イオンの株主優待(8267)はどうなの?優待内容や配当金・権利確定月も解説

当サイトの運営ポリシー
コンテンツ作成体制や運営方針に関しては、当サイトのInvestNavi(インヴェストナビ)の運営ポリシーをご参考ください。なお、InvestNaviでは、金融庁HPを参照し、金融庁の暗号資産交換業者登録一覧を紹介しております。また、ページにはプロモーションが含まれているものがあります。
監修者

InvestNavi(インヴェストナビ)編集部です。我々は、証券会社銀行省庁等の出身者や、FP証券外務員などの資格を持つ有識者を中心に、株式・為替・仮想通貨をはじめとした各分野に精通した金融の専門家によって結成されています。各自の専門知識をもとに、鮮明かつ初心者の方々から上級者の方々まで参考にすることができる信頼性の高い情報を提供します。

企業の株式を保有していると、サービスの特典・割引などの株主優待を受けられる場合があります。

中でもイオンの株主優待は、イオンの買い物で使えるオーナーズカードやイオンギフトカードがもらえるため、日常的にイオンを利用している人におすすめです。

この記事では、イオンの株主優待の内容や評判・口コミ、株価チャート、業績を解説していきます。

また、イオン株への投資におすすめの証券会社についても紹介していくので、イオンの株主優待に興味をお持ちの方はぜひ記事をチェックしてみてください。

この記事から分かること

・イオンの株主優待は「オーナーズカード」の「自社ギフトカード」の2種類がもらえる
・株主優待を利用した人からは「安く買い物ができる」「日本中に店舗があるから多くの人が恩恵を受けられる」という口コミが寄せられている
・イオンの株価は緩やかに上昇を続けていたが、2021年からは下落している
・コロナ禍でも売上高をキープしており、営業利益も今後回復を見込んでいる
・イオンの株を買うなら気軽に投資できるSBI証券が最適

イオンの株式を購入したいのであれば、実績豊富なSBI証券が最適です。

オンラインで口座開設が完了するため面倒な郵送手続きが必要なく、最短翌営業日から取引をスタートできます。

この機会にぜひSBI証券公式サイトをチェックしてみてください。

\ 株式取引シェアNo.1! /

目次

イオンの株主優待の内容

イオン 公式ページ-1024x490
株価3,126円
優待最低取得金額2,725,636百万円
優待内容株主優待カード・ギフトカード
配当利回り1.15%
優待回数年2回
権利確定月2月・8月
詳細公式ページ
2023年8月時点の値を参考

イオンの株主になると、株主優待を年2回受け取ることができます。

配当金も出しているので、イオンからの株主優待と配当金を受け取りながら投資することが可能です。

株主優待の詳細

イオンの株主優待は、主に「オーナーズカード」と「自社ギフトカード」の2種類です。

保有している株数に応じて優待の内容が異なりますので、それぞれ解説していきます。

オーナーズカード

イオンの株式を保有していると、買い物の際にキャッシュバックされるオーナーズカードを受け取ることができます。

イオン オーナーズカード

キャッシュバックの返金率は保有株数に応じて異なり、以下の通りになっています。

保有株数返金率
100〜499株3%
500〜999株4%
1,000〜2,999株5%
3,000株以上7%

イオンの株式を多く保有しているほど、キャッシュバックを多く受けられる仕組みになっています。

優待を受けるためには最低でも100株の保有が必要で、2023年4月時点の株価で計算すると約25万円ほどの資金が必要となります。

SBI証券なら業界最小水準の購入手数料でイオンの株を購入することができます。

ネット証券会社最大手のSBI証券は、手数料の安さと金融商品の豊富さに定評があり、国内株式個人取引シェアNo.1の実績があります。

この機会にぜひSBI証券公式サイトをチェックしてみてください。

\ 株式取引シェアNo.1! /

自社ギフトカード

3年以上継続して株式を保有していて、かつ1,000株以上保有している株主には、「長期保有株主優待制度」としてギフトカードが贈呈されます。

2月末日の保有株数に応じて、受け取れるギフトカードの金額は以下のように異なります。

保有株数ギフトカード金額
1,000株〜1,999株2,000円
2,000株〜2,999株4,000円
3,000株〜4,999株6,000円
5,000株以上10,000円

こちらも保有している株数が多いほど、ギフトカードの金額も高くなります。

オーナーズカードとは?

イオンのオーナーズカードとは、全国のイオン・マックスバリュなどで買い物をする際に提示すると、10月または4月にキャッシュバックが受けられるカードです。

オーナーズカードで受けられる3つの特典について解説していきます。

特典1.毎日の買い物でキャッシュバックが受けられる

全国のイオン・マックスバリュなどで買い物をした際に、オーナーズカードを提示して現金やWAON、クレジットカードなどで支払います。

持株数に応じて、買い物金額合計に3%・4%・5%・7%の返金率を乗じた金額が半年に一回、100万円を上限に返金されます。

イオン 株主優待

3月1日〜9月末までの買い物では10月に、10月1日〜2月末までの買い物では4月にキャッシュバックを受け取れます。

特典2.毎月の「お客さま感謝デー」の割引特典と併用可能

イオン・マックスバリュ・イオンスーパーセンターなどの店舗では、毎月20日・30日に「お客さま感謝デー」を開催しています。

お客さま感謝デーでは特典の適用となる支払い方法で買い物をすると、5%の割引特典を受けることができます。

イオンの株主優待でもらえるオーナーズカードは、お客さま感謝デーの割引特典と併用することが可能です。

お客さま感謝デーで割引特典が受けられる支払い方法は、以下の通りです。

【割引適用になる支払い方法】

・各種イオンマークの付いたカード、イオンiDでのクレジット払い
・イオンデビットカード
・各種電子マネーWAON
・イオングループ発行の商品券
・イオンギフトカード
・現金

地域共通クーポンや他社発行のクレジットカード、WAON POINTカードなどは対象外なのでご注意ください。

特典3.会計時割引・優待料金特典

イオンイーハート、イオンシネマなどの一部の店舗では、キャッシュバックではなく割引・優待料金での利用ができます。

会計時にレジでイオンオーナーズカードを提示すると、その場で割引料金・優待料金での利用が可能です。

しかし、会計時割引・優待料金特典に対応している店舗では、キャッシュバック特典がないので注意しておきましょう。

イオンの株主優待の評判・口コミ

イオンの株主優待を利用している人の評判・口コミを集めました。

優待に興味がある人は、ぜひこちらを参考にしてみてください。

イオンモールからの株主優待(イオンギフトカード)で買い物してきました。食費が浮くので助かります。

引用:Twitter

株主優待で真っ先に手をだすならイオン【8267】がオススメ 保有株式に応じてイオンの買い物をディスカウント 100株~:3% 500株~:4% 1000株~:5% 3000株~:7% 3%のディスカウントを受けるなら約27万円必要 日本中に店舗があり、ほとんどの人が恩恵を受けることができるはず。家計と要相談ですね

引用:Twitter

イオンの株主優待でお得に買い物をしている人の声が見受けられました。

日本中に店舗があることで、多くの人が優待の恩恵を受けられることをメリットとして挙げられます。

虎の子のイオン株,悲惨なことになっています。しかし株主優待で買った銘柄なので,売れません(売るつもりもなし)。

引用:Twitter

一方で、株価の下落によって含み損を抱えているケースもあります。

しかし、長期保有で優待を受け取り続けることを目的として投資している人も多く、投資対象として魅力的な銘柄と言えるでしょう。

株主優待が人気を集めているイオン株を購入したいのであれば、SBI証券が最適です。

ネット証券会社最大手のSBI証券は、手数料の安さと金融商品の豊富さに定評があり、国内株式個人取引シェアNo.1の実績があります。

この機会にぜひSBI証券公式サイトをチェックしてみてください。

\ 株式取引シェアNo.1! /

イオン株の価格

イオンの株価の推移について解説していきます。

イオン株の価格
引用:Tradingviewの提供チャート
社名イオン株式会社
証券コード8267
上場市場東証1部
株価3,126円
上場年月日2部上場:1974年9月 1部上場:1976年8月
単元株数100株
配当1株あたり年間36円(2023年度予想)
2023年8月時点の値を参考

2023年8月のイオン株式会社の株価は、3,126円です。

単元株数が100株なので、一単元購入するための資金はおよそ26万円ほどが必要となります。

また1株あたり配当金が、中間配当18円・期末配当18円で年間36円となっています。

株価は緩やかに上昇するも2021年からは軟調

引用:Tradingviewの提供チャート

上のチャートは、2016年10月〜2023年8月の7年間の株価推移のチャートです。

2018年末に相場全体の下落に合わせて株価が下げましたが、2020年4月からは上昇を続けていました。

2021年2月に最高値をつけてからは下落を続け、2021年10月には株価を大きく下げています。

株価の下落が気になるところではありますが、配当金や株主優待を狙って投資するのであれば安い水準で購入できると考えられます。

配当や株主優待をもらえるイオン株式会社に投資したいのであれば、SBI証券の利用がおすすめです。

少額から投資を始められることが大きな魅力となっています。

気軽に投資を始めたい方は、ぜひSBI証券をチェックしてみてはいかがでしょうか。

\ 株式取引シェアNo.1! /

イオンの業績内容

次に、イオンの業績内容を紹介していきます。

株主優待や配当金、株価などは業績に大きく左右されるので、定期的に業績をチェックすることが大切です。

「売上高」と「営業利益」について解説していくので、それぞれ詳しく見ていきましょう。

売上高

売上高は、サービスや商品を提供することで得られる収入の合計金額のことです。

商品やサービスを売ることによる企業の「稼ぐ力」を確認することができるので、売上高の推移は必ずチェックしておきたい項目です。

イオン株式会社の過去5年間の売上高の推移は、以下の通りです。

決算期売上高(単位:百万円)
2017年2月期8,210,145
2018年2月期8,390,012
2019年2月期8,518,215
2020年2月期8,604,207
2021年2月期8,603,910

新型コロナウイルスの影響によって多くの業種が打撃を受けるなか、イオンは大きく売上高を下げることなくキープしました。

食品・生活必需品などの需要が継続することによって、不景気でも業績が悪化しにくい点がイオンの強みとなっています。

過去5年間の推移を見ても緩やかに売上高が伸びてきているので、今後の売上高にも期待ができます。

営業利益

営業利益は、収入の合計金額である「売上高」から販売・営業にかかる経費を差し引いた金額のことです。

本業での稼ぎがどれくらいかを把握することができるため、株式投資をするうえでは重要な指標です。

イオンの過去5年間の営業利益は、以下の通りです。

決算期営業利益(単位:百万円)
2017年2月期184,739
2018年2月期210,273
2019年2月期212,256
2020年2月期215,530
2021年2月期150,586

コロナの影響により、2021年2月期の営業利益は前年比で30%下落しました。

一部の営業停止・時短営業などの影響を受けて営業利益は悪化しましたが、イオンは一過性の影響に過ぎないと考えています。

今後の中長期的な収益性の改善のために経営体質を強化することで、今後の営業利益は回復すると見込んでいます。

売上高・営業利益の今後に期待できるため、これからの投資にも魅力が大きい銘柄であると言えるでしょう。

イオンの株式を購入したいのであれば、SBI証券をチェックしてみてください。

情報量も豊富なため、初心者でも安心して投資情報を得ることができます。

これから投資を始めようと考える初心者の方は、ぜひSBI証券をチェックしてみてはいかがでしょうか。

\ 株式取引シェアNo.1! /

イオン株を購入するのにおすすめな証券会社

イオンの株式を購入するのにおすすめできる2つの証券会社を紹介していきます。

「イオンの株に興味がある」「投資をしてみたい」と感じた人は、ぜひ口座を開いて投資をスタートしてみてください。

SBI証券

SBI証券Top
サービス名SBI証券
手数料1日の現物取引額100万円まで無料(アクティブプランの場合)
最低購入単位1株
利用できるポイントTポイント
詳細公式サイト

おすすめの証券会社2つ目は、国内株式個人取引シェアNo.1のSBI証券です。

業界最安水準の手数料や豊富な取扱商品を理由に、多くの投資家から人気を集めています。

SBI証券の魅力
  • 手数料が業界最安水準

SBI証券が人気を集めている大きな理由は、手数料が圧倒的に安い点が挙げられます。

アクティブプランを利用すれば、1日の現物取引額が100万円までは手数料無料で取引が可能です。

取引金額があまり多くない人は、コストを抑えて利用できるためおすすめです。

  • Tポイントが貯まる・使える

SBI証券では、国内株式・投資信託などの取引に応じてTポイントを貯めたり、保有しているTポイントで投資信託を購入することができます。

利用できるポイントには制限がないため、好きなだけ自由にポイントを利用した投資をすることができます。

日常の買い物などでTポイントが貯まっている人は、お得に投資をすることが可能となります。

  • NISA・iDeCoにも対応

SBI証券は、NISA・iDeCoなどのにも対応しており、税制優遇を受けられる投資を始めることが可能です。

税金の負担を抑えながらコツコツ運用できるため、初心者の資産形成にも非常に役立ちます。

SBI証券では現在、クレジットカード積立の決済額に応じたポイント付与率が1.0%アップするキャンペーンが実施されています。

最大で3%のポイントが付与されるので、お得にポイントを貯めながら投資を進めることができます。

ぜひこの機会にSBI証券をチェックし、ポイントキャンペーンに参加して積立投資をスタートしましょう。

\ 株式取引シェアNo.1! /

イオンの株主優待まとめ

この記事では、イオンの株主優待の内容や評判、株価と業績などを紹介してきました。

この記事のまとめ

・イオンの株主優待は、キャッシュバックを受けられるオーナーズカードとイオンで使えるギフトカードの2種類
・オーナーズカードは保有株数に応じて3%・4%・5%・7%のキャッシュバックが受けられる
・口コミを見ると、長期保有で株主優待を受け取り続けることを目的としている人が多いことがわかる
・株価は2021年に入ってから軟調であり、割安で購入するチャンスでもある
・売上高と営業利益の今後にも期待ができ、投資対象として魅力的な銘柄
・イオンの株式を購入するならSBI証券が最適

株主優待が人気を集めるイオンの株を購入するのであれば、SBI証券が最適です。

ネット証券会社最大手のSBI証券は、手数料の安さと金融商品の豊富さに定評があり、国内株式個人取引シェアNo.1の実績があります。

この機会にぜひSBI証券公式サイトをチェックしてみてください。

\ 株式取引シェアNo.1! /

監修者

InvestNavi(インヴェストナビ)編集部です。我々は、証券会社銀行省庁等の出身者や、FP証券外務員などの資格を持つ有識者を中心に、株式・為替・仮想通貨をはじめとした各分野に精通した金融の専門家によって結成されています。各自の専門知識をもとに、鮮明かつ初心者の方々から上級者の方々まで参考にすることができる信頼性の高い情報を提供します。

目次