【2024年】旅行株人気ランキング!高配当銘柄や株主優待・今後の見通しを徹底解説
新型コロナウィルスによる規制も緩和され、徐々に国内・海外問わず旅行業界が盛り上がりを見せています。
訪日外国人観光客の入国制限も大きく緩和されたことで、海外からの旅行客も今後大幅に増加が見込めます。
このような状況下で、株式市場では旅行や観光に関連する銘柄への関心が高まっています。
今回は、旅行株/旅行関連銘柄の特徴や選び方、人気銘柄などについて解説していきます。
- 旅行株/旅行関連銘柄は、旅行需要の回復に伴い業績アップが期待される
- 全国旅行支援やイベント割が国内旅行のニーズを喚起
- 政府の水際対策大幅緩和によって外国人旅行客も増加の見通し
- コロナの感染拡大や政府の支援策には注意
- IG証券では12,000銘柄以上の株式CFD取引が可能
IG証券では、株式CFD取引を利用して、幅広い銘柄の取引が可能です。
買い・売りのどちらからでも取引を始められるため、上昇相場だけでなく下落相場でも利益を狙って取引できます。
現在、新規口座開設者向けのキャッシュバックキャンペーンも開催中なので、興味のある方は、IG証券の公式サイトをチェックしてみてください。
\ 50,000円のキャッシュバック実施中!/
旅行株/関連銘柄とは?
旅行株/旅行関連銘柄は、その名の通り旅行や観光、レジャーなどに関連する銘柄のことです。
旅行株は新型コロナによる打撃を大きく受けた銘柄群でもありますが、2020年夏のGo To トラベル事業や、2022年秋からの全国旅行支援など、政府による支援策が定期的に実施される業界でもあります。
2020年から2021年にかけては訪日外国人旅行客数が大幅に減少したことで、大きく業績が落ち込みました。
観光庁によると、2021年の訪日外国人旅行客数は前年比約4割減の245万人となっています。
2020年に9割弱減少したところから、さらに落ち込み2年連続の減少を記録しています。
コロナ前までの2019年までは年々拡大傾向にあった旅行者数が一気に減ってしまったことで、ホテルや旅行会社、観光施設などのインバウンド需要に依存する企業は大きなダメージを受けたのです。
ところが、2022年10月11月から、1日5万人としていた訪日外国人の入国上限が撤廃され、ビザなしでも自由に個人旅行が可能になるなど、これまでの水際対策が一気に緩和されました。
特に、個人旅行客へのビザの免除は大きなインパクトを与えると考えられ、旅行業界にとっては大きな後押し材料となります。
水際対策の緩和や旅行支援施策によって恩恵を受ける銘柄や、旅行関連の株主優待を提供している銘柄は、投資家からの注目も集まっています。
IG証券では、株式CFD取引を利用して、さまざまな日本の旅行株に投資が可能です。
1株数百円〜数千円といった少額から取引できるため、少しずつさまざまな銘柄に分散投資をするのも良いでしょう。
IG証券では、現在お得に取引を始められるキャンペーンも実施中なので、ぜひこの機会にチェックしてみてください。
\ 50,000円のキャッシュバック実施中!/
旅行株が上がる理由・背景
今後、旅行株は株価の上昇が期待できます。
その理由は主に以下の3点です。
- 全国旅行支援(全国旅行割)やイベント割の実施
- 外国人観光客の増加
- 新型コロナ感染状況の落ち着き
全国旅行支援(全国旅行割)やイベント割の実施
観光庁は、2022年10月11日から全国の観光・旅行を促進するために「全国旅行支援(全国旅行割)」を開始しました。
これまで実施されていた県民割を全国規模に拡大したもので、地域によっては開始後すぐにクーポンの配布が終了するなど、全国的に旅行の需要が高まっています。
県民割 | 全国旅行支援 | |
---|---|---|
対象 | 地域ブロック内の旅行・宿泊 | 全国の旅行・宿泊 |
割引率 | 最大50% | 40% |
割引上限 | 1泊あたり5,000円 | 公共交通機関を利用した旅行商品:1泊あたり8,000円、宿泊:1泊あたり5,000円 |
クーポン | 最大2,000円 | 平日3,000円、休日1,000円 |
これまでの県民割では同じ地域ブロック内の旅行や宿泊に限られ、東京都も対象外となっていたことから、旅行による消費も限定的でした。
全国旅行支援で割引の対象が全国に広がったことに加え、公共交通機関を利用した旅行商品は1人1泊あたり最大8,000円が割引されるため、これを機に旅行を検討するという人も大きく増加しています。
地域によっては全国旅行支援と併用できる独自の割引サービスやクーポン券配布なども実施しています。
また、経済産業省は、コロナ禍で影響を受けたイベントへの需要喚起のためチケット代金などの割引を支援する「イベント割」を実施しています。
東京ディズニーランド・ディズニーシーやサンリオピューロランド、富士急ハイランドなど有名な観光地のチケットもイベント割の対象となっており、訪れる人の増加が見込まれます。
これらの施策によって旅行や観光の需要が促進されると、旅行関連株の業績が上がりやすくなり、結果として株価の上昇が期待されます。
外国人観光客の増加
2022年10月11日から、新型コロナウイルス感染症に関する水際対策が大幅に緩和されました。
外国人旅行客については、これまで日本に入国する場合は「入国者健康確認システム」で申請の上、観光のための入国はパッケージツアーの利用のみに限定されていました。
今回の緩和によってこれらの制限が緩和され、ツアーの個人旅行も自由に行えるようになりました。
また、合わせて1日5万人としていた訪日外国人数の上限も撤廃され、人数面でも緩和されています。
水際対策の緩和以降、すでに多くの外国人旅行客が来日しており、今後も増加が見込まれます。
直近の円安も、外国人観光客にとっては消費の後押し材料となるため、日本での活発な消費が期待できます。
外国人観光客の増加によって、航空会社や鉄道会社の交通関連銘柄はもちろん、観光地にあるホテルや観光施設、家電量販店などの業績アップも予想されます。
新型コロナ感染状況の落ち着き
現在は、新型コロナ感染状況はやや落ち着きを見せており、国内でもマスク着用に関するルールやイベント開催時のルールなどが緩和され始めています。
これまで旅行や外食を控えていた層も、徐々に旅行などを再開し始めています。
今後このままコロナが収束に向かえば、これまで旅行や外出を自粛していた人たちも、旅行などのレジャーを楽しみやすくなるでしょう。
これから旅行株への投資を考える場合は、IG証券のCFD取引をチェックしてみてください。
CFD取引を利用すれば、最大5倍のレバレッジをかけて取引できるため、少額の資金でも効率よく取引ができるでしょう。
買いと売りの両方から取引を始められるため、相場の状況に応じて取引機会を増やせるのもポイントです。
CFD取引に関心のある方は、まずはIG証券の公式サイトから詳細を確認してみましょう。
\ 50,000円のキャッシュバック実施中!/
旅行株を選ぶ時のポイント
旅行株を選ぶときのポイントは、主に以下の3点です。
- 業績の伸びが期待できる銘柄を選ぶ
- 株価が割高な水準ではない銘柄を選ぶ
- 株主優待が魅力的な銘柄を選ぶ
業績の伸びが期待できる銘柄を選ぶ
まずは、今後の旅行需要の拡大によって、業績の伸びが期待できる銘柄を選びましょう。
特に、市場予想を大きく上回る決算内容を発表する銘柄や、期中に業績の上方修正を行う銘柄は、一気に株価の上昇が期待できます。
業績の伸びができる銘柄を選ぶためには、まずは第1四半期決算に注目しましょう。
決算期の中で最初に出てくる決算発表でもあり、四半期の時点で進捗が大幅に進んでいた場合は、通期業績の上振れ期待によって株価は強く反応することが期待されます。
ただし、第1四半期の業績が良かったとしても、特別利益による一時的な利益の影響や、将来性が期待できないようなコストカットなどの要因による場合は注意が必要です。
あくまでも内容をしっかりと確認した上で、第2四半期以降も業績の伸びが見込めるかを判断しましょう。
特に、旅行業会は2020年〜2021年にかけては大幅に業績が落ち込んでいる会社も多く、前年同期比だけで見ると一気に業績が上がっているように見える会社もあります。
しかし、中身をよくみてみるとコロナ前の水準には達しておらず、一時的な利益計上によるものだったということもあるため、投資する企業の業績はしっかり確認するようにしましょう。
株価が割高な水準ではない銘柄を選ぶ
株価が割高な水準ではないと判断できる銘柄に投資するのも大事です。
投資家からの注目が集まっている銘柄であっても、SNSやメディアなどで取り上げられるようになると、それをピークとして株価が一気に下落してしまうということもあります。
一般的に、割安株だと言われる銘柄は以下のような特徴があります。
- PERが10倍以下
- PBRが1倍以下
- 配当利回りが3%以上
PERは、株価収益率のことで、企業の利益に対して現在の株価が何倍の水準にあるかを表す指標です。
PERが高いほど、利益に対して株価が強く買われているということになり、割高と判断される可能性が高まります。
ITなどのハイテク株は、成長を期待して株が買われるため、数十倍程度の非常に高いPERとなることも珍しくありません。
東証プライムに上場している企業の平均PERは13〜14倍程度だと言われており、これを下回る企業はそれほど株が強く買われていない銘柄だと判断できるでしょう。
また、PBRは株価純資産倍率のことで、企業の純資産に対する株価の倍率を表します。
企業の純資産から見て株価が割安か割高化を判断する指標で、企業の解散価値とも呼ばれます。
PBRが1倍以下ということは、現在の株価はその企業の解散価値を下回っている状況だと言え、割安な水準だと判断できます。
配当利回りは、株価に対する配当の水準を表す指標で、配当利回りが高いほど投資金額に対して多くの配当を受け取れるということとなります。
PERやPBRは数値が小さいほど割安とみなされますが、配当利回りは高いほど割安となります。
ただし、これらの指標はあくまでも目安であり、業界や企業の個別の状況によって割安と呼べる水準は異なります。
あくまで参考程度に確認しましょう。
株主優待が魅力的な銘柄を選ぶ
旅行株を選ぶ際は、株主優待にも注目してみましょう。
旅行関連銘柄の多くは、自社のサービスや施設を利用できる株主優待を提供しています。
株主優待が魅力的な銘柄は、今後も旅行需要の高まりによって優待狙いの買いが集まることが期待されます。
また、自分自身も株主優待を利用して旅行・外出するのも良いでしょう。
期待できる銘柄に投資しつつ、自分も優待を楽しみたいという方は、ぜひ株主優待の内容もチェックしてみてください。
IG証券では、CFD取引を利用してさまざまな銘柄への投資が可能です。
最大5倍のレバレッジをかけて運用できるので、資金を効率よく増やすことが期待できます。
IG証券ではデモ口座なども用意されているため、CFD取引が初めてという人でも練習しながら挑戦できるでしょう。
現在、期間限定で新規口座開設者向けのキャッシュバックキャンペーンも開催中なので、ぜひこの機会にIG証券の公式サイトを確認してみてください。
\ 50,000円のキャッシュバック実施中!/
【2024年】人気の旅行株7選
旅行株に投資をしたいと考えている方向けに人気の銘柄を紹介します。
- エイチ・アイ・エス(9603)
- エアトリ(6191)
- 藤田観光(9722)
- JR東日本(9020)
- 商船三井(9104)
- 凸版印刷(7911)
- オリエンタルランド(4661)
エイチ・アイ・エス(9603)
銘柄名 | エイチ・アイ・エス |
銘柄コード | 9603 |
株価 | 2,105円 |
時価総額 | 168,107百万円 |
配当利回り | ― |
株主優待 | 株主優待券、ハウステンボス入場割引券、ラグーナテンボス入場割引券 |
エイチ・アイ・エスは国内・海外旅行のパッケージツアーの企画・販売を主に手掛ける大手旅行会社です。
旅行事業の他には、ハウステンボスグループ事業やホテル事業、九州産交事業グループなども行っています。
2022年は年初から株価はそれほど大きく変わっておらず、およそ1,800円台〜2,300円台程度のレンジ内で推移しています。
コロナ禍では業績低迷が続いていましたが、今後旅行業界がさらに活性化することで業績は上向くと期待できます。
2022年8月末にはハウステンボスも売却しており、今後の事業の方向性に注目が集まります。
エイチ・アイ・エスは、SBI証券で取引可能です。
また、エイチ・アイ・エス以外にも豊富な銘柄を扱っているので、ぜひこの機会にSBI証券の公式ページをチェックしてみてください。
\ 株式取引シェアNo.1! /
エアトリ(6191)
銘柄名 | エアトリ |
銘柄コード | 6191 |
株価 | 2,549円 |
時価総額 | 57,015百万円 |
配当利回り | ― |
株主優待 | 保有株式数・保有期間に応じてエアトリポイント付与 |
エアトリは、航空券予約サイト「エアトリ」を運営する企業です。
旅行事業だけでなく、メディアやオフショア開発、投資事業も手掛けています。
10月に発表された第3四半期決算説明会では、国内旅行領域がようやく正常化してきたと説明されており、ほぼコロナ前に近い水準まで戻ってきているとのことです。
「エアトリ経済圏」と呼ばれる事業基盤の多角化によって、さらにグループ内での消費やサービスの活用を促す見通しです。
このままコロナ禍が落ち着き、旅行需要が回復に向かえば、業績は堅調に推移すると予想されています。
特に厳しかった海外旅行部門においても、今後も上昇する見通しとなっており、今後の業績拡大が期待できるでしょう。
エアトリを取引したいのであればIG証券が最適です。
CFD取引に対応しており、幅広い取引に対応しているので、ぜひこの機会にIG証券の公式ページをチェックしてみてください。
\ 50,000円のキャッシュバック実施中!/
藤田観光(9722)
銘柄名 | 藤田観光 |
銘柄コード | 9722 |
株価 | 4,795円 |
時価総額 | 58,535百万円 |
配当利回り | ― |
株主優待 | 株主優待券、日帰り施設利用券 |
藤田観光は、ホテル「椿山荘」で有名な企業です。
ビジネスホテルのワシントンホテル、箱根小涌園ユネッサン、下田海中水族館などの運営も行っています。
いずれも国内旅行者のみならず、外国人観光客にも人気の高い宿泊施設・観光施設であり、水際対策緩和による外国人旅行者増加の恩恵を受けやすい企業だと言えそうです。
藤田観光は、株主優待として自社グループ施設で利用できる株主優待券やユネッサンや下田海中水族園が2名まで入場無料となる利用券を提供しています。
家族連れにも人気のある株主優待で、権利確定付きは12月末および6月末となっているため、優待狙いの買いも集まるかもしれません。
藤田観光を取引したい方は、キャッシュバックキャンペーンが随時開催されている楽天証券をチェックしてみてください。
\ 最短5分で口座申し込み完了! /
東日本旅客鉄道(9020)
銘柄名 | 東日本旅客鉄道 |
銘柄コード | 9020 |
株価 | 8,105円 |
時価総額 | 3,063,142百万円 |
配当利回り | 1.36% |
株主優待 | 運賃・料金40%割引券、株主サービス券 |
旅行・観光需要を支える重要な交通インフラとなる鉄道株にも注目です。
鉄道会社は鉄道事業のみならず、駅の周辺の不動産や商業施設、ホテルなどの経営もおこなっているため、観光需要に対する業績の伸びが大きく期待できる企業です。
株式市場では、米利上げ観測によって市場が大きく揺さぶられる不安定な展開が続いていますが、JR各社は7月に安値をつけて以来堅調に推移をしています。
JR東日本の株主優待は、運賃が40%オフに割引されるというものやJR東日本が運営する施設の割引券などで、鉄道ファンからも人気があります。
取引したい方は、手数料が格安のSBI証券の公式ページをチェックしてみてください。
\ 株式取引シェアNo.1! /
商船三井(9104)
銘柄名 | 商船三井 |
銘柄コード | 9104 |
株価 | 4,058円 |
時価総額 | 1,469,460百万円 |
配当利回り | 5.53% |
株主優待 | にっぽん丸クルーズ優待券、フェリーサービス共通クーポン券 |
商船三井は、日本の大手海運企業の1社です。
海運は直近業績を大きく伸ばしていることで注目されており、今後も投資家からの期待が高まる業界です。
商船三井が手掛ける事業の一つである国際クルーズ事業は、コロナ禍において大きく縮小しています。
検疫体制が追いつかないことなどが理由となり、開催を予定していたクルーズもその多数が中止となりました。
まだコロナ前のように気軽にクルーズを楽しめる段階ではありませんが、今後期待が持てるような状態になると、株価は敏感に反応しそうです。
また、商船三井は直近配当を一気に上げたことにより、現在の配当利回りが約17%となっています。
高い配当利回りを期待する投資家からも注目されています。
商船三井を取引したい方は、銘柄数や実績ともに豊富なSBI証券の公式ページをチェックしてみてください。
\ 株式取引シェアNo.1! /
凸版印刷(7911)
銘柄名 | 凸版印刷 |
銘柄コード | 7911 |
株価 | 3,276円 |
時価総額 | 1,076,842百万円 |
配当利回り | 1.47% |
株主優待 | 自社オリジナルカレンダー、印刷博物館入館券 |
凸版印刷は、多言語での情報配信や翻訳機能を利用できる観光アプリ開発サービス「旅道OEM」を手掛けています。
地域案内や地図検索機能といった基本的な機能のみならず、GPSプッシュ機能やスタンプラリーなどのオプションも実装できる点が特徴です。
日本に慣れていない外国人旅行者にとって観光アプリは注目されており、アプリの開発実績を持つ凸版印刷は今後注目される銘柄と言えそうです。
株価は夏頃から2,100〜2,200円台で行ったり来たりを続けており、好材料が出れば2,300円台も目指せるでしょう。
取引したい方は、キャッシュバックキャンペーンが随時開催されている楽天証券をチェックしてみてください。
\ 最短5分で口座申し込み完了! /
オリエンタルランド(4661)
銘柄名 | オリエンタルランド |
銘柄コード | 4661 |
株価 | 5,359円 |
時価総額 | 9,745,078百万円 |
配当利回り | 0.17% |
株主優待 | 東京ディズニーランドまたは東京ディズニーシーで利用可能な1デーパスポート |
オリタンエルランドは、東京ディズニーランド・東京ディズニーシーを運営する企業です。
東京ディズニーランドは日本だけでなく海外からの旅行者にも高い人気を誇るテーマパークです。
直近は、イベント割の対象となったことでチケットの需要が一気に上がり、大きな話題となりました。
株主優待で1デーパスポートがもらえるため、優待狙いで保有を続ける投資家も一定数います。
春以降に入園制限を緩和したことで一気に入場客数が増え、前期の決算は一気に黒字となっています。
今後もコロナが収束に向かえば、さらに業績は回復すると予想されるため、コロナの感染拡大情報もチェックしておきましょう。
これから旅行株に投資をしたいと考えている方は、IG証券をチェックしてみてください。
CFD取引を利用すれば、少額からでもレバレッジをかけて取引できるので、効率よく資産を増やすことが期待できます。
IG証券では簡単な手順でCFD取引を始められるので、この機会にぜひ詳細を確認してみましょう。
\ 50,000円のキャッシュバック実施中!/
旅行株を買うのに人気の証券会社
旅行株を買うのに人気の証券会社を紹介します。
【CFD取引なら】IG証券
名称 | IG証券 |
取扱商品 | 株式CFD、株価指数CFD、FX、商品CFD、ノックアウト・オプション |
取引手数料(株式CFD) | 0.055% |
レバレッジ(株式CFD) | 最大5倍 |
公式サイト | IG証券の公式サイト |
IG証券は、世界的に多くのトレーダーが利用している老舗のオンライン証券です。
株式CFDや株価指数CFD、商品CFD、FXなどさまざまなタイプの取引が可能で、投資の初心者から上級者まで幅広い人に利用しやすい証券会社です。
CFD取引は、現物を持たずに取引の差額のみを決済する取引手法で、レバレッジをかけて取引できる点や買いだけでなく売りから取引を始められるという点がメリットです。
IG証券では、ノックアウト・オプションを利用して、リスク許容度をあらかじめ制限することも可能なので、自分のリスク許容度や求めるリターンに合わせて取引しやすいという特徴があります。
IG証券のCFD取引では、日本株や米国株、欧州株など約12,000銘柄が対象となっているため、今回紹介したような旅行株も幅広く取り扱っています。
さらに、一株数百円〜数千円といった少額からの取引もできるので、まずは少ない元手資金から取引を始めてみたいという方にも適しています。
CFD取引が初めてで不安という方は、デモ取引や学習コンテンツを利用して学びながらトレードするとよいでしょう。
現在は、口座開設・取引をした方向けにお得なキャンペーンも実施中なので、ぜひこの機会にチェックしてみてください。
\ 50,000円のキャッシュバック実施中!/
\ 50,000円のキャッシュバック実施中!/
【現物取引なら】SBI証券
名称 | SBI証券 |
取り扱い銘柄数 | 3,600銘柄以上 |
最低取引額 | 100円 |
取引手数料 | 0円(1日の約定代金300万円まで)※ |
外国株 | 米国・中国・韓国 ・ロシア・ベトナム ・インドネシア・シンガポール ・タイ・マレーシア |
対応サービス | NISA・つみたてNISA・iDeCo |
公式サイト | 公式ページへ |
SBI証券は、株式会社SBI証券が運営する大手ネット証券サービスです。
手数料が安いことや金融商品の豊富さなどが魅力で、初心者から上級者まで親しまれており、現在では720万人以上に利用されています。
取扱商品については、国内株はもちろん、9カ国もの外国株や投資信託、債券、さらにFXにも対応しています。
あらゆる金融商品への取り扱いに対応しており、他のネット証券会社と比べても段違いの幅広さを誇っています。
どこの証券会社を選ぶべきか決められないという人は、SBI証券を使っておけば困ることは無いでしょう。
\ 株式取引シェアNo.1! /
旅行株の今後の見通し・予想
今後の旅行株の見通しを考える上では、以下の3点に注目しましょう。
- 新型コロナ感染再拡大には注意
- 円安はインバウンド消費の追い風となる
- 世界経済後退への懸念
新型コロナ感染再拡大には注意
現在、コロナは収束に向かいつつあり、旅行株にとっては株価の上昇要因となっています。
今後もワクチンの接種率の高まりや、治療薬の開発が進むとさらに追い風となるでしょう。
2022年10月からは全国旅行支援やイベント割などの支援事業も始まり、世間的にもアフターコロナを意識するようになってきました。
基本的に現状のままコロナ収束が進めば、旅行・観光業界の業績も回復に向かうと思われ、旅行株は上昇が見込まれます。
しかし、再度コロナが蔓延し、緊急事態宣言などによって移動が制限されるような事態になれば、旅行株も大きな打撃を受けるでしょう。
旅行株にこれから投資をする際は、コロナの状況もよく見極めることが大事です。
円安はインバウンド消費の追い風となる
直近は、為替市場で円安基調が続いています。
政府による為替介入もありますが、それでもコロナ前の水準と比べる大幅に円安となっています。
日本から海外に旅行する旅行客にとって円安は好ましいものでありませんが、訪日外国人観光客にとっては消費を後押しする材料となります。
円安によって旅行客の消費が増えると、当然旅行・環境業界の業績は上がりやすくなるため、株価も上昇が期待できます。
可能性としては考えづらいですが、今後急激に円高が進んだ場合は、逆に観光客の消費を抑制する要因となるかもしれません。
世界経済後退への懸念
2020年に新型コロナが蔓延してから、世界的に経済の落ち込みが見られました。
また、世界では現在ロシア・ウクライナ情勢の悪化などを受けて過度なインフレが深刻な問題となっています。
各国が利上げでインフレを抑制しようとしていますが、利上げは経済後退を招くものであるため、旅行業界への懸念も強いです。
仮に円安でも世界経済が悪化しているようでは、外国からの観光客も見込めません。
日本への影響も考えると、日本人旅行客も減少してしまう恐れがあるので、世界・国内の経済にも目を向けておくことが重要です。
旅行株への投資を検討する場合は、IG証券のCFD取引もチェックしてみましょう。
買いだけでなく売りから取引を始めることもできるため、相場の上昇局面・下落局面の両方で利益を狙って取引できます。
効率よく株式投資をしたいと考えている方は、まずはIG証券の公式サイトから詳細を確認してみてください。
\ 50,000円のキャッシュバック実施中!/
旅行株/関連銘柄のまとめ
今回は、旅行株/旅行関連銘柄の特徴や今後の見通し、人気の銘柄などを紹介しました。
- 旅行株/旅行関連銘柄は、旅行需要の回復に伴い業績アップが期待される
- 全国旅行支援やイベント割が国内旅行のニーズを喚起
- 政府の水際対策大幅緩和によって外国人旅行客も増加の見通し
- コロナの感染拡大や政府の支援策には注意
- IG証券では12,000銘柄以上の株式CFD取引が可能
IG証券のCFD取引を利用すれば、最大5倍のレバレッジをかけて効率よく取引が可能です。
少額の元手資金であってもリスクをとって取引することで、大きなリターンが期待できます。
IG証券では、現在新しく口座開設した方向けにキャンペーンも実施中ですので、興味のある方は、ぜひこの機会にチェックしてみてください。
\ 50,000円のキャッシュバック実施中!/