2021年4月7日に仮想通貨OMGが国内暗号資産取引所コインチェックに上場した、日本では比較的新しい仮想通貨です。
上場直後約30%もの価格上昇を記録し、Twitterでもコインチェックがトレンド入りするなど話題になりました。
また、2021年11月4日には国内暗号資産取引所であるコインチェックが、OMGの保有者に対して実施される「BOBA トークン」のエアドロップに対応する旨を発表し話題となっています。
下記画像は、2023年1月現在のOMGの価格動向です。

画像から分かるとおり、OMGの価格は2021年10月に入り急上昇しました。
その後価格は若干の下落を経験し、2023年1月現在は¥142.38で取引されています。
この記事では、そんな仮想通貨OMGの特徴や今後の見通しについてわかりやすく解説していきます。
- 仮想通貨OMGは『OMG Network』のネイティブトークン
- 『OMG Network』は高速かつ低コストな金融サービスを提供の実現を目標としている
- コインチェックに上場直後約30%もの価格上昇を記録
- 今後は大企業との連携がどれほど進むかで価格に影響する可能性が高い
- OMGを入手するなら国内の暗号資産取引アプリダウンロード数で3年連続No.1のコインチェックが最適!
- 「コインチェック」、「GMOコイン」が「BOBA トークン」のエアドロップに対応すると発表!
コインチェックはOMGの保有者を対象に行われる「BOBAトークン」のエアドロップに対応すると発表しました。
今回のエアドロップに参加してみたいという方は、ぜひコインチェック公式サイトをチェックしてみてください。
\ 3000円相当のBTCがもらえる!/
InvestNaviの公式LINEでは、最新の仮想通貨情報やお得な情報を定期的に配信しています。
まだ、参加していないという方はこの機会に下記から登録してみてください。
現在では公式LINEの登録で200円相当のビットコインを無料配布するキャンペーンを実施しております。

\ 200円分のBTCが無料でもらえる /
エアドロップの実施(終了済み)

国内大手仮想通貨取引所であるコインチェックは、2021年11月4日にOMG保有者に対して行われる「BOBA トークン」のエアドロップに対応する旨を発表しました。
BOBAトークンは、BOBADAOでのガバナンストークンとなっており、ステーキングを行うことも可能です。
2021年11月12日9時00分に行われるスナップショット時点にOMGを保有していることで、保有していたOMGと同数のBOBAトークンが配布されました。
このようなエアドロップに参加してみたいという方は、ぜひこの機会にコインチェックの公式サイトをチェックしてみてください。
\ 3000円相当のBTCがもらえる!/
仮想通貨OMGとは?

通貨名 | OMG(オーエムジー) |
ティッカーシンボル・単位 | OMG |
現在の価格(2023年1月) | ¥142.35 |
時価総額(2023年1月) | ¥19,964,608,610 |
時価総額ランキング(2023年1月) | 134位 |
公式サイト | OMG公式サイト |
購入できる取引所例 | Coincheck、GMOコイン |
仮想通貨OMGとは、香港の仮想通貨投資会社のGBVが買収した『OMG Network』のネイティブトークンであり、ERC-20規格で発行されています。
2017年に『OmiseGo』として開発が始まると、ICOにより2,500万ドルを調達したことで注目を浴び、2020年に現在の『OMG Network』へとリブランドしました。
GBVの本拠地である東南アジアでは、銀行口座を持てないアンバンクトと呼ばれる人が多く存在しており、そのような人でも簡単にアクセスできる金融サービスとしてOMG Networkが展開されました。
OMG Networkはイーサリアムを基盤として開発され、高速かつ低コストな金融サービスの実現を目的としています。
そんな今注目のOMGを取引するならコインチェックが最適です。
国内最大級の仮想通貨取引所であり、アプリも非常に使いやすいので初心者の方でも安心して取引を始めることができるでしょう。
\ 3000円相当のBTCがもらえる!/
OMG Networkの特徴
ここでは、OMG Networkの特徴をいくつか見ていきます。
ネットワークとしての特徴から親会社の信頼性まで言及していますので参考にしてみてください。
More Viable Plasmaに基づいている
OMG Networkの基盤となっているイーサリアムは、ブロックサイズの上限が原因で取引の処理遅延や手数料が高騰するスケーラビリティ問題を抱えていました。
イーサリアムのスケーラビリティ問題を解決するために『More Viable Plasma』と呼ばれるセカンドレイヤー技術の設計を基にしてネットワークを構築しました。
処理能力に関しては、1秒間に何取引を処理できるかというTPS(Transaction Per Second)という指標が使われますが、イーサリアムは最大でも10-15TPSという処理能力でした。
(現在はスケーラビリティ問題を解決するためにイーサリアム2.0というプロジェクトが進行中です)
しかし、OMGのブログによると、More Visible Plasmaを搭載したOMG Networkでは約4,000TPSにもなっており、手数料を下げることにも成功したと言われています。
最終的にPOSに移行される
現在のOMGネットワークの子チェーンは、POS(プルーフオブステーク)を簡素化したPoA(プルーフオブオーソリティ)によって保護されています。
近いうちに、POSモデルに移動される予定で、ステーキングが可能になり、トランザクション検証により報酬を得ることができるようになり、ネットワークの保護に繋がるとされています。
仮想通貨の投資会社GBVが買収
2020年12月にOMG Networkは香港の仮想通貨企業Genesis Blockの子会社であるGenesis Block Ventures(GBV)に買収されました。
(参考:SYNQA subsidiary OMG Network joins Genesis Block Ventures(GBV))
GBVはブロックチェーンを通して未来を構築することをミッションとする民間投資会社になります。
近年注目を浴びているDeFiプロジェクトも複数展開しており、DeFi関連の会社との結びつきも強いとされています。
今回の買収はOMG Networkの更なる開発・発展に寄与するのではないかと思われます。
今話題のOMG取引をするならコインチェックが最適です。
国内最大級の仮想通貨取引所であるので、安心して取引を始めることができるでしょう。
\ 3000円相当のBTCがもらえる!/
仮想通貨OMGのこれまでの価格推移
ここでは、OMGコインの価格動向について解説していきたいと思います。
OMGコインは2022年5月現在まで、何度も急激な価格上昇を見せていますので、それぞれみていきたいと思います。
2018年初頭

OMGコインは、2017円7月に約68円で初めて上場しました。
その後、上場して約2ヶ月後の2017年9月には、約1200円までの上昇を見せました。
やがて、2017年11月には約550円まで下がりましたが、2018年1月には急激な価格上昇を見せ、約2750円まで到達しました。
2020年8月

上のチャートは、OMGコインの2020年5月から2021年4月7日までの値動きを表しています。
2020年5月からは約160〜180円代を推移し、その価格は比較的安定していました。
しかし、2020年8月に急激な価格上昇をみせ、一時約830円近くまで到達しました。
その後価格は下がっていき、比較的激しい価格変動を見せてはいたものの、再び急な価格上昇を見せることはありませんでした。
2021年4月
2021年4月7日、大手国内仮想通貨取引所であるコインチェックに上場したことで価格が一気に上昇しました。

上の画像は2021年3月から4月7日までの値動きを踏まえたチャートになりますが、4月7日のコインチェック上場に伴って急激に値上がりしているということがわかります。
2021年5月

5月7日、再度さらに高騰し、現物価格は1400円を超えました。
しかし、その後、5月下旬にかけて大きく価格下落が進むことになります。
1ヶ月の間に1400円から300円近くまでの価格下落が発生しており、仮想通貨市場のボラティリティの高さが伺えます。
2021年6月

6月も同様に価格の下落が続き、一時期では300円ほどの価格になる場面もありました。
7月も同じような相場となり、OMGホルダーにとっては厳しい時期が続いてたと言えます。
2021年10月

8月から9月にかけて徐々に価格が回復していきました。
9月上旬に一度価格の上昇を見せ、約1,050円ほどにまで到達しました。
しかしその後、一度大きく値を下げた後は価格は比較的激しく変動していました。
そして、2021年10月3日には価格が急上昇し約1,900円以上にまで到達しました。
これは2018年に到達した2,800円には届きませんが、2019年以降最高の価格となっています。
他の仮想通貨価格上昇と共に、BOBA(ボバ)トークンという仮想通貨が OMG保有者にエア・ドロップされると発表されたことが背景にあります。
2023年1月現在

その後は、ステーブルコインUSTのディペッグ騒動や大手仮想通貨取引所FTXの破綻などもあり、2022年12月21日現在は約¥133.55で取引されています。
コインチェックが「BOBA トークン」のエアドロップに対応することを発表し、今後の価格動向にどう影響を与えるのか、注目を集めています。
このようなエアドロップに参加してみたいという方は、ぜひこの機会にコインチェックの公式サイトをチェックしてみてください。
\ 3000円相当のBTCがもらえる!/
仮想通貨OMGの今後の予想・見通し
OMGの今後を予想する上で、いくつか焦点になるポイントがあります。
- 他の国内取引所への上場
- 大企業との提携
- DeFiやレンディングへの参加
他の取引所への上場
OMGは元々海外取引所でしか取り扱いがありませんでしたが、2020年7月にGMOコインに上場しました。
2021/4/7には大手国内取引所のコインチェックにも上場し、上場日には価格が約20%上昇しました。
また、これに加えて2021/7/1からは、ビットバンクでの取扱がスタートしており、日本の仮想通貨取引所への上場が相次いでいます。
今後も、時価総額の大きさなどを考慮すると、世界各国の仮想通貨取引所で取扱がスタートする可能性が高いです。
過去の通貨の例を見ても、新規取引所への上場というファンダメンタルの要因で、価格が上昇するということは多く、価格へのポジティブな要素となっています。
大企業との連携
OMG Networkは、様々な企業と連携し導入が進めれられている最中です。
例えば、2017年にタイのマクドナルドのオンライン決済で導入されたり、2019年にバーガーキングで決済システムが導入されたりと行った実績があります。
実店舗を持つ企業以外にも、ステーブルコインの中で最大の時価総額を誇るTetherとも提携し、TetherがOMG Networkを採用するとしました。
OMG NetworkでTetherが稼働することで、さらなる手数料の軽減やトランザクションの高速化につながると見られています。
今後、さらにこのような大企業と提携をするといったニュースが出ると、価格に影響してくると予想されます。
金融機関からの出資
OMG Networkの大元であるOmiseは、様々な大手金融機関からの出資を受けています。
日本を代表する大手金融機関、SMBCやSBIも出資元です。
大手企業からの出資を受けるという事は、実用化に向けた期待値の高いプロジェクトであると言えるでしょう。
Defiやレンディングへの参加
また、DeFiなどのトレンドとなっている分野への進出もポイントとなります。
最近では、NFTが非常に話題となっていますが、それに関連してNFTの関連銘柄も大きく高騰しました。
このような形で、NFTに限らずDeFiやレンディングなどの仮想通貨領域でトレンドとなっている分野でサービスを打ち出すことで大きく価格が高騰する可能性があります。
\ 3000円相当のBTCがもらえる!/
仮想通貨OMGが購入できる取引所
現在国内取引所でOMGを購入するならDMM Bitcoin、コインチェック、GMOコインが最適です。
OMGを購入するだけならどちらでも構いませんが、今後も仮想通貨を取引したいと思う方はコインチェックをの方が使いやすい取引所と言えます。
コインチェック

名称 | CoinCheck(コインチェック) |
ホームページ | CoinCheck(コインチェック)の公式サイト |
取り扱い銘柄数 | 19銘柄 |
取引手数料 | 無料 |
最低取引量 | 500円 |
コインチェックは取扱通貨が豊富な取引所です。
コインチェックでは、仮想通貨OMGを含めて19種類もの暗号資産を取り扱っています。
コインチェックでしか入手できない銘柄も多いため、OMG以外の銘柄を購入したいと考えている方はコインチェックをチェックしておくのが良いでしょう。
仮想通貨取引所おすすめランキングでも1位として紹介されており、サイトやアプリのデザイン性にも定評がある人気の国内取引所になります。
実際に取り扱っている通貨やメリットについて詳しく知りたいという方は公式サイト、またはコインチェックの評判・口コミをご覧ください。
\ 3000円相当のBTCがもらえる!/
DMM Bitcoin

名称 | DMM Bitcoin |
ホームページ | DMM Bitcoinの公式サイト |
取り扱い銘柄数 | 現物取引:17種類 レバレッジ取引:24種類 |
取引手数料 | 入金:無料※ 出金:無料 |
最低取引量 | 0.0001BTC(現物) |
DMM Bitcoinは現物取引とレバレッジ取引に対応しています。
レバレッジ取引の取り扱い銘柄数は20種類と国内最多で「BitMatch注文」にも対応しているのでスプレッドを気にせずに取引することができます。
「BitMatch注文」とはDMM Bitcoinが提示する買値と売値の仲値で注文することができる機能です。
これにより、取引所の取扱いがないDMM Bitcoinでも取引所のようなスプレッドを抑えた取引を実現させています。
現在、口座開設で2000円もらえるキャンペーン中ですので、ぜひこの機会にチェックしてみてください。
※キャンペーン期間:2022年8月1日~2023年2月1日
今なら新規口座開設で全員即時2000円もらえる!(2023/2/1まで)
仮想通貨OMGの今後の予想・見通しまとめ
4月にコインチェックに上場され、注目を集める仮想通貨OMGは、今後の伸びしろに期待がかかっています。
特に、親会社が優良企業から出資を受けていることで、今後の大企業との提携やトレンドであるDeFi分野への進出に注目が集まります。
また、過去のデータからコインチェックに上場した通貨は価格が伸びやすい傾向にあります。
現在は¥317.00前後の価格となっているOMGですが、過去には2,800円以上を記録しており、ポテンシャルも高いと通貨になります。
仮想通貨OMGを入手しようと思っている方は、今後のことも考えコインチェックの公式サイトをチェックしてみてください。
他の取引所で取り扱っていない銘柄も多いため、OMG以外の通貨も保有したいと思った時に他の取引所を口座開設する必要がありません。
\ 3000円相当のBTCがもらえる!/
Invest Naviの公式LINEではOMGに関する情報をリアルタイムに配信しております。
これからさらに詳しい情報を手に入れたいという方は、是非無料で登録をしてみてください。
現在では、公式LINEの登録で200円相当のビットコインが無料で手に入るキャンペーンを行っております。
\ 200円分のBTCが無料でもらえる /