【厳選】FXチャートのおすすめ徹底比較!PC・アプリ版それぞれ紹介
この記事では、おすすめのFXチャートツールについて、PC版・アプリ版に分けて解説していきます。
FXチャートツールを探しているものの、「どれも同じ様に見えて、一体どのチャートが良いのか分からない…」と感じている方も少なくないはずです。
FXのチャートツールは一見すると、どれも同じ様に見えますが、機能面やデザインを見てみると、各FXチャートツールで使いやすさや快適度は大きく異なります。
この記事では、FXチャートツールの選び方や、おすすめのチャートツールまで、わかりやすく解説していきます。
- FXチャートツールを選ぶ時の主なポイントは「見やすさ」「機能性」「情報量」の3つ
- デモ口座で利用出来るチャートツールは各FX会社による
- 基本的に初心者でもチャート分析は重要
- PC版のFXチャートツールはFXトレーダー・プラス
- アプリ版のFXチャートツールは松井証券のFXが人気
FXチャートツールを探している方には、松井証券のFXが最適です。
高機能なチャートツールであるFXトレーダー・プラスをPCで提供しており、松井証券のFXならアプリ版でも出来るだけ機能を落とさず、シンプルで使いやすいアプリで取引が可能になります。
快適なFXチャートツールを探しているなら、松井証券のFXをチェックしてみましょう。
\100円から取引できる!/
【初心者編】FXチャートを選ぶ3つのポイント
FXチャートツールと言っても、非常に多様で様々な業者がFXチャートツールを提供しています。
ここでは、おすすめのFXチャートツールの「選び方」にフォーカスして、選び方のポイントとなる点をいくつか解説していきたいと思います。
選び方①見やすさ
FXチャートツールを比較する際、一見すると「どのFXチャートツールも同じような画面をしているな…」と感じる方もいるかもしれません。
しかし、実際に利用してみると、各業者によって画面の見やすさ・使いやすさというのは大きく異なります。
以下は、FXチャートツールのアプリとして、見やすさ・使いやすさに定評のあるFXトレーダー・プラス、GMOクリック証券FXネオとDMM FXのアプリのチャート画面です。
松井証券のFX
GMOクリック証券
DMM FX
GMOクリック証券FXネオに関しては、スワイプで操作が完結するように工夫されており、利便性が考慮されている事が分かります。
多くの業者がWEBで取引画面を公開しているので、口座開設前にチェックしておきましょう。
選び方②機能性
選び方において重要なポイントの2つ目は、機能性です。
FXチャートツールでは、注文機能はもちろんですが、ライン等を用いて取引を行う事も少なくありません。
そのため、テクニカル分析を行う上で重要になるテクニカル指標のバリエーションというのは、チェックしたいポイントです。
チャートの動きからパターン・トレンドを分析し、取引に活かす事です。
トレンド・オシレーターを含むと、代表的なものに以下のようなものが挙げられます。
- 一目均衡表(トレンド)
- ボリンジャーバンド(トレンド)
- MACD(オシレーター)
- RSI(オシレーター)
このような機能のバリエーションはもちろんですが、同時に「簡単に使えるか?」という点も重要です。
特に初心者の方は、機能を利用する上で「簡単・直感的」に利用出来るFXチャートツールを選ぶことが大切です。
選び方③情報量と質
最後に、FXチャートツールを選ぶ際にチェックしたいポイントは「経済ニュース」です。
多くのFXチャートツールでは、注文機能・チャート等に加えて、FX取引において影響を与えそうな経済ニュースをチェック出来る機能があります。
FXチャートツールによって異なりますが、ものによってはそれほど重要ではないニュースが表示されているケースも少なくありません。
FX取引にとって重要なニュースが整理されており、いち早く重要な情報にアクセス出来るようなFXチャートツールが理想です。
快適なFXチャートツールを探しているなら、松井証券のFXをチェックしてみると良いです。
松井証券のFXのチャートツールは、「見やすさ」「機能性」「情報量」どの観点から見ても非常に優れていると言われており、取引をより有利に進めることができるでしょう。
\100円から取引できる!/
FXチャート比較一覧表
ここでは、主要なFXチャートツールを、一覧表を用いて比較していきます。
一覧表から一般的なFXチャートツールの特徴を掴んでいただけると、実際に選ぶ際の参考になるはずです。
アプリ
FXチャートツール(アプリ)を、テクニカル指標のバリエーションから比較していきます。
比較項目 | テクニカルの種類 | 移動平均 | 一目均衡表 | 平均足 | フィボナッチ | RSI |
---|---|---|---|---|---|---|
松井証券のFX | 32 | ○ | ○ | ○ | × | ○ |
外為どっとコム | 16 | ○ | ○ | ○ | × | ○ |
セントラル短資FX | 16 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
マネースクエア | 16 | ○ | ○ | ○ | × | × |
マネーパートナーズnano | 15 | ○ | ○ | × | × | ○ |
ヒロセ通商 | 13 | ○ | ○ | ○ | × | ○ |
SBIFXトレード | 9 | ○ | ○ | ○ | × | ○ |
先程、FXチャートツールを選ぶポイントとして、機能性の多さを挙げましたが、実際にこのような違いが出てきます。
利用したいと考えている指標が利用出来るかどうかは、予め確認しておきたい所です。
PC
次に、PCのFXチャートツールを比較していきます。
PCについては、スマホと比較ポイントが異なるため、テクニカル指標の種類・画面・チャート分割数から比較しました。
比較項目 | テクニカル指標の種類 | 画面・チャート分割数 |
---|---|---|
FXトレーダー・プラス | 31種類 | 12分割 |
GMOクリック証券プラチナチャート | 38種類 | 16分割 |
外貨ex byGMO | 36種類 | 6分割 |
セントラル短資FX | 31種類 | 12分割 |
DMM FX プレミアチャート | 29種類 | 6種類 |
SBIFXトレード | 29種類 | 30チャート |
PCは基本的にスマホよりも、情報が多くなりがちで、テクニカル指標の種類も多くなります。
その事から、一般的に比較ポイントに上がるのは「テクニカル指標の種類とチャート・画面分割数」です。
FXトレーダー・プラスを使うためには、まず松井証券のFXをチェックしてみましょう。
まだ口座をお持ちでないという方は、是非この機会に松井証券のFX公式サイトを確認してみてください。
\100円から取引できる!/
おすすめFXチャート【PC版】
次に、具体的におすすめなFXチャートツールについてご紹介していきます。
おすすめのFXチャートツールには、以下のようなものが挙げられます。
- FXトレーダープラス
- プラチナチャート
- アドバンスドトレーダー
- プレミアチャート
- Exチャート
それぞれのチャートツールについて詳しく解説していきますので、是非参考にしてご自身にあったチャートツールを見つけてみてください。
FXトレーダー・プラス
証券会社 | 松井証券のFX |
対応通貨数 | 20通貨ペア |
テクニカル指標 | 32種類 |
さらに詳しく | 松井証券の公式サイト |
最初におすすめしたいFXチャートツールは、FXトレーダー・プラスです。
FXトレーダー・プラスは、松井証券のFXで利用出来るFXチャートツールとなっています。
チャートツールとしては基本的な機能は揃っており、初心者でも安心してFX取引を行う事が可能です。
また、初心者の方におすすめしたい大きなポイントは「100円から取引出来る」という点です。
少額からの取引を行う事が可能なので「少額から徐々に練習したい」といった方におすすめです。
プラチナチャート
証券会社 | GMOクリック証券 |
対応通貨数 | 20通貨ペア |
テクニカル指標 | トレンド系:18種類 オシレーター系:20種類 |
描画オブジェクト | 25種類 |
最大パネル | 16パネル |
さらに詳しく | GMOクリック証券の公式サイト |
次におすすめ出来るFXチャートツールは、プラチナチャートです。
GMOクリック証券のFXネオ等で利用可能なチャートとなっています。
プラチナチャートの魅力
プラチナチャートの魅力・メリットとして以下のようなものが挙げられます。
- テクニカル指標と描画オブジェクトが豊富
- FXネオとCFDに対応しており、同時に表示可能
- 最大で16パネルも表示可能
プレミアチャートの魅力をまとめると「機能性が高い」という一言に、まとめられます。
また、最大で16パネルも表示することができる点は、他の証券会社のチャートツールと比べてみても最高水準となっており、その機能性の高さがうかがえます。
使用される事が多いテクニカル指標や、描画オブジェクトは網羅されているため、快適に利用することができるでしょう。
プラチナチャートのデメリット
一方で、プラチナチャートのデメリットもいくつかあります。
まず、プラチナチャートで利用できるGMOクリック証券のFXネオは、一部の通貨に対して少額取引に向いていません。
南アフリカランド/円とメキシコペソ/円の最小取引単位が10,000通貨となっており、少額取引で練習からといった用途を考えている方には、ハードルが高くなるはずです。
また、1取引単位(10,000通貨)あたり500円(税込)、0.1取引単位(1,000通貨)あたり50円(税込)のロスカット手数料がかかってしまいます。
但し、 ロスカット手数料や最小取引単位は他のFX会社でも設定されていることがほとんどであるため、必ずしもプラチナチャート特有のデメリットというわけではありません。
このようなデメリットは存在しますが、それ以上に、メリットが非常に大きいFXチャートツールなので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
アドバンスドトレーダー
証券会社 | LIGHT FX |
対応通貨数 | 29ペア |
テクニカル指標 | 20種類 |
最大パネル | 6パネル |
次におすすめなのが、LIGHT FXにより提供されているアドバンスドトレーダーです。
アドバンスドトレーダーの特徴はいくつかありますが、その中でもTMサインという「ニュースを元にしたAIの分析による確率・サイン」をチェック出来る機能がある事です。
もちろん、100%参考に出来るといったものではありませんが、初心者にとっては参考情報の1つが増えるというのは、嬉しいポイントであると言えるでしょう。
プレミアチャート
証券会社 | DMM FX |
対応通貨数 | 21ペア |
テクニカル指標 | 29種類 |
次におすすめなのが、DMM FXにて利用出来るプレミアチャートです。
基本的なテクニカル指標や機能は備わっており、初心者が安心してスタートするための基本的な環境は整っています。
その上で、プレミアチャートの特徴は各経済指標が発表された際の値動きを、指標と関連付けた形でチェック出来る事です。
指標の発表に伴い、指標の発表結果や前回の結果等が表示されます。
経済指標はFX取引に大きな影響を与えるので、経済指標をチェックする際の利便性が高いのはおすすめポイントに挙げられます。
Exチャート
証券会社 | 外貨ex byGMO |
対応通貨数 | 24ペア |
テクニカル指標 | トレンド系:16種類 オシレーター系:20種類 |
最大パネル | 6パネル |
さらに詳しく | 外貨ex byGMOの公式サイト |
最後におすすめするPCのFXチャートツールは、外貨ex byGMOのExチャートです。
テクニカル指標が多く、分析を行いやすいのがExチャートです。
パネルを大量に表示したいといった要望を持っていない方なら、不便に感じる要素は無いでしょう。
また、ExチャートではFX取引に影響を与えるような経済ニュースを「市場区分」「カテゴリ」「キーワード」等から検索する事が可能な機能が備わっています。
FX取引を行う上で、チェックしたい経済ニュースは多種多様な中で、ニュースを整理する機能があるのはありがたいポイントだと言えるでしょう。
\ 新規口座開設&お取引で最大55万円キャッシュバック/
おすすめFXチャート【アプリ版】
先ほどは、PCのFXチャートツールについてご紹介しました。
ここでは、以下のようなスマホアプリ版のおすすめFXチャートツールをご紹介していきます。
- 松井証券のFX
- GMOクリック証券
- 外貨ex byGMO
- セントラル短資FX
- ヒロセ通商
是非参考にして、ご自身にあったスマホアプリ版FXチャートツールを見つけてみてください。
松井証券のFX
証券会社 | 松井証券のFX |
対応通貨数 | 20通貨ペア |
テクニカル指標 | 32種類 |
さらに詳しく | 松井証券のFXの公式サイト |
次におすすめしたいアプリのFXチャートツールは、松井証券のFXのFXチャートツールです。
スマホは画面が小さいため、出来るだけボタンが大きく、取引画面はシンプルな方が良いという方も少なくありません。
特に初心者の方は、たくさんの情報が複雑に表示されている画面だと混乱してしまうでしょう。
松井証券のFXのFXチャートツールアプリなら「気配をタップするだけ」で、注文が出来るボタンがあります。
全体的に、シンプルな画面となっているため、FXチャートツールアプリにハードルを感じている方でも、気軽にスタート出来るはずです。
\100円から取引できる!/
GMOクリック証券
証券会社 | GMOクリック証券 |
対応通貨数 | 20通貨ペア |
テクニカル指標 | 13種類 |
描画オブジェクト | 11種類 |
最大パネル | 4パネル |
さらに詳しく | GMOクリック証券の公式サイト |
まず、はじめにおすすめしたいのは、GMOクリック証券のFXチャートツールです。
FXチャートツールのアプリではどのツールも、スマホの小さい画面を利用するため、どうしてもPCよりも機能面や各指標のバリエーションが低下する傾向にあります。
しかし、GMOクリック証券では出来るだけ機能面や各指標のバリエーションを維持したアプリを提供しています。(それでもPCと比較すると機能面の低下が見られます)
また、分割チャート等も画面が小さい事から情報量が少なくなりがちですが、GMOクリック証券のアプリでは最大4画面、16チャートを保存可能です。
GMOクリック証券のアプリなら、スマホでも本格的なFX取引が可能になります。
まだ口座をお持ちでないという方は、是非この機会にGMOクリック証券をチェックしてGMOクリック証券のFXチャートツールを利用してみてください。
\ 最大100万円キャッシュバック中/
外貨ex byGMO
証券会社 | 外貨ex byGMO |
対応通貨数 | 24ペア |
テクニカル指標 | 15種類 |
最大パネル | 4パネル |
さらに詳しく | 外貨ex byGMOの公式サイト |
次におすすめしたいFXチャートツールアプリは、外貨ex byGMOが提供しているチャートツールです。
外貨ex byGMOのアプリは機能性とシンプルさの両方をバランス良く搭載しているのが特徴です。
上記のようなシンプルな注文デザインを提供している一方で、情報量を多くしたい時は、他のアプリと同じ様に4つのチャートを表示する事も可能です。
また、柔軟な開発を行っており、随時ユーザーの意見を募集しながら、アプリに反映しています。
今後のアップデート予定等も発表されており、改善による発展が期待出来るのが外貨ex byGMOです。
\ 新規口座開設&お取引で最大55万円キャッシュバック/
セントラル短資FX
証券会社 | セントラル短資FX |
対応通貨数 | 22~25ペア |
テクニカル指標 | 16種類 |
最大パネル | 4パネル |
さらに詳しく | セントラル短資FXの公式サイト |
次におすすめするのが、セントラル短資FXのFXチャートツールアプリです。
一般的なテクニカル指標等を利用する事が可能で、特別なこだわりがない限り、FXチャートツールアプリとして不便に感じる事はないでしょう。
セントラル短資FXで、おすすめのポイントは取引成績・履歴が、分かりやすい形で可視化される事です。
中級~上級者だと、自主的にこのような記録を取っているという方が居るかも知れません。
しかし、「記録をつけた経験がない」といった初心者の方にとって、このような形で自身の取引成績をチェック出来るのは、魅力的なポイントの一つであると言えるでしょう。
\ 最大60万円キャッシュバック /
ヒロセ通商FX
証券会社 | ヒロセ通商FX |
対応通貨数 | 50ペア |
テクニカル指標 | 13種類 |
最大パネル | 4パネル |
さらに詳しく | ヒロセ通商の公式サイト |
最後におすすめするFXチャートツールアプリは、ヒロセ通商FXが提供しているものです。
ヒロセ通商FXの特徴は、豊富な通貨ペアです。
その数は50ペアというもので、豊富な選択肢の中から取引を行えるというのは、大きなメリットです。
機能面に関しては、一般的なFXチャートツールアプリとそれほど変わらないので「通貨ペアのバリエーションが出来るだけ欲しい」といった方におすすめです。
\ 最短当日から取引可能 /
FXチャートに関するよくある質問
初心者の方だと、FXチャートツールに関する疑問・質問を持っているという方も少なくないはずです。
これから、FXチャートツールに関するよくある質問・疑問の中から、2点解説していきます。
初心者でもチャート分析は重要?
まず、よくある質問として挙げられるのが「初心者でもチャート分析は重要なのか?」という点です。
結論からご紹介すると、検討している運用方法によって異なりますが、基本的には重要です。
特に、スキャルピングなど短期売買を中心に考えている方なら、分析を行う癖を付けておいた方が良いです。
スキャルピングにおすすめのFX口座を紹介した記事もありますので、気になる方は是非チェックしてみてください。
チャート分析は、主にトレンド系・オシレーター系に分類され、代表的なものに以下のようなものが挙げられます。
- 移動平均線
- 一目均衡表
- ボリンジャーバンド
- RSI
- MACD
- ストキャスティクス
上記で紹介した指標に関しては、一通り押さえておいて損はないでしょう。
デモ口座でもチャートツールの利用はできる?
次に疑問に上がるのが、「デモ口座でもこの記事で紹介したような高機能なチャートツールは利用出来るか?」という点です。
この点については、業者によって対応が異なり、可能な業者もあります。
例えば、この記事で紹介したDMM FXのプレミアチャートを、デモ口座で利用する事は出来ません。
一方で、同じくこの記事で紹介した松井証券のFXのデモ口座は利用期限がなく、口座開設さえ完了すれば誰でも利用可能です。
そのため、各社対応が異なるというのが答えになります。
デモ口座から高機能なチャートツールを練習したい!と考えている方は、松井証券のFXをチェックしてみてください。
\100円から取引できる!/
FXチャートのまとめ
今回は、FXチャートツールについて解説していきました。
チャートツールは、日々利用するものなので、アプリに関しては特にシンプルで、使いやすいものが望ましいと言えます。
是非この記事を参考にして、ご自身にあったチャートツールでFXを始めてみてください。
- チャートツールを選ぶ際のポイントは、「見やすさ」、「機能性」、「情報量」
- 指標や機能性は各業者で異なる
- 色々なツールを比較して、自分にあったチャートツールを見つけることが大切
- 総合的に見てチャートツールはFXトレーダー・プラスがおすすめ
- アプリは松井証券のFXが最適
FXチャートツールアプリを探しているなら、アプリであっても機能が豊富で使いやすい松井証券のFXが最適です。
また、デモ口座も無期限で利用可能なので十分な練習をしてから本格的にFXを始められます。
詳しくは、松井証券のFX公式サイトをチェックしてみてください。
\100円から取引できる!/