IPO(新規公開株)とは?仕組みやIPO投資の始め方を分かりやすく解説!
多くの投資家が狙いを定める人気の金融商品「IPO(新規公開株)」への投資。
一般的に上場後に大きな値上がりをすることが多く、利益が出やすいという特徴があります。
しかしIPO株は通常の取引とは異なる部分があるため、すでに投資をしていても「あまり詳しくない…」という方も多いでしょう。
この記事では「IPOとは何か?」という疑問に応えるために基本的な仕組みやメリット・デメリットを解説していきます。
また、IPO銘柄の見極め方やおすすめの証券会社なども紹介していきます。
・IPOによってこれまで投資家が保有できなかった未上場企業の株式が誰でも取得できるようになる
・メリットは株価の「大幅な値上がり」と「購入時手数料が無料」
・IPOは抽選に当選しにくいため抽選確率を上げるコツを把握することが重要
・抽選に参加するIPO銘柄は業績や市場の注目度を踏まえて選定する
・IPO投資をするのであれば取り扱い銘柄が多いSBI証券が最適
IPO銘柄に投資するのであれば、SBI証券を利用するのが最適です。
SBI証券では、取り扱い銘柄が圧倒的に多くほとんどのIPO株をカバーしています。
ぜひこの機会にSBI証券公式サイトをチェックして、IPO株への投資をスタートしてみましょう。
\ 株式取引シェアNo.1! /
IPOとは?
IPOとは「Initial Public Offering」の頭文字を取ったものであり、「新規公開株」という意味です。
これまで創業者やその家族・取引先など限られた人しか保有できなかった未上場の会社の株式を、証券取引所に上場させて誰でも取得できるようにするのがIPOです。
投資家はIPO株を市場に出される前の価格「公募価格」で購入することができます。
A社が新規に上場して株式を売り出すケース
⑴IPO主幹事の証券会社が企業の業績や将来性や機関投資家の意見を踏まえて、公募価格の「仮条件」を決定する。
仮条件は例えば「1,000〜1,500円」という形で幅を持たせる。
⑵「ブックビルディング✳︎」により投資家の需要を確認し公募価格を決定する。
✳︎ブックビルディングは、提示された仮条件の中でいくらで購入したいかという投資家の需要を確認すること。
⑶幹事を引き受けた証券会社が投資家にA社の株式を売り出す。
⑷証券会社ごとに株式数が割り当てられているため、購入希望者が割り当て数を上回る場合は抽選が行われる。
⑸株式が証券取引所に上場すると取引ができるようになり市場価格が決定する。
IPO投資が人気を集める理由は大きく分けて2つあります。
第1にIPOは多くの場合において、上場後に最初に決まる価格である「初値」が公募価格を大きく上回る点が挙げられます。
例えば公募価格1,500円で取得したIPO株が、初値で3,000円になるようなケースは多くあります。
公募価格でお得に買った株式の売却利益によって、大きく利益を出すチャンスがある点がIPO人気の理由の一つです。
第2に、株式の新規公開に至る企業への期待感が高い点が挙げられます。
企業が新たに証券取引所に上場する際、当該企業の業績や財務状況は厳格にチェックされます。
その審査を通過した企業に対しての市場の期待感は高く、一般に今後の業績が成長していく可能性が高いと評価されます。
こうした理由から多くの投資家がIPOに注目し、抽選に競って応募しているのです。
IPOのメリット
IPOに投資するメリットとして、主に以下のような点が挙げられます。
【IPO投資のメリット】
・株価の大幅な値上がりが期待できる
・IPO株は取引手数料が無料
IPO投資を検討している方は、以下で解説する2つのメリットをしっかり把握しておきましょう。
株価の大幅な値上がりが期待できるため儲かりやすい
IPO株はすでに紹介した通り、初値が公募価格を大きく上回ることが多くあり儲かりやすいというメリットがあります。
例えば2021年の上半期に新規上場した銘柄の中で、初値が公募価格を大きく上回った銘柄を表にまとめました。
上場日 | 銘柄名 | 銘柄コード | 上場市場 | 公募価格 | 初値 | 対初値騰落率 |
---|---|---|---|---|---|---|
2/19 | WACUL | 4173 | 東証マザーズ | 1,050 | 4,645 | 342.38% |
2/25 | アピリッツ | 4174 | JASDAQ | 1,180 | 5,600 | 374.57% |
3/24 | シキノハイテック | 6614 | JASDAQ | 390 | 1,221 | 213.07% |
4/15 | サイバートラスト | 4498 | 東証マザーズ | 1,660 | 6,900 | 315.66% |
6/23 | アイ・パートナーズフィナンシャル | 7345 | 東証マザーズ | 3,120 | 9,880 | 216.66% |
6/24 | ベイシス | 4068 | 東証マザーズ | 2,040 | 5,200 | 154.9% |
上の表から分かるように、公募価格と比較して初値が数倍になったケースがいくつもあります。
2021年に新規上場した52銘柄の中で公募価格を下回ったのは4銘柄で、多くの銘柄の値段が上昇しました。
初値で売ることで大きく儲けられるチャンスがある点が、IPO株に投資する最大のメリットと言えます。
IPO株は取引手数料が無料
基本的に証券会社で株式を購入する場合には取引手数料がかかります。
IPO株も買付時に手数料がかかると考えている人も多いですが、実はIPOには取引手数料がかかりません。
買付時にコストをかけることなく、公募価格を支払うだけで購入できる点がIPO株の大きなメリットとなっています。
しかし上場後に売却する場合は、通常の取引と同じく市場で取引することになり手数料がかかるため注意しておきましょう。
\ 株式取引シェアNo.1! /
IPOのデメリット
大きな利益が見込めるというメリットから投資家に人気のIPO投資ですが、一方でデメリットも存在することを把握しておきましょう。
IPOのデメリットは、主に以下のような点が挙げられます。
【IPO投資のデメリット】
・当選率が低く購入が難しい
・公開価格割れが起こることがある
IPOのデメリットについて正しく理解した上で、戦略的にIPO取引にチャレンジしましょう。
当選率が低く購入が難しい
IPO株は証券会社ごとに決められた数の株式が投資家に割り振られるため、購入したい投資家が多い場合は抽選になります。
この当選確率が非常に低く、IPOを購入すること自体がとても難しいというデメリットがあります。
実際には証券会社の応募者数などは公表されておらず詳しい数値は確認できませんが、およそ1%前後が当選率と言われていおり確率は非常に低いと推察されます。
さらに上場前から投資家の注目を浴びている人気のIPO銘柄であれば、より一層当選する確率は低くなります。
抽選による当選率が低くなかなか購入することができない点がIPO投資のデメリットのひとつです。
公開価格割れが起こることがある
IPO株は公募価格を大きく上回る初値をつけることが多いですが、公募価格を下回ることも当然あり得ます。
幸運にもIPOの抽選で当たったにも関わらず、株価が期待していたように上昇しないケースがあるのです。
実際に2021年に新規上場した銘柄の中で、公募価格割れをしたIPO株を見ていきましょう。
上場日 | 銘柄名 | 銘柄コード | 上場市場 | 公募価格 | 初値 | 対初値騰落率 |
---|---|---|---|---|---|---|
6/24 | アルマード | 4932 | JASDAQ | 880 | 861 | −2.15% |
6/23 | ドリームベッド | 7791 | 東証2部 | 1,460 | 1,350 | −7.53% |
6/22 | ペイロール | 4489 | 東証マザーズ | 1,380 | 1,290 | −6.52% |
6/22 | デコルテ・ホールディングス | 7372 | 東証マザーズ | 1,720 | 1,582 | −8.02% |
上の表から分かるようにIPO銘柄の株価は必ず上昇するわけではないため、公募価格を下回って損をしてしまう可能性も十分にあります。
取得単価よりも安くなってしまるリスクについてしっかり把握しておきましょう。
IPOの抽選に当選しやすくするコツ
IPO投資のデメリットで当選率の低さについて解説しましたが、当選確率をあげる方法がいくつか存在します。
IPOの抽選に当選しやすくなるコツとして主に以下のような方法が挙げられます。
【当選しやすいコツ】
・平等抽選方式のIPOを狙う
・なるべく多くの証券会社の口座から申し込む
・家族で参加して抽選確率を上げる
IPO抽選で当選を勝ち取るためにも、これから解説する方法を理解しておきましょう。
平等抽選方式のIPOを狙おう
IPOの抽選方式は主に「平等抽選方式」「口数比例方式」「ステージ制」の3つに分けることができます。
証券会社によって採用している方式は異なりますので、事前に利用している証券会社の情報をチェックしておく必要があります。
⑴平等抽選方式…1人につき抽選権が一票の仕組み。資金力に左右されず当選を狙うことができる。
⑵口数比例方式…口数(申し込み数)に応じて票数が変わる仕組み。申し込み数が多いほど当選確率が上がる。
⑶ステージ制…預かり資産などに応じてステージが決められ、ステージごとに応募できる票数が変わる仕組み。高いステージほど多くの票数がもらえる。
それぞれの特徴を見ると分かりますが、「口数比例方式」と「ステージ制」の抽選方法は資金力がある投資家が有利です。
投資家の中には数千万円や数億円単位でIPOの取引を行う資金力がある人も存在します。
IPOに巨額の資金を投下する投資家と抽選の場で勝負するのであれば、平等抽選方式で購入権を割り当てる証券会社を利用するのが賢明でしょう。
なるべく多くの証券会社の口座から申し込む
IPO株の当選確率を上げるために最も基本となる方法は、申し込む証券会社の数をなるべく多くすることです。
IPOの銘柄によって取扱証券会社は異なり、「A証券には3万株、B証券には5万株」といった形で異なる株数が割り振られています。
その上で各証券会社がIPOの抽選を行うため、申し込む証券会社の数が多い方が狙っているIPO銘柄に当選する確率もアップします。
そのためIPO株に投資したい人は、事前に複数の証券会社の口座を保有しておくと良いです。
家族で参加して抽選確率を上げる
上で紹介した平等抽選方式によってIPOの抽選をする場合、投資家1名につき1票の抽選券が与えられます。
抽選に参加する人数を増やせば抽選回数を増やすことができるため、家族で申し込むのが有効な手段となります。
しかし家族の証券口座を勝手に使って取引することは禁止されているため、きちんと事前に家族に説明し了解を得る必要があります。
IPO投資では必ずしも大きく儲けられるというわけではなく、損失が出てしまう可能性があることを伝えましょう。
またSBI証券のように、未成年の子どもでも未成年口座を開設できる証券会社があります。
家族の口座を上手に活用してIPOに投資することで、抽選の当選確率を上げていきましょう。
\ 株式取引シェアNo.1! /
IPO投資の始め方
次に実際にIPO投資を始めるための方法について解説していきます。
ここではSBI証券を利用してIPOに申し込む際の購入までの流れを、ステップごとに解説していきます。
まだSBI証券の口座を持っていないという方はこの機会に開設してみてはいかがでしょうか。
\ 株式取引シェアNo.1! /
SBI証券におけるIPO投資の申し込みの流れは以下のようになっています。
STEP1:ブックビルディングに申し込む
まず、購入希望者から購入希望株数と価格を募るブックビルディングという制度に申し込む必要があります。
決められたブックビルディング期間内に、仮条件を元に購入希望株数と価格を記入しましょう。
仮条件とは証券会社側が提示するIPO株の参考価格レンジのこと。
この仮条件を参考にして、投資家はこの参考価格レンジを元に希望購入価格を決定する。
投資家が提示する購入希望価格と株数を元に公募価格が決定しますが、提示した希望価格が最終的に決定する公募価格を下回っていた場合、IPO抽選の対象外となります。
そのため、確実にIPO抽選に参加したい場合は、この仮条件価格の上限(画像の場合1,400円)で希望価格を提示するようにしましょう。
STEP2:入金
次に抽選に参加するためには提示した購入希望価格×株数を証券会社の口座に入金する必要があります。
抽選日の開始直前に、証券会社が買い付け余力を確認して抽選対象者を絞りますので、それまでに必ず着金まで済ませるようにしておきましょう。
STEP3:発行価格決定&抽選
実際に発行価格が決定し、発行価格以上で購入希望価格を提示していた投資家が抽選に参加できるようになります。
(買付余力がない場合、抽選対象外となります)
STEP4:抽選結果発表
抽選が終了すると、SBI証券のサイト上の「取引>国内株式>新規上場 公募増資・売出」画面で結果を見ることができます。
この際、ステータスとしては「当選」「補欠当選」「落選」「抽選対象外」のいずれかになっており、「補欠当選」とは当選のキャンセルが出た場合に繰り上げられて当選する状態を指します。
この際、当選&補欠当選分の資金が拘束されます。
STEP5:購入意思表示
IPO抽選に当選しただけではIPO株が自動的に購入されることはありません。
当選したIPO株を購入したい場合、購入意思表示を忘れないようにしましょう。
この際、購入意思表示をしないまま手続き期間が過ぎると購入権利は無効となり、補欠当選している方に購入権利が移ることになります。
STEP6:購入意思表示期限終了
購入意思表示の期限が終了した時点で、補欠当選している方の中で繰り上げ抽選が実施されます。
補欠当選となっていた場合でも、この繰り上げ抽選で当選しなかった場合購入することはできません。
STEP7:残高反映
購入意思表示期限の翌日以降に預かり残高と保有株が反映されます。
STEP8:上場(売却可能日)
実際に上場した後、購入したIPO株を売却できるようになります。
IPO銘柄の見極め方
実際にIPOへの投資を始める際には、抽選に参加する銘柄選びも利益を上げる上で非常に重要です。
IPOに投資するのであれば、公開価格からの値上がりが期待できる魅力的な銘柄に投資したいところです。
IPO銘柄を選ぶ際には、以下の点に注目して情報を収集しましょう。
【IPO銘柄の選定ポイント】
・会社の業績
・銘柄の知名度、市場注目度
・仮条件と公募価格
・公開株式数と公開規模
それぞれのポイントについて解説していきますので、IPO投資を検討している方は参考にしてください。
IPO株の会社の業績
IPO銘柄を見極める上で最も重要となるのはIPO株の会社の業績をチェックすることです。
企業の業績は、事業が順調に行われているのかをチェックするために投資家のほとんどが確認しています。
業績があまり良くない銘柄は投資家から敬遠されてしまい利益を狙いづらい可能性があるため、確実にチェックしておくようにしましょう。
IPOの目論見書に業績等が記載されていることが多いので、「自己資本比率」と「営業利益」の項目をよく確認するようにしましょう。
自己資本比率…
企業全体の資本の中で、借り入れなどによらない自己資本がどれくらいあるかを示したもの。財務状況の健全性が確認できる。一般に40%以上が健全な状況、60%以上が理想と言われているものの、これから成長していく企業は低くなりやすい。
営業利益…
売上高から原価や販管費などを差し引いた利益のこと。企業の「稼ぐ力」を見ることができる。
自己資本比率で財務状況の健全性を確認し、営業利益が伸びているかどうかで企業の「稼ぐ力」が成長しているかどうかを確認しておきましょう。
銘柄の知名度・市場注目度
銘柄の知名度や市場がどれくらい注目しているかという点も重要です。
成長性が期待されている銘柄は投資家からの注目度も高く、値上がりの可能性も高まります。
市場からの注目度をチェックするには、新聞やビジネス雑誌などの各種情報媒体を確認することである程度把握することができます。
IPO銘柄が市場から注目を浴びているのかどうかをしっかり確認しておきましょう。
仮条件と公募価格
IPOに関する仮条件と公募価格についても、きちんとチェックしておくようにしましょう。
仮条件は機関投資家の意見などを踏まえて決定される価格のことで、「1,000円〜1,500円」など幅を持って提示されます。
そして仮条件をもとに個人の投資家の需要を調査し、公募価格が決定されています。
仮条件と公募価格が決定する経緯をチェックしておき、自分の投資金額と照らし合わせて銘柄のポテンシャルを確認しておきましょう。
公開株式数と公開規模
IPOで公開される株式数と公開の規模についても事前に確認しておきましょう。
市場の注目度に対して株式が少ない方が需給バランスで需要が強くなるため、価格が上がりやすい傾向にあります。
一方で公開株式数が少ないと、IPO抽選の当選確率は低くなってしまうという問題もあります。
IPO銘柄の注目度と公開株式数のバランスを見極めて、当選確率が一定程度あり上場後の値上がりが見込める銘柄を探すことと良いでしょう。
SBI証券はIPO銘柄の取扱数が多く、初めてのIPO取引に最適なネット証券会社です。
\ 株式取引シェアNo.1! /
IPOが買えるネット証券会社一覧
IPO株が購入できるネット証券会社を一覧にまとめました。
以下の表では各ネット証券会社の2020年IPO取り扱い実績と抽選方法を紹介しています。
証券会社 | IPO取り扱い実績(2020年) | 抽選方法 | 詳細 |
---|---|---|---|
SBI証券 | 85社 | 60%:抽選 30%:IPOチャレンジポイントに基づく 10%:投資状況と適合性の原則に基づく | 公式ページ |
楽天証券 | 38社 | 100%:抽選(1人1票) | 公式ページ |
DMM株 | 5社 | 100%抽選(1人1票) | 公式ページ |
松井証券 | 19社 | 70%以上:抽選(1人1票) | 公式ページ |
SMBC日興証券 | 52社 | 10%:抽選(1人1票) 5%以下:ステージ別抽選(資産状況による) | 公式ページ |
上の表を見ると証券会社によってIPOの取り扱い銘柄数にかなりの差があるだけでなく、抽選方法の種類も異なることが分かります。
IPO取り扱い銘柄が多く、抽選の比率が高い証券会社で優先的にIPO抽選に申し込むのが良いでしょう。
IPO投資におすすめのネット証券
IPO投資においてはIPO取り扱い銘柄数が多く、抽選の比率が高い証券会社で申し込みをすることが重要です。
SBI証券は、上記の条件を満たすIPO投資に最適なネット証券会社です。
IPO取り扱い実績(2020年) | 抽選方法 | 詳細 |
---|---|---|
85社 | 60%:抽選 30%:IPOチャレンジポイントに基づく 10%:投資状況と適合性の原則に基づく | 公式ページ |
SBI証券は国内の主要ネット証券の中でIPOの取り扱い件数が圧倒的に多く、ほとんどのIPOをカバーしています。
IPOの取り扱い銘柄数が多く選択肢が豊富で、平等抽選で多くの人に当選チャンスがあるネット証券会社となっています。
他の証券会社では100%完全抽選が主流ですが、SBI証券では「IPOチャレンジポイント」という制度が用意されています。
IPOの抽選に外れても「IPOチャレンジポイント」が付与され、次のIPOの抽選時に利用し当選確率を上げることができます。
IPO銘柄の抽選に参加したいと考えている人は、まずはSBI証券公式サイトをチェックしてみましょう。
\ 株式取引シェアNo.1! /
IPOまとめ
本記事ではIPOの仕組みや抽選確率を上げるコツ、おすすめのネット証券について解説しました。
・IPOとは未上場企業の株式が証券取引所に上場し投資家に株式を取得させること
・株価の大幅な値上がりが期待できる、購入時の手数料が無料というメリットがある
・平等抽選方式のIPOを狙いなるべく多くの証券会社から申し込むことで当選確率が上がる
・IPO株を見極める際には「業績」「銘柄の注目度」「仮条件と公募価格」「公募株式数」などをチェック
・IPO投資にはIPO取り扱い銘柄数が豊富で選択肢が多いSBI証券が最適
これからIPO投資を始めるのであれば、まずはSBI証券をチェックしてみてください。
取り扱い銘柄数が非常に多くIPO銘柄のほとんどをカバーしているため、これからIPO投資に挑戦したいと考えているかたには最適な投資環境が整っています。
ぜひこの機会にSBI証券公式サイトをチェックして、IPO投資を検討してみましょう。
\ 株式取引シェアNo.1! /