株の口座開設はどうやって行う?おすすめ証券口座や必要書類についても解説

当サイトの運営ポリシー
コンテンツ作成体制や運営方針に関しては、当サイトのInvestNavi(インヴェストナビ)の運営ポリシーをご参考ください。なお、InvestNaviでは、金融庁HPを参照し、金融庁の暗号資産交換業者登録一覧を紹介しております。また、ページにはプロモーションが含まれているものがあります。
監修者

InvestNavi(インヴェストナビ)編集部です。我々は、証券会社銀行省庁等の出身者や、FP証券外務員などの資格を持つ有識者を中心に、株式・為替・仮想通貨をはじめとした各分野に精通した金融の専門家によって結成されています。各自の専門知識をもとに、鮮明かつ初心者の方々から上級者の方々まで参考にすることができる信頼性の高い情報を提供します。

株の取引を行うにはまずは証券口座を開設する必要があります。

店舗のある証券会社とネット証券がありますが、断然ネット証券が最適です。

本記事では、口座開設におすすめのネット証券や、実際の口座開設方法について解説していきたいと思います。

証券会社の口座開設を考えている方は、是非本記事を参考にしてみてください。

この記事の概要
  • ネット証券は総合証券と比べて手数料が安い
  • ネット証券は、取引関連ツールが充実している
  • 口座開設の審査基準は基本的にどこの証券会社も共通している
  • 株式投資を始めてみたいという方には、国内株式個人取引シェアNo.1のSBI証券が最適

どこの証券口座で口座開設をするか迷っているという方には、国内株式個人取引シェアNo.1のSBI証券がおすすめです。

まだ口座をお持ちでないという方は、是非SBI証券をチェックしてみてください。

\ 株式取引シェアNo.1! /

目次

株の口座開設はネット証券がおすすめ

株の口座開設をするならネット証券がおすすめです。

証券会社は総合証券とネット証券がありますが、現在ではオンラインで完結できるネット証券が主流となっています。

総合証券との違い

株投資などの投資を始める場合、まずは証券会社で口座を開設する必要があります。

証券会社はネット証券と総合証券のに2種類に大きく分けられます。

証券会社の種類
  • ネット証券:店舗が無く、インターネットや電話で取引を行う
  • 総合証券:店舗があり、対面取引や電話、インターネットで取引を行う

ネット証券は基本的に銘柄を行うところから売買まで、全て自分の判断で取引をします。

それに対して、総合証券は1人1人に担当者が付くため、投資に関するアドバイスを聞きながら投資を行うことが可能です。

上記のように、総合証券ではアドバイスを受けることが可能ですが、その分ネット証券と比べて手数料が割高であるというデメリットがあります。

取引をオンライン上で完結できる

ネット証券は、基本的にオンライン上で全ての取引を行います。

口座開設から取引までオンライン上で完結できるため、わざわざ店舗に足を運ぶ必要がありません。

昨今のコロナ禍で、対面取引への抵抗感やリモートワークが増えたことなどの理由により、対面取引ではないネット証券に注目が集まったことや、株価の下落などにより取引量が増えています。

また、パソコンやスマホで取引ができるため、いつでもどこでも取引ができるのも大きな利点であると言えるでしょう。

手数料が安い

ネット証券は総合証券と比べて圧倒的に手数料が安いというメリットがあります。

例えば、取引が10万円以下であれば、手数料が100円以下であるネット証券も多く、プランや証券会社によっては手数料が無料のところもあります。

手数料がかからなければ、初心者も始めやすいですし、1日に何回も取引を行う投資家もコストを抑えることができます。

SBI証券が提供しているアクティブプランでは、1日の取引合計額が100万円以下なら手数料が0円であるなど、SBI証券はとても最適なネット証券となっています。

\ 株式取引シェアNo.1! /

取引関連ツールが豊富

ネット証券は取引関連ツールが豊富というメリットがあります。

例えば、SBI証券はホームぺージだけでなく、取引ツールやスマホアプリから売買ができるようになりました。

さらにパソコン向けのHYPER SBIでチャートを見ながら取引ができます。

また、スクリーニング機能を2019年9月にリニューアルしたことで、100以上の項目から検索ができるようになりました。

このように、すべて自分で取引を行う投資家のためのツールが充実しているのも非常に大きな魅力の一つになっていると言えるでしょう。

オンラインで口座開設の申し込みができる

ネット証券は店舗がないため、オンラインで口座開設か書類での開設になります。

オンラインでの口座開設はその場でIDやパスワードが発行され、ネット上で本人確認を行うため、本人確認が終わり次第すぐに取引を行うことができます。

インターネット上で申し込みができるため、思い立ったらすぐに口座開設できるのもメリットです。

SBI証券では最短5分で申し込みを完了することができますので、この機会に是非口座開設を行ってみてください。

また、SBI証券の口座開設の流れについて詳しく解説した記事もありますので、口座開設を検討しているという方は是非参考にしてみてください。

\ 株式取引シェアNo.1! /

口座開設におすすめの証券口座

口座開設におすすめの証券口座をいくつか紹介します。

それぞれの特徴についても説明していきますので、是非ご自分に合った証券会社を見つけてみてください。

SBI証券

SBI証券HP
名称SBI証券
取り扱い銘柄数3,600銘柄以上
最低取引額100円
取引手数料0円(1日の約定代金300万円まで)※
外国株米国・中国・韓国・ロシア・ベトナム・インドネシア・シンガポール・タイ
対応サービスNISA・つみたてNISA・iDeCo
公式サイト公式ページへ
※国内株式の現物取引・信用取引(制度・一般)の合計

まずおすすめするのは、ネット証券おすすめランキングでも1位で紹介しているSBI証券です。

SBI証券は国内株式個人取引シェアNo.1で、その魅力は手数料定額プランのアクティブプランがまず挙げられます。

株式投資だと、注文ごとに取引手数料がかかりますが、アクティブプランなら1ヶ月100万円までの国内株式の取引にかかる取引手数料が無料です。

さらに、IPO銘柄も豊富で、もし抽選に外れても、次回の当選確率をアップできる「IPOチャレンジポイント」がもらえるため、人気があります。

取扱商品については、国内株はもちろん、9カ国もの外国株や投資信託、債券、さらにFXにも対応しています。

また、申し込めばTポイントも利用できるのもメリットです。

どこの証券会社に口座を開設するか迷ったらまずはSBI証券をチェックするのが良いでしょう。

\ 株式取引シェアNo.1! /

楽天証券

スクロールできます
名称楽天証券
公式サイト楽天証券の公式サイト
取り扱い商品国内株式、米国株式、IPO、投資信託など
最低取引額1株
取引手数料55円〜

楽天証券は大手楽天グループが運営しているインターネット証券で、SBI証券に次いで2位の口座開設数を誇ります。

楽天証券は楽天が運営しているネット証券のため、投資に楽天ポイントを使うポイント投資もできるため、株取引をしたことがない初心者の方でも投資がしやすくなっています。

長期的な資産形成に役立つ「iDeCo」や「つみたてNISA」に対応しているところもメリットです。

また、楽天銀行や楽天カードを使っている方にはいろいろな特典もあるため、楽天のサービスを利用することが多い方は、楽天証券の口座を開設するのがおすすめです。

\ 最短5分で口座申し込み完了! /

松井証券

証券会社名松井証券
取扱銘柄個別株:東証・名証・福証・札証の上場銘柄 
投資信託:1600本以上 他
手数料ボックスレート(1日定額制)
50万円まで:0円
100万円まで:1,100円
200万円まで:2,200円
1億円まで:100万円単位で1,100円加算
1億円超:110,000円(上限)
口座数約135万口座
公式サイト松井証券公式サイト

松井証券は創業100年の歴史ある証券会社で、キャンペーンを多く開催しているのが人気の証券会社です。

手数料は1日50万円まで無料となっており、50万円を超えると手数料がかかってしまいますが、料金体系がシンプルなため、取引にかかる手数料を考えるのが簡単になっています。

松井証券は情報ツールが豊富でなおかつ無料なため、自分に合った方法で銘柄を探すことができます。

パソコン操作や株取引の仕組みなどわからないことがあれば、丁寧に電話で対応してくれるほか、WEBから質問すれば24時間対応になるためサポート体制がしっかりしているといえるでしょう。

株の口座開設の必要書類

証券口座を開設するにはいくつか必要な書類があります。

ここでは、そんな必要書類について、一つづつ説明していきたいと思います。

マイナンバー確認書類

証券口座の開設には必ずマイナンバー確認書類が必要になります。

マイナンバーカードか個人番号通知カードの提出を行いますが、マイナンバーカードが本人確認書類として使えることもあるため、マイナンバーカードを作っておくと、本人確認とマイナンバー確認が一気にできるのでおすすめです。

本人確認書類

本人確認書類は顔写真付きの本人確認書類であることが基本です。

顔写真付きの本人確認書類は、運転免許証や、パスポート、マイナンバーカードなどが挙げられます。

もし顔写真付きの本人確認書類を持っていない場合は、健康保険証や住民票の写し、印鑑登録証明書などの中から2種類提出が求められることが多いです。

振込先金融口座

振込先金融口座も登録時に必要になります。

振込先金融口座とは、配当金の振込や証券口座にあったお金を出金するときに使う口座です。

配当金の受け取り方法で銀行振込を使う場合、ゆうちょ銀行が使えなかったり、証券会社の入金方法によっては振込先金融口座と入金に使う金融口座をそろえる必要があるなどがあるため、事前に確認してから登録するのがおすすめです。

証券口座開設の流れ

では、ここからはSBI証券を例に実際の証券口座の開設方法を紹介します。

初心者の方でもわかりやすいように丁寧に解説していきますので、是非参考にしてください。

1.公式ページの「口座を開設する」をクリックし、メールアドレスを登録し、認証コードを入力する

SBI証券の公式ページにアクセスし、HP右側に「口座開設はこちら」のボタンをクリックする。

メールアドレスの登録を行い、「メールを送信」を押すと、登録したメールアドレスに暗証コードが書かれたメールが届くため、暗証コードを入力します。

2.個人情報の登録を行う

居住地国の確認や、氏名、生年月日、住所、電話番号などの基本情報の入力を行います。

その後規約の確認を行い、登録情報を確認し、登録を行ってください。

3.登録方法を選んで本人確認を行う

続いて、口座開設方法の選択をします。

ネットで口座開設する場合はこのままネット上で本人確認を行います。

郵送の場合は、SBI証券から書類が届くので、その書類と本人確認書類を返送して登録を行います。(今回はネットで口座開設の方法を説明します。)

ネットで口座開設する場合は、その場でユーザーネームとログインパスワードが表示されるため、メモやスクリーンショットを取って大事に保管しましょう。

ユーザーネームとログインパスワードでログインします。

本人確認書類とマイナンバー確認書類を提出します。

提出後、審査が行われ、メールで開設完了通知が来れば取引ができるようになります。

まだSBI証券の口座をお持ちでないという方は、是非この機会に口座開設を行ってみてください。

\ 株式取引シェアNo.1! /

注目の口座開設キャンペーン

ネット証券会社各社では口座開設キャンペーンを定期的に開催しています。

ここでは、注目のキャンペーンを紹介していきたいと思います。

SBI証券

SBI証券

SBI証券では総合口座開設月の翌月末まで最大2カ月間取引手数料が無料のキャンペーンを実施しています。

口座開設対象期間と、対象取引期間の締め切りがそれぞれ異なるため、早めに口座開設し、取引を行うといいでしょう。

お得に取引でるので、ぜひこの機会にSBI証券公式サイトをチェックしてみましょう。

\ 株式取引シェアNo.1! /

松井証券

松井証券では新規デビュープログラムを常時で行っており、口座を開設するだけで200ポイントをもらうことができます。

取引にも使えるポイントで、条件がないため、必ずもらえるポイントになります。

まだ松井証券の口座を持っていないという方は、是非口座開設を行ってみてください。

楽天証券

楽天証券キャンペーン

楽天証券では、株価指数先物、オプション取引デビューキャンペーンを実施しています。

楽天証券は他の楽天サービスを利用してる方にはかなりメリットが大きい証券会社ですので、口座開設キャンペーンを実施していなくても、口座開設する価値がある証券会社だと言えるでしょう。

\ 最短5分で口座申し込み完了! /

株の口座開設に関するよくある質問

ここでは株の口座開設に関するよくある質問について答えいきたいと思います。

口座開設の審査基準にはどのようなものがあるのでしょうか?

口座開設の審査基準は基本的にどこも同じで、口座開設時に登録したお客様情報と本人確認書類の情報が正しいかどうか?というところが審査基準になります。

また、勤務先が証券会社などの金融機関の場合、口座開設はできても取引ができないという証券会社が多いです。

本人確認書類が上手くアップロード出来なかった場合、不備となるため再提出が必要となるため注意しましょう。

一般口座と特定口座の違いはなんですか?

一般口座とは投資でかかる税金計算や納税を全て自分で行う口座です。

特定口座は2種類あり、証券会社が税金の計算までを行い、納税はお客様自身で行うものと、源泉徴収まですべて証券会社が行う口座があります。

ほとんどの場合、デフォルトで特定口座になっています。

ただし、特定口座で口座開設をしても一般口座は全員に与えられる口座のため、株を購入するときに「一般預かり」にすると一般口座に入ってしまうため注意しましょう。

証券口座を複数持つことはできますか?

証券口座を複数持つことは可能です。

リスクの分散のために複数の証券会社で取引を行っている方も多いです。

また、TOB(公開株の買い付け)に今後参加したいと考えている場合、別の証券会社に移管する必要がある場合があります。

その際に、まだ口座を持っていない証券会社への移管になると、手続きに時間がかかるため、証券口座はいくつか持っておくのが無難だと言えるでしょう。

NISA口座って何ですか?

NISA口座はNISA(少額投資非課税制度)のための口座で120万円までなら非課税になる口座です。

この口座は全金融機関で1つしか作れませんが、税金がかからないため、初心者の方におすすめの口座です。

また、よくNISAと比較されるものとしてつみたてNISAが挙げられます。

NISAとつみたてNISAについて詳しく解説した記事もありますので、気になる方は是非チェックしてみてください。

株の口座開設のまとめ

今回は、株式投資を行うための口座開設について詳しく解説してきました。

これから、株式投資を行ってみようと考えている方は是非本記事を参考にしてください。

株の口座開設はネット証券の場合、パソコンやスマートフォン、タブレットで完結できるため、いつでもどこでもできておすすめです。

是非、ネット証券で口座開設を行って株式投資生活を始めてみてください。

この記事のまとめ
  • 証券会社を選ぶならネットで完結するネット証券がおすすめ
  • ネット証券は手数料が安いからコストが抑えられる
  • 自分が普段使っているサービスで証券会社を選ぶのも◎
  • 複数の証券口座を開設することも可能
  • 口座開設するなら、国内株式個人取引シェアNo.1のSBI証券がおすすめ

ネット証券会社最大手のSBI証券は、手数料の安さと金融商品の豊富さに定評があり、国内株式個人取引シェアNo.1となっています。

まだ口座をお持ちでないという方は、是非SBI証券をチェックしてみてください。

\ 国内株式個人取引シェアNo.1/

監修者

InvestNavi(インヴェストナビ)編集部です。我々は、証券会社銀行省庁等の出身者や、FP証券外務員などの資格を持つ有識者を中心に、株式・為替・仮想通貨をはじめとした各分野に精通した金融の専門家によって結成されています。各自の専門知識をもとに、鮮明かつ初心者の方々から上級者の方々まで参考にすることができる信頼性の高い情報を提供します。

目次