株の少額投資ができるおすすめ証券会社は?いくらから投資できる?少ない資金から株式投資を始めよう

当サイトの運営ポリシー
コンテンツ作成体制や運営方針に関しては、当サイトのInvestNavi(インヴェストナビ)の運営ポリシーをご参考ください。なお、InvestNaviでは、金融庁HPを参照し、金融庁の暗号資産交換業者登録一覧を紹介しております。また、ページにはプロモーションが含まれているものがあります。
監修者

InvestNavi(インヴェストナビ)編集部です。我々は、証券会社銀行省庁等の出身者や、FP証券外務員などの資格を持つ有識者を中心に、株式・為替・仮想通貨をはじめとした各分野に精通した金融の専門家によって結成されています。各自の専門知識をもとに、鮮明かつ初心者の方々から上級者の方々まで参考にすることができる信頼性の高い情報を提供します。

株式投資にはまとまった資金が必要だと思っている方が多いかもしれません。

しかし、最近ではミニ株や単元未満株という制度で、少額から投資できる証券会社が増えてきています。

本記事では、少額投資のメリットや少額投資ができるおすすめ証券会社について詳しく解説していきたいと思います。

これから株式投資を始めてみたいという方は、是非参考にしてみてください。

この記事の概要
  • 通常の日本株は100株からしか購入できないので、まとまった資金が必要
  • 単元未満株やミニ株という少額購入制度で1株から購入することができる
  • 外出が多い方や忙しい方は、アプリでの取引に対応している証券会社がおすすめ
  • 少額投資から行うことで、リスクを抑えることができる
  • SBI証券では少額でミニ株の購入ができる

SBI証券」では少額から株式投資を始められます

詳しくは、SBI証券公式サイトをチェックしてみてください。

\ 株式取引シェアNo.1! /

目次

株式投資に必要な資金はいくら?

まずは、株式投資に必要な資金について詳しく解説していきます

日本株、米国株それぞれの購入資金をまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。

通常の日本株は100株からしか買えない

現在、日本企業の株は100株(1単元)からしか購入できません

つまり、1株あたりの株価×100株が最低購入金額となり、100株購入するためには平均的に数十万円以上の資金力が必要と言われています。

日本の有名企業銘柄を購入する際の最低金額は以下のとおりです。

企業名100株あたりの購入金額
ソフトバンク154,400円
ファーストリテイリング3,420,400円
任天堂630,000円
トヨタ2,322,00円
ソニーグループ1,316,000円
NTT16,100円
楽天グループ53,300円
三菱UFJフィナンシャル・グループ106,800円
2023年8月のデータ

日本を代表する大手自動車メーカーのトヨタでは、2021年9月に1株を5株の株式分割にしたことで、従来100万円ほど必要であった投資資金が20万円ほどに抑えられています。

しかしそれでも20万円の高額な資金が必要となるので、お試し感覚で始めるには敷居が高いと感じる方も多いでしょう。

中には三菱UFJフィナンシャル・グループのように比較的少額で購入できる銘柄もありますが、投資を始めるにはある程度のまとまった資金が必要となります。

しかし、後述しますが、少額投資サービスを提供している証券会社を利用することによって、1株から購入することが可能になっています。

米国株は1株単位で買える

米国株は1株単位で購入できるため、日本株よりも少ない金額で取引が可能です。

米国の有名企業銘柄を購入する際の最低金額は以下のとおりです。

企業名1株あたりの購入金額
アップル194.50ドル
マイクロソフト337.77ドル
アマゾン・ドット・コム128.15ドル
Meta298.57ドル
テスラ264.35ドル
ジョンソン&ジョンソン172.72ドル
2023年8月のデータ

世界的に有名な企業の株でも、ほとんどが日本円で約2〜5万円の資金で購入できると言われています

そのため10万円以下の金額で手軽に投資を始めたいという場合には、米国株の投資を始めるのがおすすめです。

日本株でも少額で購入する方法がある

上記でも解説した通り、日本株は基本的に100株(1単元)からしか購入できませんが、「単元未満株」や「ミニ株」なら銘柄ごとに決められている最低売買単位(株数)に満たない株数で購入が可能です。

少額投資では、10株単位や1株単位で株式を購入できるので、初めて投資をする方や投資資金を抑えたい方に最適です。

SBI証券では、大型株や中小型株、新興市場株を含めた豊富な銘柄を取引できます。

詳しくは、SBI証券公式サイトをチェックしてみてください。

\ 株式取引シェアNo.1! /

少額投資ができるサービスを選ぶポイント

ここからは、数万円以下の少額投資ができるサービスの比較ポイントについて解説していきます。

詳しく説明していきますので、是非参考にしてご自身に合ったサービスを利用してみてください。

始めやすさで選ぶ

少額投資を開始する際、始めやすさも見逃せないポイントです。

大手証券会社でも1株単位から購入できるところはありますが、手続きが複雑な場合や、購入方法がわかりにくいことがあります。

そのため、いくつかのステップを踏むだけで気軽に始められる証券会社を選ぶのがおすすめです。

購入スタイルで選ぶ

少額投資の購入スタイルによって選ぶのもおすすめです。

SBI証券は、1株単位で株が購入できるため、銘柄によっては数百円から投資することができます。

ただし、銘柄によっては1株でも数万円かかってしまうこともあるので注意が必要です。

一方、1,000円からの金額指定で購入できるPayPay証券は、自身の予算に合わせて投資できるのがメリットです。

両方の購入スタイルをよく比較した上で、自分に合う証券会社を選択することが大切であると言えるでしょう。

手数料の安さで選ぶ

株取引の手数料体系は、各証券会社によって異なります。

何度も取引をするとその分取引手数料もかかってしまうので、できるだけ手数料の安い証券会社を選ぶのがおすすめです。

1株からの購入が可能なSBI証券や、楽天証券などは、手数料も比較的低く設定されています

それに比べ、対面での大型取引を中心としている大和証券、野村證券の手数料は決して安くありません

少額で何度も取引する場合には向いていないと言えるでしょう。

SBI証券は、現物取引において買付手数料が無料となっています。

約定代金にかかわらずいつでも無料なので、コストを抑えて投資したい方は是非SBI証券をチェックしましょう。

\ 株式取引シェアNo.1! /

少額投資に対応したおすすめ証券会社

ここからは、少額投資に向いているおすすめの証券会社をご紹介します

SBI証券:王道のネット証券会社

SBI証券Top
最低購入単位1株
手数料
(S株取引の場合)
買付:実質無料(0円)
売却:0.55%
取扱商品東証上場銘柄
名証・福証・札証上場銘柄は売却のみ
特徴1株から取引可能
取扱金融商品が豊富
取引手数料が業界最低水準
NISA枠で購入可能
公式ページSBI証券公式ページ
SBI証券の魅力
  • 単元未満株以外にもあらゆるサービスが揃っている

口座開設数がNo.1のSBI証券は、S株(単元未満株式)以外にも、外国株・債券・投資信託・先物オプションなど、ありとあらゆる金融商品を取り揃えています

SBI証券で口座開設しておけば、最初はS株で少額投資から始めて、資金が増えてきたら幅広い金融商品に投資して資産運用することも可能です。

  • NISA枠で購入可能

SBI証券では、NISA枠を使って単元未満株を購入できます。

年間120万円までにはなりますが、投資で得た利益が非課税となるので、少額投資による資産運用を考えている方にとって非常にメリットが大きいでしょう。

  • 取引手数料が業界最低水準

SBI証券の取引手数料は、業界最低水準です。

前述したとおり、野村證券などの大手証券会社の対面取引手数料と比べて、10分の1以下の金額で取引できます。

できるだけ取引コストを抑えて投資したい方に最適な証券会社です。

  • 100円からクレジットカードを利用した積立投資が可能

SBI証券は三井住友カード(NL)と連携しており、クレジットカードを利用した積立投資を100円から可能ですので、少額から積立投資ができます。

さらにポイントも最大0.5%で付与されるため、収益性を大幅に高めることが可能です。

是非SBI証券の口座開設に合わせて、三井住友カード(NL)の公式サイトを確認してみてください。

カードの年会費は永年無料、発行には※最短10秒で完了します。

※即時発行ができない場合があります。

\ 株式取引シェアNo.1! /

PayPay証券:金額指定で株が買える人気アプリ

paypay証券 トップページ
最低購入単位1,000円
手数料約定代金に対して0.5%のスプレッド
取扱商品日本株 (個別株):160銘柄
国内ETF:4本
米国株
(個別株):147銘柄
米国ETF:25本
特徴少額1,000円から購入可能
投資先が厳選されているので悩まない
取引画面が見やすく使いやすい
キャンペーン情報PayPay資産運用はじめようキャンペーン
公式ページPayPay証券公式ページ
PayPay証券の魅力
  • 取扱い銘柄すべて1,000円から購入可能

PayPay証券では、日本株だけでなく米国株やETFにも1,000円から投資できます

株数指定ではなく「金額指定」で取引するので、投資の予算が決まっている方にとって非常に使いやすいでしょう。

  • 投資先が厳選されているので悩まない

PayPay証券は日本株(個別株)160銘柄、米国株(個別株)147銘柄と取扱銘柄数が少ないですが、これは優良銘柄のみを厳選しているからです。

投資先が膨大だとどこに投資すべきか迷ってしまいますが、PayPay証券なら銘柄選びに時間をかけることなく投資できます

  • 見やすく使いやすいスマホアプリ

PayPay証券はスマホユーザーに特化した証券会社なので、スマホの取引画面は投資初心者でも見やすく、使いやすいように設計されています

銘柄選択から購入まで、わずか3タップで簡単に株の売買ができます

\ 抽選で最大5,000円プレゼント! /

SBIネオトレード証券:Tポイントで始める少額投資

SBIネオトレード証券:Tポイントで始める少額投資
最低購入単位1株
手数料取引手数料:無料
サービス利用料:月額220円~
取扱商品東証上場銘柄
名証上場銘柄
福証・札証上場銘柄は売却のみ
特徴Tポイントで株が買える
手数料が月額制
IPO株にも1株から申し込める
キャンペーン情報CFDデビュー応援キャンペーン
公式ページSBIネオオモバイル証券公式ページ
ネオモバの魅力
  • Tポイントで株が買える

Tポイントサービスと提携しているSBIネオモバイル証券は、Tポイントを使って1株単位から株式が購入できます

いきなり多額の現金で投資をするのに抵抗がある方でも、まずはポイントで投資体験ができるのでおすすめです。

  • 手数料が月額制

SBIネオモバイル証券は、取引にかかる手数料が定額制のため、一定額を支払えば取引し放題です。

他の証券会社では取引ごとに手数料やコストがかかるのが一般的なので、SBIネオモバイル証券ならではの魅力と言えます。

  • IPO株にも1株から申し込める

通常IPO株への申し込みは100株からとなっていますが、SBIネオモバイル証券はIPO株に1株から申し込みできます。

また「若年優遇」や「取引継続優遇」などの優遇枠もあるので、投資資金が少ない若い方にもチャンスがあります

初心者は少額投資から始めるべき理由

初心者が少額投資から始めるべき理由は、以下の3つです

①必要資金が少ない
②リスクを抑えられる

③負けても再取引ができる
④勉強しながら投資できる

それでは一つずつ確認していきましょう。

必要資金が少ない

一般的に株式投資を始めるには数十万円程度のまとまった資金が必要となりますが、少額投資サービスを利用すれば数万円程度で投資が可能です。

中には100円〜1,000円で購入できたり、貯めたポイントを利用して投資ができたりする証券会社もあります。

株価が高く、なかなか手が出しにくい有名企業の株にも気軽に投資できるところがメリットであると言えるでしょう。

リスクを抑えられる

株式の購入金額が高ければ高いほど、株価が下落した場合の損失も大きくなります。

しかし、少額から投資を始めれば、万が一損失が発生した場合でもリスクを最小限に抑えることができます

また、少額なら複数の銘柄に分散投資しやすく、リスクヘッジすることも可能です。

投資初心者の方には、少額投資から始めてみることをおすすめします。

負けても再取引ができる

株は最初からうまく利益を出せるとは限りません。

投資資金のすべてを使っていきなり投資をすると、負けた時に再取引ができなくなります。

少額で投資しておけば、すぐに入金して再取引が可能です。

株式投資をする際は、投資資金の一部を入金して取引をするようにしましょう。

勉強しながら投資できる

株の仕組みや投資のコツを学ぶには、実際に取引をして投資経験を積むのが一番です。

少額投資なら、投資のノウハウ本を購入したり有料セミナーに参加したりする程度の金額で実際に投資ができるので非常に有益です。

少額投資で無理なく収益を積み上げ、慣れてきたら投資金額を増やしていくのが良いでしょう。

LINE証券は、取引ツールの使いやすさ・コストの低さともに定評があります。

少額投資の始め方

ここからは、少額投資の始め方をご紹介します。

今回は、少額投資の定番「SBI証券」の口座開設方法を例にして解説していきます。

STEP1.事前準備

口座開設を申し込む前に、「本人確認書類」を準備しておきましょう。

下記いずれかの組み合わせの書類が必要です。

本人確認書類の組み合わせ
  • マイナンバー通知カード+運転免許証
  • マイナンバー個人番号カード
  • マイナンバー入りの住民票の写し+運転免許証
  • マイナンバー入りの住民票の写し+健康保険証

「マイナンバー個人番号カード」または「運転免許証」がある場合は、オンライン上で本人確認可能な「かんたん本人確認」が利用できます。

かんたん本人確認はオンラインですべて手続きが完了するので、最短翌営業日から取引ができるようになります。

STEP2.口座開設の申し込み・本人情報の入力

続いて口座開設の申し込みを行います。

SBI証券公式サイトに行き、「無料口座開設」をタップします。

STEP3.携帯電話番号の認証

本人情報入力画面で携帯電話番号を入力すると、SMSで認証番号が送信されます。

SMSには6桁の認証コードが記載されていますので、そのまま入力してください。

SMSが届かない場合は再送信も可能ですが、3回目の再送信においては電話での自動音声認証に切り替わります。

STEP4.本人確認書類の登録

続いて本人確認書類を登録します。

STEP1で事前に用意しておいた本人確認書類の組み合わせに該当するものを選びます。

「かんたん本人確認」を利用すると最短翌営業日から取引可能です。

手持ちのスマートフォンで自身の顔とマイナンバー個人番号カードまたは運転免許証を撮影してください。

STEP5.暗証番号の設定

本人確認書類の提出が完了したら、6桁の暗証番号を設定してください。

この暗証番号は今後の取引にも使うので、大切に保管してください。

STEP6.口座開設の申し込み完了

以上で口座開設手続きは完了です。

SBI証券にて審査が行われ、後日取引開始手続きの案内が送られます。

受信したメッセージから取引開始手続きを行ってください。

株の少額投資はまず無料での勉強が最適

株の少額投資を初めてみたい方は、まずコストをかけずに無料で勉強を始めると良いです。

勉強をするには、以下の書籍やコミュニティをチェックしてみてください。

「はじめての資産運用」プレゼント
「デイトレ革命」プレゼント
「マネーリテラシー本」プレゼント
株主優待 無料コミュニティー参加
「ウォーレン・バフェットの投資術」プレゼント

「はじめての資産運用」プレゼント

「はじめての資産運用」プレゼント

「はじめての資産運用」プレゼントは、申し込みした方に対して書籍のPDF版がプレゼントされるというキャンペーンです。

登録したアドレス宛にURLが届くので、すぐに閲覧することができます。

書籍を読んだうえで製本版を持っておきたいと考えた方は、製本が完成したのちに送料無料で入手することも可能です。

・資産運用の基礎知識
・資産運用の正解について
・運用する商品の選び方
・ポートフォリオの組み方

著者は証券会社のディーラーや生命保険のファンドマネージャー経験を持ち、現在は個人投資家として活躍されている坂本慎太郎(さかもと・しんたろう)氏で、上記の資産運用に関する細かい情報が書籍に盛り込まれています。

ぜひこの機会に「はじめての資産運用」プレゼントをチェックしてみてください。

「デイトレ革命」プレゼント」

「デイトレ革命」プレゼント」

「デイトレ革命」プレゼント」は、先ほど紹介した個人投資家である坂本慎太郎氏の新刊が無料でプレゼントされるキャンペーンです。

デイトレードのような短期売買は、ギャンブル性の高い取引と考えられがちですが、本書では正しい手法を理解するためのノウハウが明確に記されています。

また、30万円の資金で日給1万円を目指す方法など、実践しやすい数字目標での勉強方法も盛りだくさんです。

株式のデイトレードに興味がある、すでに行っているが結果が出ないという方に有益な情報が書籍に書かれています。

キャンペーン期間は予告なく終了する可能性があるので、ぜひこの機会に「デイトレ革命」プレゼント」をチェックしてみましょう。

「マネーリテラシー本」プレゼント

「マネーリテラシー本」プレゼント

「マネーリテラシー本」プレゼントは、1350円の書籍を期間・数量限定で無料プレゼントされるお得なキャンペーンです。

本書では、「吐き出し用ノート」と「夢を現実させるノート」の2冊がワンセットで提供されています。

著者はパニック障害などのメンタル病を抱えながら経済的自由を掴んだ主婦の方で、本書で紹介する2冊の本の使い方が記されています。

着実に夢を掴むまでのプロセスや達成方法が記されており、誰でも実践できるような内容です。

この機会に、「マネーリテラシー本」プレゼントをチェックしてみてください。

株主優待 無料コミュニティー参加

株主優待 無料コミュニティー参加

株主優待 無料コミュニティー参加は、株主優待基礎や実践方法が学べるコミュニティです。

コミュニティの中では、株主優待投資の概要などの基本から、証券口座の作成方法、株主優待の調べた方や買い方など、株主優待を知らない人でもノウハウを得ることができます。

株主優待は売買差益に関わらず手堅い資産運用をするために、重要な要素であると言えるでしょう。

【株主優待投資コミュニティのイメージ】
【株主優待投資コミュニティのイメージ】

株主優待で資産運用をしたいと考えている方は、株主優待 無料コミュニティー参加をチェックしてみてください。

「ウォーレン・バフェットの投資術」プレゼント

「ウォーレン・バフェットの投資術」プレゼント

「ウォーレン・バフェットの投資術」プレゼントは、経済的自由を得る人が一人でも増えてほしという思いで実施されている書籍の無料プレゼントキャンペーンです。

ウォーレン・バフェット氏は、世界的に有名な伝説の投資家です。

選ばれた人間、才能がある人と考えられがちですが、実はウォーレン・バフェット氏の思考や投資方法は、すべての方が投資をする上で重要かつ実践しやすい考えがあります。

本書では、そんなウォーレン・バフェット氏の思考や投資法が、多くの方がマネできる方法として解説されており、投資の本質から投資方法まで詳しく知識を得ることが可能です。

詳しくは、「ウォーレン・バフェットの投資術」プレゼントをチェックしてみてください。

少額投資に関するよくある質問

ここからは、少額投資に関するよくある質問をご紹介します

学生でも投資はできる?

株式投資において投資家の年収規定は特に定められていないので、学生でも投資は可能です。

未成年でも口座開設ができる証券会社も多数あるので、未成年の学生でも投資を行うことができます。

ただし、未成年の場合は「親権者の同意書」の提出を求められたり、親権者と未成年口座名義人の続柄を確認できる証明書類を提出しなければいけません。

事前にどのような書類が必要になるか確認しておくと安心できると言えるでしょう。

株式投資はどうやって始めるの?

株式投資は、証券会社で口座を開設し、各証券会社の取引ツールを使って売買を行います

主な手順は以下のとおりです。

①証券会社で口座開設
②口座に投資資金を入金する
③銘柄を選択し、実際に購入する

特に難しい手順はないので、株式投資が初めての方でも簡単に始めることができると言えるでしょう。

株式投資の詳しい始め方は、株の始め方・やり方を初心者向けに解説した記事に載っているので、ぜひ参考にしてみてください。

単元未満株でも株主優待はある?

単元未満株は、基本的に株主優待は受けられません

しかし、中には株の保有数に関わらず全株主対象の株主優待が受けられる銘柄も存在します

株主優待が受けられるかどうかは、各証券会社の銘柄ページや企業の公式ページに載っているので、購入前によく確認しておきましょう。

単元未満株でも配当金はある?

単元未満株でも、通常の株式投資と同じく配当金を受け取ることができます

保有している株数に応じた配当金が分配されるので、少額投資の場合は受け取れる金額も少ないですが、保有しているだけで恩恵が受けられるのは大きなメリットだと言えるでしょう。

より多くの配当金を受け取りたい場合は、少額からコツコツと買い増していくのがおすすめです。

初心者はまず少額から株取引を始めてみよう

今回は、株の少額投資について詳しく解説していきました。

少額投資は、投資経験が少ない方やまとまった資金を用意できない方でも気軽に株取引を始められます。

この記事のまとめ
  • 少額投資が可能なサービスでは1株から購入することができる
  • 証券会社を選ぶ上で手数料は重要なポイントの一つ
  • 単元未満株でも配当金を受け取ることができる
  • 学生でも株式に投資することができる
  • SBI証券では少額投資が始められる

少額投資をすることにより、実際に投資経験を積みながら株取引の仕組みやコツを勉強することが可能です。

本記事を参考にして、ぜひこの機会に少額から株式投資を始めてみてはいかがでしょうか

株式投資を始めてみたいという方には、ぜひこの機会にSBI証券公式サイトをチェックしてみてください。

\ 株式取引シェアNo.1! /

監修者

InvestNavi(インヴェストナビ)編集部です。我々は、証券会社銀行省庁等の出身者や、FP証券外務員などの資格を持つ有識者を中心に、株式・為替・仮想通貨をはじめとした各分野に精通した金融の専門家によって結成されています。各自の専門知識をもとに、鮮明かつ初心者の方々から上級者の方々まで参考にすることができる信頼性の高い情報を提供します。

目次