楽天証券で買えるつみたてNISAのおすすめ銘柄を紹介!デメリットも徹底解説

当サイトの運営ポリシー
コンテンツ作成体制や運営方針に関しては、当サイトのInvestNavi(インヴェストナビ)の運営ポリシーをご参考ください。なお、InvestNaviでは、金融庁HPを参照し、金融庁の暗号資産交換業者登録一覧を紹介しております。また、ページにはプロモーションが含まれているものがあります。
監修者

InvestNavi(インヴェストナビ)編集部です。我々は、証券会社銀行省庁等の出身者や、FP証券外務員などの資格を持つ有識者を中心に、株式・為替・仮想通貨をはじめとした各分野に精通した金融の専門家によって結成されています。各自の専門知識をもとに、鮮明かつ初心者の方々から上級者の方々まで参考にすることができる信頼性の高い情報を提供します。

つみたてNISAで投資をしたいときにはどの証券会社で口座開設をするかで悩むのではないでしょうか。

楽天証券は人気がある証券会社なので、つみたてNISA口座を開設するなら楽天証券が良いのではないかと思っている方もいるでしょう。

楽天証券でつみたてNISA口座を使うメリットは大きいか、一般NISA口座とどちらを選んだら良いのかと悩んでいる方のために、この記事では楽天証券のつみたてNISAの詳細を解説します。

楽天証券のつみたてNISAを使っている人からの評判がわかる口コミも紹介するのでぜひ参考にしてください。

この記事から分かる事
  • 楽天証券のつみたてNISAは楽天ポイントを使える・貯まる
  • 楽天証券のつみたてNISAは楽天銀行の利用メリットが上がる
  • つみたてNISAは一般NISAよりも長期投資向き
  • 楽天証券のつみたてNISAはクレジットカード決済ができる

楽天証券ではつみたてNISA口座で楽天ポイントを利用しやすい魅力があります。

楽天グループのサービスをお得に活用できるのも楽天証券を選ぶメリットです。

つみたてNISAをどこで始めるか迷ったときには、総合的に考えてお得な楽天証券が最適と言えるので、興味がある方はぜひこの機会に楽天証券公式サイトをチェックしてみてください。

\ 最短5分で口座申し込み完了! /

目次

楽天証券のつみたてNISAの概要

楽天証券のつみたてNISAはどのような内容になっているのでしょうか。取り扱い商品数やポイントサービスなどの概要を見てみましょう。

公式画像
取り扱い商品数206種類(2023年12月時点)
最低積み立て金額100円
年間投資上限額年間40万円
貯まるポイント楽天カードクレジット決済で積立額の0.5〜1%をポイント進呈(進呈率は積立銘柄やご利用のカードの種類によって変わります。)
手数料口座開設料・管理料・買付手数料無料
詳細公式ページ

楽天証券のつみたてNISAは国によって定められている少額投資非課税制に従った内容になっています。

年間の非課税枠は40万円まで、取り扱い商品はノーロードなどの条件を満たしている投資信託のみです。

楽天証券では最低積み立て金額を業界最低水準の100円にしています。

また、クレジットカードによる入金なら楽天ポイントが付与されるのも特徴です。

口座開設や管理に手数料もかからない仕組みになっています。

少額からでも始めやすく、ポイントも貯まるのでお得なサービスです。

これからコツコツ稼いでいきたいなら楽天証券のつみたてNISAを選ぶべきでしょう。

\ 最短5分で口座申し込み完了! /

楽天証券で買えるつみたてNISAのおすすめ銘柄

楽天のつみたてNISAではどのような銘柄を選ぶと良いのでしょうか。

以下に人気があるおすすめ銘柄をピックアップしました。詳細を確認して楽天のつみたてNISAの魅力を理解しましょう。

おすすめ銘柄
  • 楽天・全米株式インデックスファンド
  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
  • eMAXIS Slim 全世界株式
  • eMAXIS Slim先進国株式インデックス

楽天・全米株式インデックスファンド

楽天・全米株式インデックスファンドはCRSP USトータル・マーケット・インデックスに連動するインデックスファンドです。

バンガード・トータル・ストック・マーケットETFに投資する仕組みになっています。

長期的な運用実績があり、ファンドスコアも3年で5つ星になっている優良ファンドです。

買付ランキングも2位、積立設定件数ランキングも3位の人気ファンドで、安定した成長をしていることからつみたてNISAで選ぶのに適しています。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)は米国株価指数のS&P500 に連動するインデックスファンドです。

投資先はS&P500インデックスマザーファンドになっています。

米国株価指数の中でも様々な苦境を乗り越えて指数が右肩上がりなのがS&P500の特徴で、今後もアメリカ経済の問題が起こらない限りは持続的な成長を見込めます。

運用実績はまだ3年ですが、買付ランキング・積立設定件数ランキングのどちらもトップに君臨しているファンドです。

管理費用も0.1%未満で安いことからつみたてNISAに向いています。

eMAXIS Slim 全世界株式

eMAXIS Slim 全世界株式はMSCI オール・カントリー・ワールド・インデックスに連動するインデックスファンドです。

投資先は外国株式インデックスマザーファンド、新興国株式インデックスマザーファンド、日本株式インデックスマザーファンドになっています。

日本を含む先進国株式及び新興国株式を対象とするのが特徴で、地域的な資産分散ができるのが魅力です。

一国の経済が破綻したとしても大きな影響を受けることなく、トータルで見ると成長を見込めます。

リスク分散をさせている分だけ値上がり率は低いですが、安全性重視の人にとってうってつけの候補でしょう。

eMAXIS Slim先進国株式インデックス

eMAXIS Slim先進国株式インデックスはMSCIコクサイ・インデックスに連動するインデックスファンドです。

外国株式インデックスマザーファンドへの投資をしています。

日本を除く先進国への投資になっていて、先物取引を組み込んでインデックス連動を維持する仕組みなのが特徴です。

ファンドスコアが5つ星、買付ランキング3位、積立設定件数5位という総合力があるファンドになっています。

安全性と値上がり率のバランスを重視して分散投資をしたい人に向いている銘柄です。

このように楽天証券ではつみたてNISAで長期投資をするのに向いている安定銘柄を多数取り揃えています。

20年間かけてしっかりと資産形成をしたいなら、楽天証券のつみたてNISAが最適です。

\ 最短5分で口座申し込み完了! /

楽天証券のつみたてNISAのメリット

楽天証券のつみたてNISAの概要を見ても魅力が大きいことがわかります。

しかし、もっと詳細なサービス内容を見てみると、つみたてNISAなら楽天証券を選ぶメリットが大きいと理解できるでしょう。

以下に6つのメリットを挙げたので、それぞれについてわかりやすく解説します。

楽天証券のつみたてNISAのメリット
  • 100円から始められる
  • 楽天ポイントが貯まる
  • 取り扱い商品が豊富
  • 楽天ポイントで投資ができる
  • 楽天銀行の普通預金金利が上がる
  • 積み立て頻度を「毎日積立」「毎月積立」かで選べる

100円から始められる

最低投資額

楽天証券のつみたてNISAはたった100円から始められるのがメリットです。

まとまった資金がない人でも気軽に投資を開始できます。

投資初心者はまとまった金額を使うのが不安になりがちです。

しかし、少額取引ができるので様子を見ながらだんだんと投入資金を増やすこともできるでしょう。

100円から始められる

また、手数料もかからない他キャッシュバック制度もあるので、よりお得にNISAが開始できます。

積み立て頻度を「毎日積立」「毎月積立」かで選べる

楽天証券のつみたてNISAは積立の頻度を二種類から選べます。

「毎日積立」は楽天証券の営業日に毎日積み立てていくことができる方法です。

投資信託の基準価額は毎日動いているので、分散投資の効果がより上がりやすくなります。

一方、「毎月積立」は月に1回ずつ積み立てていく方法です。

年に2回までボーナス月を定めて買い付け額を増やすこともできます。

給与やボーナスを受け取ったらすぐに投資することで、運用期間を長くできるのが毎月積立の特徴です。

取り扱い商品が豊富

取り扱い商品

楽天証券のつみたてNISAでは取り扱っている商品数がトップクラスです。

証券会社によっては20種類程度しか取り扱いがありませんが、楽天証券では200種類以上から選ぶことができます。

投資の方針に合わせてより多くの候補から最適なものを選べるのは楽天証券を使うメリットです。

楽天ポイントで投資ができる

楽天ポイント

楽天証券ならではのメリットとして挙げられるのが、積み立てるときに楽天ポイントを使えることです。

楽天ポイントは1ポイントあたり1円の価値があります。

現金と等価なものとしてつみたてNISAの買付に使用することができるのです。

1000円の積み立てをしたいときに1000ポイントがなくても問題はありません。

不足分は現金で補って投資できるので、楽天ポイントを無駄なく使うことができます。

ただし、通常ポイントのみ使用可能で、期間限定ポイントは投資には活用できないので注意しましょう。

楽天銀行の普通預金金利が上がる

楽天証券では楽天銀行と提携していて、つみたてNISAを始めれば楽天銀行の普通預金金利を上げられます。

楽天証券の口座を開設して、楽天銀行の口座とマネーブリッジをすると普通預金に特別金利が適用されます。

特別金利では最大0.10%もの高金利になっているので、預金も着々と増やせるのがメリットです。

楽天ポイントが貯まる

楽天証券のつみたてNISAを利用すると楽天ポイントが貯まりやすくなります。

楽天銀行と提携するとハッピープログラムを適用できるため、投資信託の銘柄と残高に応じてポイントが進呈されます。

典型的なつみたてNISAの銘柄なら10万円あたり10ポイント以上を入手可能です。

お得に投資を始めたい方に人気のサービスとなっています。

\ 最短5分で口座申し込み完了! /

楽天証券のつみたてNISAのデメリット

楽天証券のつみたてNISAにはデメリットもあります。よく指摘されているのは以下の2点なので詳細を見ておきましょう。

楽天証券のつみたてNISAのデメリット
  • つみたてNISAの専用アプリがない
  • ETFを取り扱っていない

つみたてNISAの専用アプリがない

楽天証券のつみたてNISAには専用アプリがありません。

証券会社によってはアプリを用意していて、気軽にいつでもどこでもアプリでファンドを検索したり、取引状況を確認したりできます。

高機能なアプリの場合には複数のファンドに投資をしたときにもトータルのポートフォリオを表示して分析することもできます。

つみたてNISA以外の投資商品も一元管理できるアプリもあります

このようなサービスを利用できないのは楽天証券のつみたてNISAのデメリットです。

ただ、長期投資をするつみたてNISAでは銘柄選定に慎重になる必要があります。

アプリで気軽に売買するよりもパソコンでじっくりと銘柄分析をしてからの方が安心です。

ETFを取り扱っていない

楽天証券のつみたてNISAではETFの取り扱いがないのがデメリットです。

そもそもつみたてNISAに認められているETFは数本しかありません。

ETFは上場していていつでも売買できるのがメリットで、短期投資人気が高い投資商品です。

つみたてNISAでもインデックスファンドになっていて利用可能なETFもあります。

どうしてもETFで投資をしたい人は他社を探すしかないでしょう。

しかし、ETFがなくとも取扱商品数が多い楽天証券ならより良い商品をきっと選び出せます。

楽天証券のつみたてNISAにはアプリがなく、ETFの取り扱いもありません。

そのため、つみたてNISAは銘柄分析に力を注ぎ、たくさんの銘柄から最良の銘柄を選ぶのが大切です。

楽天証券では銘柄数が多いので特にデメリットと感じることがないでしょう。

\ 最短5分で口座申し込み完了! /

楽天証券のつみたてNISAと一般NISAの比較

楽天証券でNISAを利用する際にはつみたてNISAと一般NISAを選べます。

つみたてNISAと一般NISAで迷った人のために違いをまとめました。

 つみたてNISA一般NISA
対象者日本に住んでいる方
楽天証券の総合取引口座をお持ちの方
開設年の1月1日時点で満20歳以上の方
日本に住んでいる方
楽天証券の総合取引口座をお持ちの方
開設年の1月1日時点で満20歳以上の方
投資方法積立方式スポット購入・積立方式
年間投資上限額40万円120万円
非課税で保有できる期間20年後の12月末まで5年後の12月末まで
対象商品国が定めた基準を満たした投資信託国内株式・外国株式・投資信託
非課税対象配当金・分配金・売却益配当金・分配金・売却益
金融機関変更可能可能

つみたてNISAと一般NISAでは投資方法、年間投資上限額、非課税期間、対象商品が異なります。

一般NISAではスポット購入で株式なども選択でき、年間の非課税枠が大きいのが特徴です。

しかし、つみたてNISAは長期間の投資が可能で、安全性が高い投資信託だけを選べます。

つみたてNISAがおすすめな人

つみたてNISAは安全性がある銘柄だけを候補にできるので、銘柄の分析や選定に自信がない人に適しています。

20年間も非課税になるため、長期分散投資で資産を築き上げたい人に向いている口座です。

少額から始められるという点でも優れていて、あまりまとまった金額を投資に回せない人にもつみたてNISAは魅力的です。

一般NISAがおすすめな人

一般NISAはまとまった金額で株式や投資信託の売買による利益を生み出したい人に向いています。

銘柄選定に力を注ぎ、日々トレードをして資産形成を進めたいと考えているなら一般NISAが良いでしょう。

このように比較をすると株式投資や投資信託で短期投資をしてきた経験がある人には一般NISAが適しています。

しかし、これから長期的に資産を少しずつ使っていき、将来的にまとまったお金を手に入れたいと思っている人にはつみたてNISAが魅力的です。

長期的に投資できるのでだんだんと投資の力も養われていきます。

楽天証券でつみたてNISAを選べば誰もが安心して資産を形成していけるでしょう。

\ 最短5分で口座申し込み完了! /

楽天証券のつみたてNISAの評判・口コミ

つみたてNISAを楽天証券で始めた人からはどのような口コミがあるのでしょうか。良い評判も悪い評判も確認して、あらためて楽天証券を選ぶべきかどうかを考えてみましょう。

良い評判・口コミ

毎月2日は楽天銀行のハッピープログラムのポイント付与日。100ちょっとでも嬉しい。今月も投資信託(SPU+1倍)に使わせていただきます😎🙏

Twitter

楽天証券を利用するとSPUが上がって楽天ポイントを貯めやすいのが魅力だとわかります。

楽天銀行のハッピープログラムのポイントももらえるので、効率的にポイントでコツコツ稼げるのが楽天証券のメリットです。

悪い評判・口コミ

楽天証券でつみたてNISAやってるのに、なんと、楽天カード決済にしていませんでした…(;_;)
知ってるのと知らないのとでは5年後、10年後に大きな差がでますよね。私は情報弱者。
大丈夫、ここからです!
と、自分に言い聞かせた朝

Twitter

つみたてNISA注文エラーになってた😭
楽天銀行の連携設定間に合わなかったみたい‥

Twitter

楽天証券のつみたてNISAでは楽天銀行との連携や楽天カードでの支払いの設定トラブルが起こっています。

お得に利用するためには自分から情報を手に入れて申し込みをする必要があることがわかります。

ただ、きちんと手続きをすればポイント付与を通して稼げるのは明らかでしょう。

投資とポイントの両方で資産形成ができる楽天証券がつみたてNISAが最適です。

\ 最短5分で口座申し込み完了! /

楽天証券のつみたてNISAの始め方

ここでは、楽天証券のつみたてNISAの始め方を紹介します。

楽天証券のつみたてNISAの始め方
  1. 公式ページから口座開設の申し込み
  2. 初期設定とマイナンバーの登録
  3. つみたてNISA口座で取引開始

公式ページから口座開設の申し込み

口座開設

楽天証券でつみたてNISAを始めるには、まず公式ページから総合取引口座を開設する必要があります。

ただ、総合取引口座開設の段階でつみたてNISAも同時に申し込みができるので面倒な手間はありません。

基本情報の入力と本人確認書類を提出して総合取引口座を開設しましょう。

初期設定とマイナンバーの登録

申し込み後に郵送で届く「ログイン情報のお知らせ」に記載されているIDとパスワードで楽天証券のウェブサイトにログインしましょう。

ログインした後は初期設定をしてマイナンバーを登録する必要があります。

あらかじめ準備しておきましょう。

つみたてNISA口座で取引開始

初期設定とマイナンバーの登録が終われば申し込みをしたつみたてNISAの口座で取引が可能になります。

簡単な手順でスムーズに口座開設ができるので是非この機会に口座開設をしましょう。

\ 最短5分で口座申し込み完了! /

楽天証券のつみたてNISAの評判・口コミまとめ

楽天証券のつみたてNISAはたった100円からの少額投資が可能で、20年間も非課税で運用できます。

公式画像

楽天グループのサービスと連携していて、ポイントも貯まることからお得が多いのが特徴です。

長期的に運用しやすい銘柄も揃っているので、積立投資をするなら楽天証券のつみたてNISAがおすすめです。

あまり投資経験がない人でも様子を見ながら運用できるので、非課税枠を利用して資産運用をするなら楽天証券のつみたてNISA口座の利用を検討してみると良いでしょう。

\ 最短5分で口座申し込み完了! /

※取扱銘柄数は2023年12月時点の情報

監修者

InvestNavi(インヴェストナビ)編集部です。我々は、証券会社銀行省庁等の出身者や、FP証券外務員などの資格を持つ有識者を中心に、株式・為替・仮想通貨をはじめとした各分野に精通した金融の専門家によって結成されています。各自の専門知識をもとに、鮮明かつ初心者の方々から上級者の方々まで参考にすることができる信頼性の高い情報を提供します。

目次