじめての資産運用」プレゼントをチェックしてみてください。

「マネーリテラシー本」プレゼント

「マネーリテラシー本」プレゼント

「マネーリテラシー本」プレゼントは、1350円の書籍を期間・数量限定で無料プレゼントされるお得なキャンペーンです。

本書では、「吐き出し用ノート」と「夢を現実させるノート」の2冊がワンセットで提供されています。

著者はパニック障害などのメンタル病を抱えながら経済的自由を掴んだ主婦の方で、本書で紹介する2冊の本の使い方が記されています。

着実に夢を掴むまでのプロセスや達成方法が記されており、誰でも実践できるような内容です。

この機会に、「マネーリテラシー本」プレゼントをチェックしてみてください。

株主優待 無料コミュニティー参加

株主優待 無料コミュニティー参加

株主優待 無料コミュニティー参加は、株主優待基礎や実践方法が学べるコミュニティです。

コミュニティの中では、株主優待投資の概要などの基本から、証券口座の作成方法、株主優待の調べた方や買い方など、株主優待を知らない人でもノウハウを得ることができます。

株主優待は売買差益に関わらず手堅い資産運用をするために、重要な要素であると言えるでしょう。

【株主優待投資コミュニティのイメージ】
【株主優待投資コミュニティのイメージ】

株主優待で資産運用をしたいと考えている方は、株主優待 無料コミュニティー参加をチェックしてみてください。

「ウォーレン・バフェットの投資術」プレゼント

「ウォーレン・バフェットの投資術」プレゼント

「ウォーレン・バフェットの投資術」プレゼントは、経済的自由を得る人が一人でも増えてほしという思いで実施されている書籍の無料プレゼントキャンペーンです。

ウォーレン・バフェット氏は、世界的に有名な伝説の投資家です。

選ばれた人間、才能がある人と考えられがちですが、実はウォーレン・バフェット氏の思考や投資方法は、すべての方が投資をする上で重要かつ実践しやすい考えがあります。

本書では、そんなウォーレン・バフェット氏の思考や投資法が、多くの方がマネできる方法として解説されており、投資の本質から投資方法まで詳しく知識を得ることが可能です。

詳しくは、「ウォーレン・バフェットの投資術」プレゼントをチェックしてみてください。

デイトレードの始め方

デイトレードとの相性がよさそうであれば、さっそく株式投資を始めてみましょう。

ここでは、デイトレードの始め方について手順ごとに解説していきます。

1.証券会社の口座開設

最初に始めるのは、証券会社に口座を開設することです。

今回ご紹介した証券会社などをもとに利用するプラットフォームが決まれば、各社の公式ホームページにアクセスしましょう。

その後の流れは以下の通りです。

証券会社口座の開設手順
  1. ホームページから新規申し込みを行う
  2. 氏名や住所といった個人情報を入力する
  3. 運転免許証などの本人確認書類とマイナンバーカードを提出
  4. 郵送で「口座開設手続き完了の案内」を受け取る
  5. 受け取った書類に記載された口座番号やパスワードでログイン

なお、証券会社への登録はインターネット申し込みが圧倒的に便利です。

必要事項の記載はもちろん書類提出もオンライン上で行えるため、ほとんど手間がかかりません。

2.口座へ資金の入金

口座を開設した後は、実際に資金を入金していきます。

デイトレードに限らず、株式投資では口座に資金がないと取引はできません。

用意する資金の目安は目的によって異なりますが、株式投資は最小5万円からスタートできます。 投資に慣れていないようであれば最初は少額の資金から始めましょう。

3.株式の売買を行う

口座に必要資金を入金できれば、いよいよデイトレードを始められます。

実際に銘柄を選択し、取引ツールを使って売買を行っていきましょう。

先述した通り、デイトレードでは短期間の値動きが大きく、なおかつ取引量の多い銘柄が最適です。

デイトレードを始めてみたいという方には、SBI証券がおすすめです。

申し込みはオンライン上で簡単に完結しますので、是非この機会にSBI証券をチェックしてみてください。

\ 株式取引シェアNo.1! /

デイトレードのまとめ

今回は、株式投資のデイトレードについてご紹介しました。

デイトレードのメリットやデメリット、あるいはおすすめの証券会社などが理解できたかと思います。

最後にここまでの内容を以下にまとめてみました。

この記事のまとめ
  • デイトレードはその日に購入した銘柄を当日中に決済する取引方法
  • 1日に何度も取引を繰り返してその度に手数料が発生するため、証券会社選びが非常に重要
  • 証券会社は手数料の安さや取引ツールの使いやすさを重視して選ぶ
  • デイトレードに理想的な証券会社は「SBI証券」で、全体的なバランスに優れる
  • ポイントがお得な「楽天証券」や手数料の安い「DMM株」も最適

今回紹介した証券会社のなかでも、特にSBI証券が最適です。

手数料の安さや取引ツールの豊富さ、扱っている銘柄の多さなど、どの要素をとっても他社に見劣りしません

これからデイトレードを始めてみたいという人は、ぜひSBI証券公式サイトをチェックしてみてください。

\ 株式取引シェアNo.1! /

監修者

InvestNavi(インヴェストナビ)編集部です。我々は、証券会社銀行省庁等の出身者や、FP証券外務員などの資格を持つ有識者を中心に、株式・為替・仮想通貨をはじめとした各分野に精通した金融の専門家によって結成されています。各自の専門知識をもとに、鮮明かつ初心者の方々から上級者の方々まで参考にすることができる信頼性の高い情報を提供します。

目次